女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今日保育園で帰り際に園長先生に声かけられて育児の悩みあったら聞きますって事だったけど保健センターとか保育士さんとの面談どうですか?って言われたけどこれは障害を疑われてるってことですか? 保育園側から個人面談がある際は事前に日程の確認などをされるはずなのですが突…
旦那と意見が分かれています。 息子(小2)の事です。息子は保育園の時は何の 問題もなかったのですが小学生になってから 友達とのトラブルも増えて、気持ちが安定せず 勉強に取り組みにくい時が増えていきました。 友達とのトラブルは、息子だけが原因ではなく 相手の子が原因で…
今の高校数学の勉強してるんですが、その教科書に出てきた「・」の記号って✖️(カケル)と同じだったんだと今更知ったのですが、20年くらい前とかも同じでしたっけ? ただ私が忘れてるだけなのかわかんないですが気になったので質問してみました!
長男一年生なんですけど、連絡帳に朝の時間にママーって寂しそうに泣いてて作業ができませんでした。寂しかったのでしょうか、、って書いてあったんですけど🥹 まだ幼稚園感が残ってる子はいたりするんですかね🥹? 頑張ってるなぁって朝早いよなぁって勉強大変だよなぁって。思…
4周と3日目の37歳の初マタです。 妊活はしてたんですけど、お恥ずかしいくらい勉強不足で、、、 眠気が結構すごいのと頭痛もあるので、つわりなのかなーと思ってます。同じ方いらっしゃいますか?? あと、先輩ママさんたちにもお伺いしたいのですが、体重増加ってどれくらいか…
ブログとかYouTubeとかで収益化してる方いますか? 何もわからないのですが、 みなさん勉強とかしましたか?
療育ってこんなもんですか? ADHD不注意型の娘がいます。 療育を探してます。 幼稚園で集中力がなくぼーっとしてしまう、先生からの一斉指示が飛んでしまい周りについていけないことがあるという点から療育を考え始めました。 今日ある療育に体験に行ったのですが、かなりやん…
来週生後3ヶ月です 遊んであげた方がいいんでしょうか😭 贅沢な悩みかもしれませんが、夜も割と通して寝てくれて昼間もちょこちょこお昼寝するので自分の時間が少しあります。その間に語学勉強をしているのですが、SNSなどをみるとみんな赤ちゃんの広場やお買い物などに連れて行…
発達検査前の初診🏥 初めての場所のせいか落ち着きなく走り回る次男💦 注意しても効き目なし。 怖い女医さんって聞いてたけど、全然怖くなかった。 普段の様子が見たいから、大人しくさせようとしなくていいよ。って。 まず慣れないうちに検査受けるの難しいと思うから、月1ペー…
幼稚園についてです。 ①小学校区内の、同じ小学校にいくお友達がたくさんいる幼稚園。毎日給食。のびのび。徒歩圏内。 ②市内で人気1.2の幼稚園。(今なら1人空きあり) 給食+1日お弁当。 隣の校区で、同じ小学校にあがる子は少ない(よくて1.2人) のびのび+少しお勉強も。 …
離乳食いつから始めましたか? 4ヶ月になりたてですが、5ヶ月からだとするとそろそろ勉強を始めないとかな、、と思っています。 恥ずかしながら全然まだ知識がなく…… 本を買ってそのとおりにやればいいのでしょうか? また、首が完全に座ってない場合はどうやって食べさせるので…
一度義実家と距離を置いた後に関係を再構築した方はいらっしゃいますか? 婚約中から義両親の口出しや怒鳴られるようなお叱りが多く、結婚後半年くらいで義両親だけが原因ではありませんが鬱病を発症しました。それまで義実家と仲良くしろというスタンスだった夫もさすがに理解…
普通のことができない自分が情けなくて。 勉強も仕事も普通の人ができてることができない。 他の人が割り切れることや我慢できることができない。 気にしなくていいこともいちいち細かいことまで気になって疲れる。考えないようにしようと思うのにできない。 元々癇癪持ち。 こん…
兄弟で1人の子は目標に向かってコツコツ、面倒なこともやるタイプなのですが、もう1人が何度言ってもやりません、、。(最終的にもーうるさいなぁ!と怒りながらやってます😫) そのせいで降園後に長男はすべて終わらせてゲームやYouTubeみたいのに、見ちゃうと弟がまったく何…
末っ子の『これ、なーにー???』のときの本が… ボケモン図鑑から小学館の図鑑に変わった💦💦 しかも危険生物とか🤣 面倒くさいのは変わらんが、小学館の図鑑のほうが勉強になる(笑)
優しく強い子になってほしくて、心を育ててあげたくて、たくさんの刺激を与えてあげようと3年間やってきました。動物との触れ合い、海、プール、雪、緑豊かな場所、飛行機、新幹線、船。 泥だらけになって遊ばせたり、靴が濡れても水たまりに入りたければ入らせ、たくさんの大人…
鉄のフライパンの注意点について、ぜひご指導ください🙇🏻♀️🙇🏻♀️ こういう味付けは、サビ・酸化の原因になるから、鉄のフライパンではやらない方がいいよ! ですとか、 こういう行為自体、テフロンと違うから鉄のフライパンではやらない方がいいよ! ということを、ぜひ教えてく…
4歳の息子が運動のリハビリのため療育センターに通っているのですが、そこで親と先生が話している間タブレット学習をしてもらっていました。パズルやひらがなを書いたりです。 ものすごく真剣にやっていて、出来たらめちゃくちゃ喜んでいたので、クリスマスプレゼントにタブレッ…
タブレット学習してるお子さん、視力って問題ないですか👀? そこだけが不安で💦 目の事を考えるとスマホやタブレットなど液晶画面は30分まで、とされていますが、漢字にハマったとしてメインレッスンの他に漢字学習をタブレットでして、その後タブレット内のゲームとかしたらあっ…
人に頼れない人生です。疲れます。 子供の頃から両親に気を使いながら生きてきました。両親も同居していた祖父母もみんな仲が悪く、いつも喧嘩ばかり。家の中の空気も悪く、友人関係や勉強のことで悩んだ時も親に相談したことはなかったです。 結婚して子供が産まれても、親に頼…
皆さんだったらどちらの園に通わせますか? A保育園(私立) ・自然などに気をつかっていて布オムツ必須 ・少人数なため先生の目が一人ひとりに行き渡っている(その代わり年長クラスでも15人定員のため友達が少なくなってしまう) ・1.2台分ぐらい車を停めておけるスペースがある …
もうずっとモヤモヤムカムカイライラして 眠れないので愚痴らせてください。 私の両親は離婚しています。 高校に入る頃今まで養育費も払わなかったからと 父に行かせてもらうのに高校3年間父の元で 暮らすことになりました。 父にイライラします。 私は高校時代看護師にどうして…
今日は、来てくれて ありがとうございました☺️ 子供ちゃん💝 待たせてしまってほんと ごめんなさい🙏 次は一緒に連れてきて〜 ケーキ🍰でも食べませんか?☺️ 初めは少し 緊張してくれてたかな?と 感じたけど、うちの〇〇の経験談やったり、〇〇とは共通の知り合いがいたのかな…
娘が可愛いと思えません😭 育てにくさがあるのと、本日幼稚園で起こしたトラブルについて悩んでます。 小学校もかなり不安です💦 自閉スペクトラム、IQ78、境界知能。 今日、娘の仲良しさんが年少の男の子と三輪車の取り合い?だかなんかの喧嘩をしたそうです。 それを横で見てた…
嫌なことが繰り返しあっても、その相手と関わってしまう子っていませんか? 3年生の息子ですが、幼稚園の頃から変わらず、ちょっと難しい子に絡まれやすいタイプです。 相手の子は、息子と遊びたいようで、息子が思い通りにならない(例えば、他の子と遊ぶ等)とぶちギレられて…
ママさん方で中高一貫校受験された方いますか💡 志望動機は何でしたか? 受験勉強を始める3年4年?くらいからそう思ってましたか? よろしくお願いします😊
自分の親に、よく育児を手伝ってもらうのですが、 かかわり方が気になる時があります。 かかわり方を変えてほしい時、 どんな風に言ったら角が立たずに 伝えられると思いますか?🥲 なかなか人に言いたいことが言えないタチでして、、 自分も親の声かけの仕方で育てられてきたの…
勉強ってやっぱり大切なことですか? うちの小1の息子は、学校の授業についていけてません。 本人にやる気もなければ困っている様子もありません。 軽度の発達遅延があり、理解する事に時間が掛かる事は学校側も認知していますが、先生が手を尽くしてくださり 通常学級で授業を…
5歳女の子のママです。2年程前からこどもちゃれんじをやっています。 やり始めた当初は玩具系で学ぶものが多く、一緒に遊びながら学んでいたように感じるのですが、少しずつワークが増えてきて、本人の気がすすむ時にはしっかりやるのですが、親から促してもなかなか集中しませ…
神経質で不安症の方に質問もしくは詳しい方に質問です。 これは何かの病気でしょうか? もしくは私の性格や気質でしょうか? 育ち方でしょうか? ・子供の頃からこうだったらどうしよう、ああだったらどうしようっていう考えが消えない ・あがり症 (高校生の頃のバイト先で「間…
「勉強」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…