※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

家を買ったが、地元に戻りたいと悩んでいる女性がいます。親の近くに住む人を見て心が苦しく、楽しいことをする気力も失っています。自宅購入と夫の仕事の問題がネックです。同じ境遇の方はいらっしゃいますか。

家を買ったにも関わらず、家を売って地元に帰った方いらっしゃいませんか…。

子どもを産んで自宅に帰ってきてから、毎日涙が止まりません。夫の地元に家を買ってしまいましたが、売ってでも地元に戻りたいと思ってしまっています。

ご両親の近くに住んでいる方を見る度に、羨ましく、心が苦しくなります。何か楽しいことをする気力もわかなくなってきました…。

地元に戻る上でネックになっているのは、
①自宅を購入している
②地元では、夫の希望する仕事がないかもしれない
ことです。

同じような境遇の方いらっしゃいませんか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月とのことなのでホルモンバランスがぐちゃぐちゃだったり、疲れてメンタルにもきてるかと思います。

落ち着くまで実家で過ごされたりしてはいかがでしょうか?

  • ぽん

    ぽん

    実家で過ごすと、もう二度と夫のところに戻ってこれない気がしています…。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

私も今同じ状況です😭
1年前に戸建て購入→2人目妊娠→出産(今ここ)

今回の妊娠はつわりもひどく、
出産も早産&帝王切開でとても大変でした🥺
つわりの期間や私が1ヶ月入院した時も、両家のジジババが交代できてくれて本当に助かったのと、夫以外に頼りになる大人が誰かいることがこんなに安心して子育てすることに繋がるんだと身に染みました😭
私も今のメンタルだと一度帰ったら戻りたくなくなる気がします💦

何か一歩でも進むのであれば
①匿名査定で家の価格を見て
ローンの残債残るかみるとか
してみるのもありかと🤔
ご両親どちらかに家に手伝いきてもらって気持ちを相談するのもいいのでは?

  • ぽん

    ぽん

    はじめてのママリさんは、お住いは地元から離れてらっしゃるのですか…?

    私は夫の地元で暮らしているため、夫のお義母さんはすぐにでも手伝ってくれる状況です。が、産後お義母さんに頼りたいと思えず、「本当は実母に頼りたいのに。両親にもっと息子に会ってほしいのに…」と思ってしまい、お義母さんに息子を会わせたいともあまり思えなくなってしまいました😢

    2人育てるとなると、余計に大人の手がほしいですよね。
    差し支えなければ、ご実家とご自宅がどれくらい離れているか、お仕事はされているか教えていただきたいです😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の実家は新幹線使う距離、旦那の実家は車で2時間の隣の隣の県ですね💡ぽんさんはお近くのでしょうか?

    2人目妊娠直前からパートを始めて、今は在籍だけしてお休みという形になってるので戻れそうなタイミングで声かけてね〜とは言われてます。
    旦那の仕事は転勤がある仕事なのですが、どちらの地元にも支店はなく戻る可能性はゼロですね。

    義母さんとの関係性がわからないのでなんとも言えないですが、孫に会いたい気持ちは両家どちらのジジババも同じだと思うので、旦那さん側のジジババが会いたいと言ってきたら旦那&息子くんだけ義実家行くとかでもいいと思います。

    • 8月3日
  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます😭
    転勤があるお仕事なんですね。それだとなかなか大変ですよね💦

    私は、義実家は自宅から車で20分ほど、私の実家は新幹線と電車で約3時間ほどです。

    お義母さんは、孫に会いたいというよりも孫を預かりたいという気持ちが大きいようで…。悪い方ではないのですが、今預けるほど困ってないのに無理に預けるのも何だかなぁと思ってしまいます😢頼って欲しいみたいですが…。

    ちなみに、実家・義実家それぞれどれくらいの頻度で会っていますか?💦

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤があるので、子供達が転校などならないように今の家を購入したのですが、今回の件があって単身赴任になった時に私の心がもたないなと思ってしまって💦

    頼りにできる先があるのはとっても羨ましいです😭
    でも嫌なら無理せずでいいと思うのですが、もしかしたらぽんさんが悩んでるのが伝わって義母さんも心配してくれてるのかもしれないですね。

    自分の実家は年に2〜3回ほど
    会いにきてくれます。
    義実家は月1回くらいこちらか伺う感じですかね

    • 8月4日
  • ぽん

    ぽん

    単身赴任だと、負担が大きくなりますもんね💦
    どちらかの地元に移り住むことは、もう考えてはいませんか…?

    実母でなくても、頼れる人が近くにいるのは有り難いことなのですね…この状況に感謝しなくちゃいけないかも、と思いました😢

    遠方だと両親にもなかなか会えないですしね💦
    色々苦労がありますよね😱

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には旦那の地元に行って子育てしたい気持ちがあると言いました!
    (旦那の地元のが就職先がある&都会なので)
    旦那は別に構わないけど
    ・転職して給料ダウン
    ・ローンが残る可能性あるから、もう家は買えない
    ・地元に戻っても両親の手助けが万全とは限らない
    など、色々と言われ選んで後悔しないか覚悟を決めて選んだ結果なら別にいいよとは言われました。
    ただ、今一時的な感情な気もするよ?よく考えてねと言われてます。

    もし仮に旦那の地元に帰ったら、
    転職になるし、子供の保育園、幼稚園考えなきゃだし、自分も仕事探さないとだしと家族を振り回す気がして中々前に進めてないですね🫠

    • 8月4日