女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
教えて下さい☺️ 現在、2ヶ月の息子を育ててます✨ 育休が1歳の時までの為、8月には職場復帰しなければならず、保育園に預けれればと考えてます😊 ただ、待機児童も多い地域みたいなので、8月からきちんと保育園に預ける事が出来るのかは分かりません😅 先輩ママから少し話を聞いて…
来年1月末に第2子を産む予定です。 子供が一歳の誕生日に復帰予定の場合申し込みは産んですぐに出来るものなのでしょうか? ちなみに群馬県です! 一人目の時は8月だったので産まれてすぐに申し込みをしたため、丸一年で復帰できました!! 何か分かる方いたら、コメントお願い…
育児休暇中に新築で家を建てられた方いますか? もし建てられた方がいたら、間取りの様子と 毎月どれくらい支払っていますか?(^ ^) 今、アパート代を約6万払っているのでどうかなー? って思っていますが、只今育児休暇中。 お金の事が不安なのでやっぱり無理かな>_<って 思っ…
1歳になったら保育園に預けて 仕事に復帰する予定なのですが、 今はまだ2回食ですが朝は9:30頃にあげています。 仕事に復帰したら7時30分までには預けなきゃいけないんですが、みなさん朝早く子供を起こしてごはん食べさせてから保育園に預けてるんですか(>_<)? 今のんびりし…
保育所は何歳で預けましたか?? 先月九月に出産し、産休中です! 来年度に預けることもできましたが、まだ1歳にもなっていないし 一人目なのでそばに居たいという気持ちがあります。 仕事は産休、育休とっていますが、 来年度保育所には入れないつもりなので、復帰も考えていま…
皆さんならどちらにするか教えてください(>_<) 先ほど保育園の願書を記入してもらうために本社に行きました。 産休前は自宅から35kmの距離にある支店で働いており、 本社ビルの中にも支店(自宅から3km)があり、産休前にいた支店とは別の支店です。 ちなみに保育園は自宅近くを希…
福岡在住です☺ 産前フルタイムで働かれていて、育休取得後復職されたママさんに方に質問です。 いま育休中で、来年4月に0歳児で保育園入園を検討しています。 保育園にはフルタイムの点数で入園したいと考えています。 復職後もフルタイムの予定ですが、社内規定で時短勤務が可…
保育園審査についてです。私は今育休中で、5月に復帰予定です。 旦那の勤務証明書が返ってきたので見てたんですが、勤務時間8時〜17時、週40時間、と書いてありましが、実際は17時で終らず帰ってくるのは21時とか22時が多いです( ˙-˙ ) 残業代はでますが、基本給が本当に少な…
育児時間を取得してるかたいらっしゃいますか? 12月で1歳になるこどもがいます。育児休暇でお休みしてましたが、会社側の希望もあり2ヶ月早く10ヶ月で復帰しました。 給与がでてびっくり。 安すぎでした。 育児休暇の手当てをもらっていた額とかわりません。 朝早くからこど…
こんばんは(^^) 現在1歳3ヶ月の息子がいます。 先日、急遽職場の保育所の空きがでたので復帰はどうかと打診がありました。 気持ち的には年明けと決めていたのでどうしようか悩みましたが、せっかく声をかけていただいたので復帰しようと決めました。 しかし、まだ断乳できていま…
皆さん、旦那と赤ちゃんは同じ部屋で寝てますか? 0ヶ月の赤ちゃんがいます。旦那が仕事もあるので、ゆっくり寝て欲しいと思って、今は私と赤ちゃんが一つの部屋で旦那はとなりの部屋で寝ています。 けど、夜と朝は赤ちゃんどんだけ泣いても、旦那は自分の部屋から出てきません。…
家についての質問です(>_<) 近いうちに家を建てたいと考えているのですが、 旦那は25歳、収入が税金など引かれる前で450万 私は今育休中ですが、復帰しても育児をしながらの為 パートになりそうです。 この状態で3000万、35年ローンの家は返済が厳しいでしょうか 皆さんの色々…
間もなく生後4ヶ月になる男の子を育てています。 仕事の復帰時期について質問です。長文です。 今は育休中で職場には1年間育休を取り、29年7月1日復帰と書いて書類を提出しました。しかし、提出後に上司から「職場異動になると思うので、7月復帰だと中途半端の10月異動になって通…
現在育休中で、春に復帰を予定しています。 仕事に家事に育児。これから送るであろう嵐の日々w そこでシミュレーションしたいのですが、できるだけ環境が似ている方の1日を教えて下さい♪ ちなみに出産前の私の生活はこんな感じでした👇 6時半 起床 お弁当準備、洗濯干し、身支度 …
正社員で働いてて、産休をとって復帰する予定の方は妊娠何週から産休をとりましたか??(๑°ㅁ°๑)
育児休業終了から、時短ではなくフルタイムで復帰した方、いらつしゃいますか?毎日大変ですよね?😣 来年4月0歳入園で、一歳になるまで延長保育はできないので一歳になってからですが、フルタイムで復帰してほしいと言われました。 不安です😣
【予防接種について】 BCGと、B型肝炎を受けますが… BCGってうつ時間かかりますか? 毎回注射は、頭真っ青にギャン泣きで…😭 接種後も復帰に帰宅がいいですよね? 一応毎回注射後は直帰ですが、同じ対応でいいですよね?
育休の方に質問です。期間はどのくらいですか??説明が長文になります。 私は一人目10ヶ月で大変だったので、二人目1歳2ヶ月まで休みました。今回も少し長めにしようと決め(通勤が1時間半かかるとこに去年異動になり早く復帰するのは体力的に無理だと思ったため)来年10月か…
現在産休中で1月に復帰する予定でしたが 二人目妊娠し今妊娠3ヶ月なので 来月会社へ報告し退職する予定です💦 保険について質問なんですが 今入ってる社保から旦那の社保に変えるときに やはり何日間かは開くのでしょうか? まだ退職してない状態で旦那の社保に 入ることはでき…
先輩ママさんに質問です(*´Д`*) 息子は生後5ヶ月なのですが、腰痛、腱鞘炎と身体が思うように動きません。職場復帰も一歳から始まるのに…と焦っています。いつ頃身体は楽になりましたか?むしろ、このまま変わりませんか?.°(ಗдಗ。)°.
転職しようか悩んでいます。 現在育休中で2ヵ月の息子を育てています。 育休中ですが、転職しようか悩んでいます。 会社の体制が変わること それから復帰しても週1日入れるかどうかわからないと言われてしまい、このままだと生活することも 保育園に預けるのも不安です。 職場…
職場復帰2日目!! 昨日よりは新しい職場の雰囲気には 慣れたけど…。 今日は夜ご飯何にしよう…(-_-;)
現在保育所に預けられてるママさん回答お願いします(^^) 4月から保育所に預けようと思っています。現在育休中ですが、育休前は130万未満の扶養内に入っており育休手当などは出ず、籍だけおいている状態です。今後保育所に預けられた場合選択肢が広がるので(職場の託児所に預け…
正社員で仕事をしています 9時18時フルタイム 毎週月曜休み なので週6勤務 手取り給与15万 ボーナス10あるかないか 一日のスケジュール 旦那と自分のお弁当作り(前日のに夜やることも) 娘の朝支度 保育園送り 出勤 保育園迎え 娘のご飯、お風呂、寝かしつけ 旦那のご飯の…
こんばんわ。 私は4週のときと7週くらいのときに切迫流産になり医師に自宅で2週間休みを取るように命じられ、介護の仕事を休んでました。 そして2週間後医師から仕事もしていいよって言われたので主任に話したら、まだ安定期じゃないしまた何か出血とかあると取り返しつかな…
愚痴になりますが… 育休が1年の予定で、現在休職中です。 産休に入るまでも色々あり、あまりキレイでない形でお休みに入りました。 復帰は2月末の予定です。 が、2月末なんて保育園も入れるわけもなく… 市役所にもちょこちょこ通い、空きの確認してますが、現在でも満員のよう…
現在1ヶ月の男の子を育てています!来月2ヶ月目になったら 休んでいたソフトバレーを復帰します。 週2日の2時間程度なんですが、はやくにスポーツ復帰した方いらっしゃいますか?? はやくにスポーツ始めると後々更年期障害がひどくなると言われてますが早くに復帰した方、体調悪…
元々キャバで働いていて子供が産まれてからも復帰しました。 私が仕事に行ってる間は旦那が面倒を見てくれて私が仕事から帰ってきたら代わるような感じです。 周りからはすぐに仕事に復帰するなんてありえないって言われています。 母親は夜の仕事に偏見があるのでありえない…
みなさんならどうしますか?私は第二子を妊娠中です。娘は保育園に行き、私は仕事をしています。しかし、仕事は力仕事が多いため今週で区切りをつけることにしました。が、部長がいつでも戻れるようにとせきをおいてくれるそうです。保育園に相談したところ退園にはならないそう…
実家に住まれている方どう言う風に生活分担してますか? あたしの実家(三世帯7人家族)では家におる人がするのが当たり前であたしがまだ職場復帰してないので全てしてないと嫌味、、、 たまに息子の機嫌が悪くて出来ない時やあたしの体調なども気にしてくれずツライです。。。
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…