
仕事が辛く、同僚からの冷たい態度に悩んでいます。体調不良で休むことが多く、クビを心配しています。どうすれば良いでしょうか。
はぁ、明日仕事行くの辛いなぁ
シングルになって4月から社員数8人の小さい個人会社で働き始めて事務員は私と50代の女性、私は60代の女性事務員さんが辞めるのでその後任で採用されたのですが、面接の時に家庭の事情は話しており、子供が体調不良の時はお休みをもらいたいと言ったら社長も「それは全然大丈夫」と理解してくれていたのですが、ここ3ヶ月は子供達3人の体調不良、私の体調不良があって仕事行ったり休んだりしてました。
そしたら、先月「休み過ぎないように気をつけて」って注意されてしまい50代の事務員さんからも「◯◯さんのことでさぁ物議を醸したのよ、こんなに休む?って、休まれたらアテにできないでしょ?」「ちなみになんだけど、ずっと働くつもりでいるの?」って言われて私のことを陰でコソコソ話しているようです。
先週は自分の体調不良で子供にも移って会社からも今週は休んでって言われたから今週から復帰したけど、同じ事務員の50代女性に「おはようございます、お休みありがとうございました。ご迷惑おかけました。」って言ったらチラッて私の方を見て「おはようございまーす」だけで後はこっちも見ずに無視されてしまい…
最近は50代の事務員さんに煙たがられてると感じるようになり、入社した時よりも態度が変わったのと私を見る目が変わりました。
話しかけても、話しかけないでよっていう感じでチラッて見られてしまい、働きづらいなぁと思いながらも出勤できた時は頑張って働いてました。
でも、そろそろ限界に来ていてシングルで子供達を育てていくためには、お金もいりますしこんな弱かったらダメなのにと思いながらも、60代の事務員さんは週に3日しか出勤せず、来れない日もあるので50代の事務員さんと2人で仕事をする日が多くて、最近はその空間でさえもしんどいです、、、
入社した時はいろいろ世間話などしながら仕事してましたが、今ではそんな会話もなくただシーンとしてます。
そろそろクビにされそうな感じもありますし、来週で試用期間が終わるのでそれに合わせて仕事変えようかな…と思ったり、でもこんなことで辞めるのは情けないのかな…と
あと、60代の事務員さんも一生懸命引き継いでくれているのでそれも申し訳ない気持ちもあります…
明日は50代の事務員さんと2人なので、すでに今から気持ちがしんどいです…
- ゆま
コメント

みん
転職活動しましょ!
私も先月まで働いていたところが休むと次出勤した時シカトされたり、とにかく色々すごくて。仕事探ししながら頑張りました😭転職したら最高すぎて、早く辞めてよかったと思ってます!

はじめてのママリ🔰
代わりがないところだとやはり休むと色々ありますよね😅
そんな感じなら私は辞めます😞
シングルならまずは自分のメンタル気をつけないと共倒れになるので😅
他にいい仕事ありますよ😊
-
ゆま
いろいろありますよね😭
私よりも働ける方は他にもたくさんいると思いますし辞めた方が会社のためにもなるのかなと思いました。- 6時間前

nn62yy
人数が少なくて代わりがきかない職場だとそんなもんだと思います…🥲
50代、60代で、こどもの体調で不良で休むなんて年齢ではなかっただろうし、理解を求めるのは難しい気がします…
試用期間とのことなので、やはり無理そうです、とお伝えして理解のある職場に行くチャンスだと思いますよ!
無理してしがみつく価値のあるほど高給ならガマンも考えますが、長く働くこと考えたら、いつかガマンの限界がきてご自身のメンタル崩したりする方がリスキーだと思います💦
-
ゆま
60代の方はすごく心配もしてくれるのですが50代の方には煙たがられてます💦
前に50代の方は「私も子供が体調悪くした時はよく休んでたよー、旦那はまったく仕事休めなかったしさぁ」と言っていたのですが私ばかり休むので、平日に休みを取れないことが気に食わないようです…
そうですよね、無理してしがみつく必要もないですよね、時給も求人より少なかったのでいつかは転職しないといけないなぁと思っていたので、今がいい機会かなと思います。- 6時間前
ゆま
本当にすごいです😭
ついに無視までされ始めたか…という感じです…。
雇用契約書をもらっていないので決まりが分かりませんが、ほとんどは辞める1ヶ月前には言わないといけないと思うので早く仕事も探します😭