※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

鉄のフライパンの注意点やオイルポットのおすすめについて教えてください。

鉄のフライパンの注意点について、ぜひご指導ください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

こういう味付けは、サビ・酸化の原因になるから、鉄のフライパンではやらない方がいいよ!
ですとか、
こういう行為自体、テフロンと違うから鉄のフライパンではやらない方がいいよ!
ということを、ぜひ教えてください!

あと、使用後のオイルを保存するオイルポットでおすすめのものがありましたら教えていただきたいです!

いろいろと勉強させてください🥲

コメント

ぽろママ

シンクに置いて濡れたまま一晩放置するとか、そんなレベルのことをしなきゃなんとかなりますよ!
サビも焦げ付きも、ガンガン強火で焼いてから油塗れば大丈夫です🤗
1年くらい使ってからは、油が馴染んだのもあって使い終わりにオイルすら塗らなくなりました😂いいオイルポット買っても勿体無いかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    えーーオイルいらなくなったんですか😳
    オイルポットに入れた油は、再利用するべきなのかな?とも思ったので、オイルポット買おうと思ってたんですが😳

    濡れたままは絶対ダメなんですね!
    いろいろ調べていますと、お湯とタワシで洗ったあと、火にかけて乾かして?からオイルを塗ると見たんですが、
    その時にの火にかけるというのは必須ですか?
    タワシで洗ったあとに、拭いてからオイル...というのはダメってことですか?💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、下に追記してしまいました😭


    と1文字誤字がありすみません💦

    • 12月19日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    熱いうちに水につけて触れる程度に冷めたらタワシでごしごし洗って、水で流して、水気を拭いてコンロで煙が出るまで熱します。使い始めてしばらくはこのあと油塗った方がいいですが、馴染んできたらそのままでもいけますよ😂

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱いうちに水つけていいんですか?!

    熱いうちにタワシなどを使って、お湯で洗ってください

    などというような注意は見たことがあるんですが💦
    お湯ではなくて、水でいいんですかね🥺

    馴染むまでは日にちがかかりそうですね☺️

    • 12月20日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    水でいいですよ〜
    フライパンが冷めてから水だけだと油汚れが落ちないですが、水入れて火にかけて汚れが弛んだらタワシでゴシゴシすれば大丈夫です!
    錆びても焦げ付いてもリセットできるので、気楽に使ってみてください🤗

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    汚れが弛んできたらタワシでやればいいんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰


と1文字入ってしまってます😣
すみません💦