※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
ココロ・悩み

娘がトラブルを起こし、周囲とのコミュニケーションに苦労しています。幼稚園や将来の不安があり、対応に困っています。支援を受けながら、成長を願っています。

娘が可愛いと思えません😭
育てにくさがあるのと、本日幼稚園で起こしたトラブルについて悩んでます。
小学校もかなり不安です💦
自閉スペクトラム、IQ78、境界知能。

今日、娘の仲良しさんが年少の男の子と三輪車の取り合い?だかなんかの喧嘩をしたそうです。
それを横で見てた娘。
お友達が泣きながら年少児にごめんねと謝っているところを娘は表情が読めず ゲラゲラ笑ってしまったそうです😂
それをみたお友達が泣きながら「一生懸命謝ってたのになんで笑ってたの?💢」と言ってきて娘は訳わからず答えられず、先生が間に入って怒られてから ようやく意味がわかって伝わってお友達に娘が謝ったそうです。
でも、謝ってる時も笑ってしまったがために余計にお友達と喧嘩になって押し倒したそうです。
更に怒られて泣いたそうですが、お友達とは険悪ムードになりました。 
先生から「明日 ○○ちゃんにしっかり謝ろうね」と帰る時に言われましたが、娘は嫌だ!幼稚園明日は行かない!休み!と言って聞きませんでした。
今まで手が出る子ではなかったのですが、最近になってお友達と喧嘩したりすると押したり、引っ掻いたりするようになってきたと聞かされました。
ショックでした😂
家に帰ってきた時も私が「お友達が他の子と喧嘩してる時は、まず笑ってみてちゃダメ!他の遊びをしたりしてもいいし、先生呼んだり止めてあげたりする方がいいよ! あとは、自分からお友達に手を出しちゃダメ!やれたら痛いよね?」と言いましたが果たしてわかっているか分かりません😭
OTやSTは月一、運動系や小集団の療育にも週1通ってソーシャルスキル受けていますが、私はどうしたら娘がトラブル減るのか?と久しぶりに疲弊しました😭

どう対応したらいいんでしょうか?泣

仲良しさんとは小学校違います。
でも、最近他の友達とも喧嘩して引っ掻いたようでそちらの子は学校も一緒で家も近所でやっと最近私もママさんと仲良くなれてきたばかりです😭
学校同じクラスになれたらなと思っていましたが、娘のトラブルが増えてきて これでは普通級行けないなと思ってきたので明日 学校に支援級(情緒)でお願いしますと返事するところです。

幼稚園でお友達が増えたことは嬉しいですが、手先不器用で言語と運動の遅れが目立つので会話や遊びが成り立ってなかったり、お友達にしつこくついていってしまったり、手先も不器用なので出来ないことがあるたびにやって💢と先生に投げたりするので ホントに小学校も不安だらけ。複数の指示も通りにくいです。
習い事もピアノ(個人)、スイミング(少人数)、習字(少人数)やっているので個別で教えれば勉強も出来るタイプですが、座っててもキョロキョロしたり突然喋り出したりしやすいです😭
今日もピアノで先生の話が通じず、勝手にピアノ弾いてしまったり、落ち着かずどーでもいい話をしてしまったり、指示が通じなかったりしました。合格もらえませんでした。

娘を可愛いと全く思えません😭
少しでも普通に近づけたくて色々頑張ってきたけど、いいところが思い浮かびません。
どうしたら成長してくれるのか、、、。

コメント

みな

3つの習い事やってるだけ私は偉いと思いますよ。本人がやりたいと言ったのかは分かりませんが、自分で遊びたい時間とか減らしてまで習い事行ってるのすごいと思います。

お子さんの行動ほぼ自閉症スペクトラム障害の行動と一緒です。脳がすでにそうなっているので私達が無理やり変えていくことは出来ません。

私達が思う普通はお子さんにとっては理解しがたい部分も恐らくあります。

普通に近づけさせるという考え方を今一度考え直して見てもいいのではないでしょうか。今最大限の行動を主さんは取ってると思います。これ以上は本人がやばいことしたと認識を持つまでどうすることも出来ません。

わたしの息子も自閉症でIQ85です。他害はなく自傷行為ありました。自分で頭を殴ったり、壁に頭をぶつけたりします。

支援級のほうがゆっくり先生も見てくれるしサポートもしてくれるのでいいと思いますよ。

いつもお疲れ様です。甘いものでも食べて元気だしてくださいね。

  • ...

    ...

    ありがとうございます。月にピアノ、水に習字とスイミングで行ってるので遊ぶ時間はあります。

    私も特徴だと思ってます。
    自傷行為はないですが先生に聞かされたことには驚いてます。
    支援級(情緒)に決めます😭

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

我が家もASDで、就学前検査はIQ100でした。ちなみに、2歳時点のIQは、73でした。
年中の時はトラブル続きでしたが、年長になり、周りと仲良く出来るようになり、一斉指導も受けられるようになっていましたが、子供の事を考えて最初から支援級一択でした。
OTや療育園の先生からは、普通級でも大丈夫と言われていましたし、並行通園先の保育園の先生からも問題ないと言われていましたが、全くお友達が居ない小学校だったのもあり、支援級でスタートする事にしました。
結果的に支援級で良かったと思います。
トラブルがなくなっていた子供でしたが、新しい環境というのもあり、入学直後から行き渋りが始まり、毎日ギャン泣きの子供を引っ張って学校まで行き、支援級の先生に直接引き渡して私が去るのを繰り返してました。
お友達とのトラブルも沢山あり、学校から連絡がある事も沢山ありました。
ただ、幸いな事に交流級の先生とも沢山話をして、子供の特性を理解してもらう事ができ、先生も子供の立場に立って考えてもらえる人だったので、一年生だけですごく成長して二年生になる頃には、行き渋りも落ち着きました。
我が家は、出来ない事は仕方ないと考えて、出来た事はこれでもかってくらい褒めて、出来なかった事があっても過程で頑張りが分かったら、そこを褒めるようにして過ごしています。
それだけで成長が追いつくのかと言われたら違うのかも知れませんが、療育園では園児だけでなく、私たち保護者も褒めてもらえて気持ちが楽になった経験があったので、卒園した今でもそれを続けています^_^

  • ...

    ...

    お子さん、今は何年生ですか?男の子?女の子?
    普通級にうつることは視野にありますか?
    私も今日支援級でお願いすることにしました。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子で、今二年生です。
    毎年、OTを受けていた(昨年度で卒業済み)病院でWISCを受けてますが、今年度は120でした。
    トラブルもなくなってきたので普通級でも良いかなぁとは思いますが、高学年になると勉強に追いついていけなくなる心配があるので、来年度も支援級の予定です。
    四年生になって、勉強面でも心配がなくなれば、普通級でも良いかなぁと思っています。
    支援級スタートだったせいもあるかもしれないですが、勉強面では今のところ心配なく成長しています。

    • 12月19日
  • ...

    ...

    お返事遅くなりました💦
    120⁉︎すごいですね😳
    そうですよね、高学年の方が勉強心配ですよね💦
    私は女の子のお友達関係が心配です。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達関係もそうですが、先生は当たり外れがあるので、中には障害がある子供を敵視して否定する先生が居るのも事実です。
    一年生の時、交流級の先生が早退してしまって、代わりの先生がそうでした。子供自身も恐怖を感じたようですが、幸い、昨年度いっぱいで異動になったので、ホッとしました。
    なので、毎年4月はハラハラしながら、担任の先生が良い先生であるようにと願ってます。

    • 12月19日
  • ...

    ...

    確かに先生も良し悪しあって偏見ありますよね。そこもよく様子見ようと思います。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

ADHD小2の息子がいます。
未診断ですが自閉スペクトラム傾向もありと言われてます。
うちは就学時IQ110後半あり、地域的に支援級適応ではなく普通級+通級に通ってます。
入学時はまだ何の診断もついておらず正直IQ高めだしなんとかなるか!くらいに思っていましたが、
ちょっとしたトラブルがあったり、勉強も生活面もいつも遅くて正直かなり大変で、出来ない息子にもイライラするし、宿題やりたくないと泣くし、もう嫌!!って逃げ出したくなる一年間でした。そんな気持ちが続く中
2年生になり一度息子と二人きりで一泊で遊びに行きました。
その時、些細なことの積み重ねではありますがすごーく息子の成長を感じて、あ、他の子と比べてばっかりだったけど、この子こんなことも出来るようになってるって気づかされてすごく愛おしく感じることができました。
両親が揃っていると甘えてやれないことも、二人きりだとしっかりしてるとこが見えたりして、
小学校上がっていろいろ大変なこともあると思いますが、行き詰まった時二人旅おすすめしたいなと思いコメントしました。

  • ...

    ...

    私もトラブルが心配です💦
    すでに2人で旅行する予定です。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

普通学級?ではなく支援学級にしたらどうですか?
娘が行ってる普通学級のクラスに恐らく自閉症のような(お母様と一緒に登校して授業中もご一緒)子がいましたが一学期早々に不登校になったようです。
近所の子も家に近い学校ではなく支援学級行ってる子がいます。
普通って何が普通かわかりませんが、娘さんの普通に合わせて少しでもお母さんもソワソワしない支援学級に入れたらいいかなって思いました。

  • ...

    ...

    結局、情緒面に決まりました。
    カンタンに支援級いったら?と言うお母さん稀にいますがやっぱり不登校が予想出来てもそれまではお友達と思い出作っていただきたかったんです。

    • 12月24日
ママリ

ストレスがすごいと防衛反応?で笑ってしまう事もあるみたいです。

緊張する場面、怒られている時、厳粛で笑いが許されない場面、プレッシャーとストレスがひどい時に、自分は笑いたくないのに、無意識に笑ってしまう症状を失笑恐怖症といいます。 こみ上げる笑いを抑えきれなかったり、笑ってしまたらおしまいだというプレッシャーから、さらに緊張とストレスがひどくなる悪循環に陥ります。

  • ...

    ...

    私もYouTubeで最近そういう子をみました。

    • 12月26日
はじめてのママリ

私も小さい時はお友達とは何か?が分かりませんでした。
叩いたらだめなど目に見えて分かるものは理解していきますが、気持ちを読むや、気持ちを考えるは意味不明でした。
もっともっと噛み砕かないと分からないかもです。。

  • ...

    ...

    色々教えていますが、やっぱり経験しないと分からないようです😭

    • 12月31日
まぁちゃん

私も娘を支援級か普通学級かでとても悩みました😓
支援級で普通級より手厚く見て欲しいという思いと、周りのお友達と違う教室で、女の子特有のグループなどのお友達関係も心配だし…

支援級に決めたという事でしたが、娘さんの事を考えたとても勇気のある良い判断だと思います!
ピカチュウさんとても悩まれたと思いますし、毎日頑張っていると思います!

  • ...

    ...

    ありがとうございます😭

    • 12月31日