「バスマット」に関する質問 (12ページ目)


義実家がボロくて行きたくありません… もっとボロい家はいくらでもあると思いますが、年に何回も泊まるのが嫌で… 例えば狭い廊下の床が抜けるらしく、廊下にいくつもビニールテープでバツ印がしてあります。 そこを踏むと床が抜けるので踏んではいけない所という印なのですが、…
- バスマット
- 旦那
- お風呂
- 義母
- エアコン
- はじめてのママリ🔰
- 1





すみません💦ぞうさんの話になります🐘 普段平日はワンオペで、最近お風呂の時子どもを待機させておく物をスポンジバスマットからバスチェアに切り替えました。 浴室に一緒に入り私が先に洗い、そのあと子どもを洗う順なので、もちろん裸でバスチェアに座らせて待機させています。…
- バスマット
- お風呂
- バスチェア
- 子育て
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

旦那がコロナを患ったため、今日からしばらくワンオペです。子どもを2人お風呂に入れる方法を教えてください💦普段は一人一人入れる為、待たせる為の椅子などがありません💦どのタイミングで自分を洗うかなどもよく分かりません💦ちなみに下の子はハイハイつかまり立ちなどし、後追…
- バスマット
- 旦那
- 椅子
- つかまり立ち
- お風呂に入れる
- ままり
- 6

おとといロタワクチンを接種しました。 接種後1週間程度は うんちにロタウイルスが出てくると聞きました。 昨日のお風呂の時に アップリカのバスチェアに寝た状態で うんちをしました。 黄緑色のバスマットは捨てた方が良いでしょうか? お風呂の床と バスチェアの本体のプラ…
- バスマット
- お風呂
- アップリカ
- バスチェア
- 赤ちゃん
- 初めてのママリ🔰
- 0


お風呂で私や上の子が体を洗っている時に下の子はバスチェアで待っていてもらうのですが、最近バスチェアから身を乗り出して落ちそうになります。 バスチェアの背もたれを倒しても起こしても身を乗り出して落ちそうになるし、洗い場の床を流れている水や泡で遊んで、その手を口に…
- バスマット
- お風呂
- バスチェア
- 体
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

バスマットとバスチェアどっちが便利ですか? いま4ヶ月の子のお風呂について、今は西松屋のクマ型のスポンジに乗せて全身を洗ってます。 身体がはみ出てしまうようになったので、どうしようかと悩んでます。 バスマットを敷いてその上に寝ころばせるか、バスチェアに乗せて洗う…
- バスマット
- お風呂
- バスチェア
- パート
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3


ワンオペでお風呂入れてる方に質問です! 今、脱衣所でバウンサーの上で娘に待ってもらってる間に私が入り、お風呂はリッチェルのひんやりしないバスマットに乗せて洗ってます。 少し小柄なのでマットもまだ使えてるんですが、そろそろ使用できなくなったときのことを考えないと…
- バスマット
- お風呂
- バウンサー
- アイテム
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 4








お風呂の入れ方について 賃貸に住んでるんですがお風呂場が狭いです。 最近膝の上で洗うのが大変なので バスマットを買うかベビーチェアを買うか迷っています。 空気を入れるベビーチェアだと生後7ヶ月頃からとかがほとんどなきがしてまだまだ使えないしバスマットの方がいいの…
- バスマット
- 生後7ヶ月
- ベビーチェア
- お風呂の入れ方
- はじめてのママリ
- 4


いつもバスマット使って子どもお風呂に入れてるんですけど、急遽今日使えないんですけどバスマットなしだとどうやって入れたらいいと思いますか??🥹🥹 教えてください🙏🙏🙏
- バスマット
- お風呂
- はじめてのママリ
- 3





