女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
東村山市で過去に二次で保育園入れた方いらっしゃいますか?0歳の娘が保育園全滅しました。二次で入れないと復帰できないので二次でどれくらい入れるものなのか、情報があれば聞きたいです。 保育士加点がない地域だとは知っていましたが保育士不足と言われていながら保育士の…
マイホームの契約時期についてです。 現在育休中で、春から仕事に復帰します。正社員です。 夫婦ペアローンで事前審査が通ってるのですが、わからないことがあります。 住宅ローン控除はペアローンの場合は夫婦それぞれ税金が控除されるのですか? 現在わたしは育休中なので今…
幼稚園教諭で正職として働いている方いらっしゃったら 勤務時間、持ち帰り仕事の有無等伺いたいです。 23区内在住の元幼稚園教諭です。 5年幼稚園教諭として働きましたが7時から19時頃まで幼稚園で仕事をしていた為結婚、妊娠を機に退職しました。 子どもが帰ってからも行事の運…
育休復帰後の部署が違った方、いらっしゃいますか?? 第2授かった可能性があり、2年勤めてる今のパートで出来れば育休を取りたいです。 工場の中の事務所で事務職として働いてます。 主人が精神的に少し不安定で、時々仕事を休み、収入は不安定ですがお給料はいいです。 なので…
育休について質問です。 この度、企業主導型の認可外保育園に預ける事が決まりました! 保育園には4/1から通わせて、勤務先が5月決算なので締め日が20日で翌日の5/21から復帰しようと思っています。 認可だと4月から預けると4月中には復帰しないといけないといけませんよね? 認…
素朴な疑問なんですが。。 昨日保育園の内定通知が来ました! 5月末までに復帰して、復帰後の勤務証明書?を また提出するみたいなんですが、 基本の勤務時間は申請時に提出した証明書と 対して変わらないんですが、 妊娠中のため、朝の時間を少しずらしたり、帰りを少し早めに切…
新年会や来年度の歓迎会、忘年会など、新人さん達は出来る限り参加してねー! 、、は今の時代パワハラになるんですか⁉︎💦 病院で勤めてるんですが、パワハラだ!と新人から同期が責められ問題になったみたいで、他の病院で働いてる子も同じように言われたそうです😰 育休明けたら…
心の声と愚痴と相談です。 あーーー 私だってたまには息抜きしたーい!笑 ライブだって年1で行きたい! たまには友達と子なしでご飯行きたい! 時間気にせずのんびりしたい! 書いたらなんだかスッキリしました。笑 どうしてわかってもらえないんだろうか。 俺じゃダメなの?っ…
2人目の育児休業給付金について質問です。 1人目の育休が明け、4月に復帰予定なのですが2人目の妊娠が発覚しました。 8月出産予定なので、実質復帰期間が3ヶ月もありません。 この場合、また育児休業給付金をもらうことはできるんでしょうか?
授乳で目覚めてしまって これからのことを考えてたら眠れなくなりました😂 保育園について調べていたのですが、 川崎市在住11月入所は無理だと思っていたほうが良いですよね?🤔 妊娠して人事異動がありとても慣れない場所で働いていたので復帰したくない想いが強いです😫 異動し…
金銭面もあり学生の頃から働いてる居酒屋に今月から復帰していて旦那が夜だけ見ててくれるのですが、お風呂入れるのにあんなに大変なの?とクタクタなってました😂 やっと育児の大変さが分かったか!とスッキリスッキリ😂
仕事を辞めるべきか否か悩んでいます。 長いですが客観的な意見をお聞かせ下さい。 ★私 ・フルタイム ・育児休暇延長中(子が2歳までとれる) ・現職場まで70分(通勤90分以内の職場へ配属) ・実家は家から1時間。育児協力的だが毎日の保育園迎え等は遠いので無理と言われている。…
まさかの第1希望の保育園内定しましたぁぁ❤ 近所の方はそこを上のお子さんが落ちたと聞いていたので、第2希望のご近所のお姉さんと一緒の園になるかなーと思っていたらのまさかの第1希望内定 嬉しい(つ´ω`*)´д`*C)ー♡ アドバイザーさんの言う通り六郷は第1希望・第2希望通るん…
27歳 既婚 子供2人 資格なし 高卒 現在専業主婦3年です。 職歴に書ける経歴は 事務経験 3年 データ入力、エクセル、ワード、宛名印刷など超初歩的なパソコン操作は可能。 くらいです。 こんな私でも社会復帰できるのでしょうか…… 主人にお前は生産性がないと言われ悔しい思…
4月からの保育園入園が決まりました。 その頃は8ヶ月です。 慣らし保育の時期を尋ねたら3月の年度末は新クラスに向けて準備でバタバタしているので、その中でするよりは4月以降整ってからが良いと言われました。 また今回は0歳クラスなので、順調な子でも2週間見ていた方が良い…
旦那のことで、愚痴というか悩みというか… 妊娠27週のsora.と申します。 妊娠発覚後、旦那が鬱症状で病休を取るようになりまして、現在まで仕事を休んでいます。去年も適応障害で数ヶ月休み、もともと仕事は大嫌いな人です。 朝起きられない、大好きなゲームのやる気が起きない、…
もうすぐ一歳で慣らし保育中なのですが、家でも託児所でも離乳食を2~4口くらいしか食べません。今はまだ半日なのですが、復帰のためもうすぐ丸1日預けることになるのですが、保育園や託児所でご飯を食べずに困ったという方おられますか?どのように対策されたか教えて欲しいで…
今日職場から保育園落ちる為に5月入園なんでしょ!?と 言われました。4月に入れようと思っていたのですが、 旦那の祖父、私の祖母が亡くなって色々忙しくて、4月入園の手続きができませんでした。 私は 5月末の復帰なので5月に入園でもいいかななんて考えてました。 でも、職場…
旦那が転職を考えています。 ただ、もうこれで4回目になりそうです。 社会人になってまだ6年目、どの会社も2年以上続けて勤務したことはありません。 百歩譲って転職はいいとして、転職の時期と自分の育休復帰との時期を同時期にするっていうのが考えられません。(本当ならしてほ…
育休中に保育園の空きがなく会社に復帰できなかった場合って大体はクビですかね?
今年のGWは10連休なんですよね。 復帰してる予定だし休み長いのは嬉しい! でも子どもと私のペースが崩れる… 旦那がいれば家事も増えるし…10連休イライラ過ごしそうです😅 皆さんはどのように過ごしますか??
保育園を延長して育休をとられてる方、復帰せずに辞めた方みえますか?? 2017.12月に出産しました。 12月に保育園入れなかったので延長し、今年の4月からフルタイム復帰でしたが旦那の仕事が忙しくなり夜も遅いため、自分だけでやって行く自信がなくなりました(*´Д`*) 退園、…
こんにちは!育児休業給付金についてです! やっと先日出産手当金の入金がありました。 これから、職場に復帰するまで育児休業給付金を頂くことになります。 産後は12月19日までで12月20日から育児休業になりますが、2ヶ月後の2月19日までの分はその時期を過ぎたら、申請書が届…
育休の延長について 幸い4月から1歳クラスで保育園が決まりました。 そこで質問なのですが、息子の誕生日が3月23日のため1ヶ月だけ育休を延長したいと思っています。 (4月20日までの復帰が条件なので、19日または20日の復帰を予定しています) 区には3月入所の申し込みもしました…
現在0歳児のママです。 そして、妊娠2か月に入りました。 4月から子供の保育園が決まりましたが、年子のため復帰しても半年働いて再び産休になります。 仕事勤めで子供を産むというのは、少なからず会社に迷惑をかけることになると思うのですが… そこで、客観的に感じた意見を聞…
4月から育休明けで復帰するのですが、時短かフルタイムで迷っています。 フルタイム→8時から17時(休憩1時間) 時短→8時から14時(休憩なし) 時短だとお迎えがやたら早くなるのと、降園開始が16時なので微妙な気がして、、、。あとお昼寝が15時までなので迎えにいけないのかな?と…
1歳0ヶ月の子供がいます。 春から看護師として復帰を考えてるのですが 夜勤を月二回は入って欲しいと言われています。 託児所を利用するので仕事中はずっと預けることができるのですが、勤務時間外は不可能なので、夜勤前後の睡眠が取れないのではないかと不安になってます。 夜…
職場見学のときに、今育休なんですと担当の方に話してしまいました。保育園のこともあり1度は復帰しないといけない事情もその話の流れでいってしまいました。。。 その後日、育休から復帰すれば面接にいきたくても自由にいけないのでできたら育休中に面接を受け、合格が分かり…
在宅でお仕事されてるママさんいらっしゃいますか?? 在宅だと保育園に受かり難いとかあるのでしょうか? 2人目出産後に引っ越す予定で、上の子と下の子の保育園を探すのですが、引越し先の役場に問い合わせたら厳しいかも…と言われました💦 それと、在宅での勤務時間も教えて…
3月から保育園入園(慣らし保育含む)が決まりました。 その場合、復帰するまでの3月分の育児休業給付金はどうなりますか? (本来は子の誕生日前日26日までの予定)
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…