
コメント

退会ユーザー
育休延長はないんですか?

初めてのママさん
私は、フルパートですが。
会社はゆっくりでいいよ!って言ってくれました。
会社次第ですよね😦💦
-
スターバ
育休2年間とった後も保育園入れない場合はお休みもらえるのですか?
- 2月9日
-
初めてのママさん
私は4月から決まったので
何ともいえませんが😦💦
辞める!って言わない限り
解雇は出来ないと思いますよ!
ましてや、保育園決まらないが
理由ですから会社も考慮してくれるはずです😭- 2月9日
-
スターバ
私もそう思ってたんですがさっき変なニュースみてしまったので…。
通知来たら考慮して貰えるか近いうちにこっそり確認してみます!- 2月9日

おちゃちゃ🍵
つい最近丸2年産育休を取って、復帰した人がいます。結局地元の保育園には入園できず、職場の保育園に入りました。嘱託の保育園はないですよね😖
参考にならず、ごめんなさい🙇💦💦
-
スターバ
職場に保育園あるといざと言うとき逃げ場があっていいですねー♡
いえいえ、ありがとうございます!- 2月9日

うみぅみ
うちの会社の話ですが…。
育休2年までは延長できるけど、以降はできないから出社してもらうことになる。難しい場合は自主退職になるかと。
といった回答でした💦
-
スターバ
会社側からしたら2年も休みあげたんだから保育園決まらなくてもその後は自分で何とかするのが社会人だろみたいなのをニュースで見かけたので急に不安になってしまったんですがやっぱり自主退職の可能性もあるんですね。
- 2月9日

退会ユーザー
クビではなく自己都合退職だと思いますよ。
クビは会社都合による退職かと😅
-
スターバ
やはりそうなんですね。
ありがとうございます!- 2月10日

skyg
自己都合による退職ですね💦
制度としては復帰して出社しなければならないので、それができないとなるとそのまま退職させてくださいというか、休職させてもらうか。。
-
スターバ
ありがとうございます!
- 2月10日

みおり
うちの会社は2年育休とったのち復帰できなければ退職になります😱
育休の延長は2年までは義務付けられているかと思いますがそれ以上は会社次第になると思いますよ😩
-
スターバ
ありがとうございます!
- 2月10日

ママリ
認可外保育園、ベビーシッターなど復帰ができないことはないかと思います🤔✨
それをせずに辞めるなら、自己都合退職になるかと思います😔💦
私の会社は育休が3年あるので、その間に2人目ができて6年ぐらい復帰されない方もいました😂✨
-
スターバ
3年羨ましいです!
- 2月10日
スターバ
全部で2年間お休みできますがその後ですかね(´×ω×`)
退会ユーザー
なるほどですね💧会社にもよると思いますが、私の会社は最大2年まで延ばしてそれでもダメだったら休暇?にするみたいです!その時はもぉ手当などは入ってこないと言ってました💧が、私の地区もかなりの待機児童がいますが今まで2年も延ばした人はいませんでした😌
スターバ
休暇にしてもらえるんですね!
皆さん2年以内に保育園入れたんですか?
退会ユーザー
入れてましたね!私も現在育休延長中です!が四月で多分入園できる?と思うので2年まで行かないですね😌
スターバ
なるほど!
入園出来そうなんですね♡
おめでとうございます⤴︎⤴︎⤴︎