
子供のタブレット学習での視力について不安があります。液晶画面の使用時間や目の負担が気になりますが、紙で学んできた経験からタブレット学習に興味があります。スマイルゼミに興味があります。
タブレット学習してるお子さん、視力って問題ないですか👀?
そこだけが不安で💦
目の事を考えるとスマホやタブレットなど液晶画面は30分まで、とされていますが、漢字にハマったとしてメインレッスンの他に漢字学習をタブレットでして、その後タブレット内のゲームとかしたらあっという間に30分超えそうですよね👀
そして勉強終わったしゲーム!とswitchしたらそれまた目への負担が💧
私が紙で学んできた事もありタブレット学習に今とても惹かれています🥺
スマイルゼミに惹かれています。
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
スマイルゼミをしていますが、気にはなりますが勉強しているしあまりYouTubeなどは見なくなったので良いかなと思っています😊一応フィルムは貼っていますが…
時間も親が設定できますが、本人が2〜3時間位は勉強したいと言う日もあるのでいつでも使えるように制限はかけていません。

おでんくん
小1の長男がチャレンジタッチ初めて一年くらい経ちました!
今のところ視力めちゃくちゃいいです。笑😂
30分以上タブレット見てることもあります!本も読めるし🤔
ただ、チャレンジ終わってすぐゲーム!はさせないようにしてます!しばらく休んでからね〜と言ってます😄

イリス
長男がスマイルゼミ始めて1年です。
特に視力など気になったことはないです。
タブレット学習中に姿勢が前のめりになって画面に近くなることがあるので、その時だけ注意します。
テレビゲームはさせていない(月2、30分くらいパパとやる程度)ですし、普段のテレビも1時間位内にしています。
はじめてのママリ🔰
今の所は視力は大丈夫そうです。