
コメント

あおる
看護師10年ブランクで復帰しました(^^;てもさすがに病院ではなくディケアですが。
やっぱり、いろいろ忘れてるので勉強勉強の日々ですが、少しずつ勘を取り戻してる途中です。幸いいいところに恵まれたのでいろいろ先輩に聞きながら頑張ってます。
みぃさんも頑張ってくださいね(^з^)-☆

HARU
同じ境遇だったので、思わずコメントしちゃいました!
私もまだ復帰予定はないですが、復帰することを考えると、なかなか不安が大きいです(。-_-。)
大きい所で働いていましたが、思い返してみるとブランクある方であっても、練習とかはしてなかったなぁと思います。。。
-
はる
回答ありがとうございます☆
同じ境遇なんですね(*^^*)
ブランクあると不安ですよね。ハロワの方には、3年くらいブランクのうちに入らないと言われましたが(笑)採血するときとか手が震えそうです><
私も大学病院で働いてましたが、確かに中途の方とか、特に練習されてなかったです!みんなすごいなぁ。。。
私も保育園事情でまだ復帰できそうにないのですが、どんどんブランクがあいていくのが怖いです!どういうところに復職するかも悩みますね。- 1月30日
-
HARU
保育園問題は考えただけで頭が痛いです(。-_-。)
待機児童が多すぎて保育園に入れる可能性はとても低いので、復帰する時は託児所又は保育園のある所で働こうかなと考えています!
確かに、どういう所に復職するかも悩みますよね。。。人間関係のいい所がいいなぁなんて思ってます(*´ω`*)- 1月30日
-
はる
託児所や保育園併設の職場もありますね。それでもなかなかそこにも入れないみたいですが(;_;)
ほんと、人間関係大事ですよね!私は転勤族なので、期間限定っていうのはありますが。- 1月31日
はる
回答ありがとうございます☆
ディケアに復帰されたんですね。看護師さんは何人くらいいますか?私もディケア興味ありますが、看護師の少ないところだと、聞ける方や頼れる方が少なくて不安かなぁと思います。
手技も練習しないと、採血とかするとき手が震えそうで不安です><
いい職場に恵まれたようで何よりです。私も早く復帰したいような、したくないような。。。(笑)まずは保育園問題なんですけどね(*_*)
あおる
返事遅くなってごめんなさい(>_<)うちのディケアは特殊でフロアは一つだけど二つ分のディケアが入ってる感じになってるんです。各ディケアにナースは二人ずつですけど休みのときとか助け合ってます(笑)
ディケアは基本採血やらの技術はないので、しっかり勉強しようと思う人には物足りないと思います(^^;
はる
いえいえ、ありがとうございます!看護師さん、二人ずつなんですね。責任重大ですね!
しっかり勉強したい!とまでは思ってませんが(笑)、転勤族でどんどん職場も変わるので
今後のためにも技術が衰えない程度にはできるところがいいかなとは思っていて。やはり内科系のクリニックかなぁとは考えています。
あおる
そうですね(^^)ナースを今後も長く続けるならそういうとこのがいいと思いますf(^_^)頑張ってくださいね(^^)/保育園も入れたらいいですね(*^▽^*)
はる
ありがとうございます(*^^*)