「バスマット」に関する質問 (13ページ目)

実家に帰省する際の費用について 実家に帰省するときみなさんは子どものものをどこまで用意してもらえますか? 実家はお金がないのか一切用意をしてくれません 普通の中流家庭だと思います そのため子どもに必要なものをすべて用意しなければならず帰省するのが最近億劫です 3…
- バスマット
- 絵本
- おもちゃ
- お風呂
- ベビーチェア
- もみのき
- 12





夏生まれの新生児の沐浴について。 新生児=ベビーバスで沐浴させるイメージでしたが 今回リッチェルのひんやりしないバスマットを購入しました! ですがいまいち使い方が分からず😭笑 ベビーバスは別で用意して湯船に浸からせて、 ベビーソープで体を洗う時にバスマットを使う感…
- バスマット
- お風呂
- ベビーバス
- 新生児
- 赤ちゃん
- ぴす(26)
- 4



生後9ヶ月のお風呂について 生後9ヶ月になったばかりですが これまでベビーバスを使って沐浴スタイルでした😂 ですが最近は掴まり立ち、ハイハイが上手になり ベビーバスにおとなしく座らなくなりました。 バスチェアを買おうかなとも思いましたが こちらも立ったりできてしま…
- バスマット
- お風呂
- 生後9ヶ月
- スタイ
- バスチェア
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後1ヶ月頃お風呂は皆さん何時頃いれていますか?ワンオペなのでまだリッチェルのひんやりしないバスマットを使ってお風呂というより沐浴のような感じです。日によっては湯船に持ちながら浸からせてあげてます。
- バスマット
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 沐浴
- リッチェル
- はじめてのママリ
- 7



生後11ヶ月、お風呂について悩んでいます💦 夫が休みの日は入れてくれるんですが、夫の時はバスマットにごろんと寝転がってくれるみたいでとてもスムーズです。ですが、基本わたしが入れてるのですが、わたしのときは寝転がされるのをとても嫌がり泣きます😭 ベビーチェアも嫌で、…
- バスマット
- 着替え
- お風呂
- 生後11ヶ月
- ベビーチェア
- 🐣ぴよこ🐣
- 5


生後50日の娘ですが、まだラッコハグで沐浴してます。 そろそろ首を支えるのがきつくなってきたので、ワンオペにオススメなバスマットかチェアを買おうと思ってます。 候補としては、リッチェルバスマットかクッシーネストクラウドです。 どちらか使っている方いらっしゃいます…
- バスマット
- お風呂
- アイテム
- 沐浴
- リッチェル
- koara05
- 1




ワンオペお風呂🛀 普段ワンオペです🛀 みなさんの様子教えてください! 現在5ヶ月、横向きになったり寝返りをたまにします。 ①待機について 今はハイローチェアをフルフラットにして待機させてるのですが、最近少しでも姿が見えなくなるとギャン泣きします💦 角度をつけても、ド…
- バスマット
- おもちゃ
- お風呂
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2


トイトレのアドバイス欲しいです💦 2歳なったくらいから、ゆるーくトイトレしてますが、 ゆるすぎるのか全く進みません。 補助便座に座ることは出来ますが、 オシッコが1回もトイレで出来たことがないです。 毎日お風呂の前にトイレに座ってもらってて、 あとは気が向いた時や…
- バスマット
- お風呂
- 2歳
- パンツ
- 補助便座
- はじめてのママリ🔰
- 2




首座ったばかりの赤ちゃんのお風呂についてです! バスマット敷いて寝かせてる間に自分洗ってる方いますか⁉️ バスチェアありますが、硬い品質の物なので凄く嫌がります💦 上の子のときも首座りからお座りまでバスマットの上だった気がするのですが記憶が無くて😅
- バスマット
- お風呂
- バスチェア
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

ワンオペのお風呂について&湯船からの出方について質問です! 生後5ヶ月の子のお風呂ですが、今までワンオペでいれたことがありません😂 3ヶ月まではワンオペでもベビーバスで、そのあとはワンオペになる事がなく、、 お風呂に1人でいれた事はありますが、引き上げてくれる人が…
- バスマット
- 生後5ヶ月
- バスチェア
- ベビーバス
- お風呂に入れる
- ママリ🔰
- 5

いつもやらないのに旦那がなぜか普通の洗濯物と一緒にトイレカバーを洗ってました😅 いつもはトイレカバーはトイレマットやバスマットと洗うのですが、私がたまたまトイレカバーを外して避けておいたのをみて、気を利かせて、洗面台で軽くすすいでから洗濯機にいれてくれたみたい…
- バスマット
- 旦那
- 洗濯機
- カバー
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 4
