
フルタイムから扶養内に働き方を変えた女性が、旦那の反対に悩んでいます。働かない選択肢がないと感じているが、旦那の本音がわからず困っています。
元々フルタイムで働いていましたが
子供がうまれて扶養内になりました。
今月は人件費削減のため20時間以上シフトを削られたので
欠員がでたら代わりに出たいなと思っていましたが、
旦那に言ったらそんなに働いてどうすんの?と不機嫌そうに言われました。
3-4ヶ月仕事してなかったし夏でかけるだろうし9月には義理実家に飛行機乗って行くしそこでレンタカーだって借りるしそもそも毎月カツカツなのに働かない選択肢がありません。
働かなくていいなら働きたくないけど。。
旦那の気持ちがわかりません。
ケチケチ節約しても文句言われます。
どう言う心理なんですかね、、
働きたかったら働けば?と言われまが不機嫌です。
何が嫌なのか本音がわかりません
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

2児ママ
普通にカツカツだと思ってないんしゃないですか?
男の人って何にどのくらいかかってるか
全然わかってないですよ😇

ちゅん
家計事情をご存知ないのかもしれませんが
共有されているのでしょうか
ご主人的にはご自身の収入だけで家計がまわっていて
奥様がやりくりされていることにあまり気付かれていないのではないでしょうか🤔
「俺の給料じゃ不満なの?」
がご主人の心理なのでしょうか…🤔
プライドを傷つけないよう
家計事情を家計簿などで見せたり貯金額を見せたり
現実をなんとなーくお伝えして
しっかり今の家庭の把握をしてもらいたい感じですね。
多分奥様の必死のやりくりに理解はないかと文面からは感じられました!
-
はじめてのママリ🔰
共有してるつもりですが、
聞く耳を持たないです。。
お金の話し聞きたくないと毎回言われるので
支出を書いて冷蔵庫に貼ったりしてるんですが
いつもなんとかなると言われます。
俺の給与だけで生活できなくてごめんみたいに言われるのですが😂笑
本心じゃないのですかね。。- 4時間前
-
ちゅん
聞きたくないということは
本当はカツカツな事を理解されているのでしょうね
プライドが邪魔をしているだけですね。
「あなたの給料だけじゃきつい」と言われたくないのでしょう。
かと言って奥様がセコセコ働くと「俺の給料だけじゃ不満か!」みたくなるのでしょうね
プライドがあるから。
ごめんね
も本心だと思います。
虫の居所が悪いタイミングで
「なんとかなるよ」「そんな働いてどうすんの?」になるのでしょうね
「皆でちょっと旅行とか行きたいから頑張るね、貴方の頑張ったお給料は貯めておきたいから」みたいなことを言っておけばいい案件かなと思います。
お互い労いの言葉は表面上でも大切ですから☺️- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かにプライドかもしれません!
私が残業してくるから〜と言うと俺が残業したほうが金になるから早く保育園迎えに言ってあげてみたいなことを言われたりもします😂
たしかにパートなのでそんな稼げないし扶養内なので稼いでもダメで。。
貯めておくと言ったら余裕あると思うタイプなので何と言えば正解なのか😂
言葉選びが難しいです😂- 4時間前
-
ちゅん
あーーーーー
わかりますわかります笑
変に効率を考えるところ笑
扶養内以上は無理だから
そんな無理して働いてないよ
で充分じゃないですかね👍- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
普通それで納得してくれるはずですよね笑
20時間以上削られて数時間代わりに働こうとしてるだけでなぜ不機嫌になるのか??よくわかりません😅
また言ってみます😅- 4時間前
はじめてのママリ🔰
口座みれるので
余裕があるとは思ってもないみたいですが
いつもなんとかなると言って無駄遣いするタイプです😂