
コメント

まるまる
私も悩んでましたが、2人目の予定ありますか?
手当出ること考えて、社保貰える範囲で働くことにしました(笑)

こころ
二人目考えていて、金銭的にもなるべく…ならフルタイムがいいですよ💡ちょっと大変ですが💦
-
みみみ
まさにそうです!笑
フルタイムのほうがやはり稼げますもんね💦✨
ご意見ありがとうございます!- 2月9日

リオナ
私は、時短に変えました。
3男が自分で着替えとかの準備が出来るようになったらフルタイムに戻ります。
長男と次男の時もそうしました☺️
-
みみみ
時短に変えたんですね!
たしかに、朝バタバタしそうですね(>_<)
余裕あったほうがいいですもんね!時短はそういう面はいいですよね!!迷う、、
ご意見ありがとうございます!- 2月9日

ななみ
私はフルタイムですよ😊
時短にするとその分給料もボーナスも減るから手元に残るお金少ないかなーと思って😅💦
-
かな
横から失礼します(>_<)みみみさん、お話割ってすみませんm(__)m
しーさん、フルタイムで2歳差ってきついですか?
やめるつもりはありませんが、一人目復帰後と二人目復帰後の辛さの違いをイメージしたいのですが…もしお時間あったら、教えていただけませんか?- 2月9日
-
みみみ
しーさんもフルタイムなんですね!
たしかにお金全体的にへりますよね、、(>_<)育休中あまりお金貯められなかったので、貯金もしたりしたいし、、。
ご意見ありがとうございます!- 2月9日
-
ななみ
私の働く会社は1人目の育休は3年取れるため連続で休んでて1人目あと復帰してないので1人の差と2人の差分からないんです😂でも私の場つい最近の復職なのですが下が1歳半にもなれば2人まとめて1人でおふろ入れるのも可能ですしそこまで大変とは感じませんよー
- 2月9日
-
ななみ
私の地域の場合フルタイムじゃないと公立園難しくて認可外は高いから本当にお金残らなくて😅💦
でも結局市内7:30-の保育で8時出勤に間に合わないから認可外なんですけどね🤣- 2月9日
-
かな
そうなんですねー。
ママリであんまり小さい子の二人育児みなくて…
突然の質問に答えていただき、ありがとうございました!- 2月9日
-
みみみ
そうなんですね!
お金残らないと意味ないですもんね!
私も朝7時半からしか保育園開いてないので、職場は近いんですが、8時に間に合うのか不安です^^;- 2月10日

はじめてのママリ🔰
フルタイムで8:00-:17:00で働いてます。
時短もあるのですが、給料半分くらいになっても意外と保育料変わらないのと二人目も考えていたので手当てもあるのでフルタイムです(*^^*)
-
みみみ
あーたさんもなんですね!
私も2人目考えてます!
たしかに時間によって極端に変わらないなら元とりたい気もします!手当やはり重要ですよね!
ご意見ありがとうございます、- 2月9日

ママリ
迷わずフルタイムです😂✨
仕事が極端に減るわけでもないので、割りに合わない気がして🤣✨
-
みみみ
たしかに減ったらいいですけど、そうではないと微妙かも💧私の所激務なので、多分減らなそうです😓
ご意見ありがとうございます!- 2月10日
みみみ
まるまるさんも悩まれてたんですね!
2人目の予定はありです!
手当やはり重要ですよね!
ご意見ありがとうございます!