女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
先月35歳になりました。 今1歳の子供とお腹の中に6週の赤ちゃんがいます。 2人とも不妊治療して授かりました。(タイミング法) 気付いたら35歳、高齢出産です。。 妊娠は諦めかけてたのでほんとに嬉しかったんですが、 不安もあります。 出生前診断の話を昨日、お医者さんか…
お世話になってます。 昨日、旦那と1歳半の娘だけで義理実家に行きました。 私は高熱で行けずでした。 5歳の姪っ子も来ていて、前日に義兄達から2人にそれぞれ玩具を買ってくれていたらしく。 姪っ子は前日から泊まりだったので自分の玩具は既に開けていたのですが、娘への…
もうすぐ息子が1歳になります。 昨日から主人、息子と出かけていて今日帰ってきたら同居している義母が息子への誕生日プレゼントと言って三輪車を買ってきてくれていました。 でも三輪車はスマートトライクがいいなぁと思っていて、少し前に実家の両親にはプレゼント何が良い…
男の子の育児ほんとに疲れる。 上2人も活発だけど息子ほとではないしご飯食べるときも豪快でいつの間にか手づかみだしボロボロこぼしながら食べるし床も台の上も口の周りも悲惨。 5歳なんだしそろそろ上手に食べれないのかね。 喧嘩するときも次女の顔面思いっきり数発パンチから…
27週3日の初妊婦です。 仕事の事でとてもつらくて旦那、私の家族に話してもなにもスッキリしないので書かせていただきました。 介護をしてます。 産休が10月2日からなんですが。それまで働いているのがとてもしんどいです。 体力的にはちょっとしんどいかな?ってぐらいなので、…
妊活始めました。基礎体温は4月から再開してはかってます。第二子の妊活です。年齢も35歳です。1人目は33歳で開始して8ヶ月めで出来ました。 第二子妊活の方いらっしゃいますか? 何ヶ月くらいで妊娠しましたか? 第二子不妊の可能性もあるので、ドキドキしますが、頑張ろ…
一人目出産を機に職場を退職しました。 その時の仲の良かった同僚から結婚式のお誘いがありました。 わたしの二年後に入社してきましたが、彼女の方が5歳年上で、後輩だけど先輩みたいな感じで、仲良くさせてもらっていました。 わたしの結婚式(在職中のとき)には呼んでいます…
いつもお世話になってます! カテゴリーが合ってるか分かりませんが💦 8月に入ったくらいから5歳、長男の食欲がだんだん落ちてきて… 朝は特に、小さなパン、一つもなかなか食べられず… 最近は少し心配なくらいで… 水分や果物はよく飲むし食べるし元気に走り回ってるのですが… 元…
今年25歳です。 10代の頃から題名の通り、し ぬのが怖いです。 病気とかじゃありません!健全者です。。 しかし、夜とかふとしたときに いつかこの身も亡びるんだ、、とか し んだらどこにいくんだろう、、とか 色々考えてしまって怖くなり 息苦しくなります、、、泣 同じような…
甥っ子に、ニキビ顔について会うたびに言われます。 5歳の男の子なのですが、周りにニキビがある人がいないのか、何で顔に赤いブツブツがあるのと会うたびに指摘されます。 初めは、なんとなく流していたけど毎回言われるので泣きたくなります。 生理前で肌の調子が悪い時など、…
今、9ヶ月になる娘がいます。28歳で初産です。旦那とは、職場恋愛で 私より7歳上の35歳です。 デキ婚で結婚しました。自分で言うのもなんですが…。家事は、まぁまぁ出来る方ではあると思っています。が…初めての出産、育児と…家事…。自分に余裕がなく、自分の思うようにいかなく…
お盆で義実家に3泊できてます。義父、義母もとてもいい人で面倒見も良く上の子5歳も凄くなついていてとても助かっています。 が、、、義父のどうしても許せないのが食べ掛けをあげることです。肉を口で噛みきって口に入れたほうの一部をあげるとか。とうもろこしとか口つけた…
5歳の息子はひらがな表を見ながらなら自分の名前が書けます。でも他は表見ながら書くんですが、読めません。 遅いですよね?
こんばんは。 すごく、下手くそでカテ違いの相談かもしれませんが、まだ起きている方がいたら、相談乗ってください。 現在3人目を妊娠中です。 私は12歳になる女の子を連れ子で再婚しました。 旦那もバツイチで元嫁との間に5歳3歳の女の子が居ます。子供は元嫁が引き取っていま…
5歳の長女とまだ6ヶ月の長男。 2人のために子供用ビニールプール購入を検討しています。 大きさや価格、クッション性、水抜きがあるか等、他にここに気を付けて買った方がいいなど、アドバイスありましたらよろしくお願いします。 写メ付きですと尚ありがたいです。
悔しくてイライラして涙が止まりません。 今お盆で実家に帰ってきているのですが、5歳と3歳になる姪っ子たちがちょっとでも騒ぐだけでイライラしてしまってついきついことを言ってしまうのですが、私だけが悪いのでしょうか。 姪っ子のお父さんお母さん(つまり私の兄と義理の姉…
先日無事に1ヶ月健診も終わり、赤ちゃんとお風呂に入って良い許可がおりました‼︎ 今まではベビーバスで最初に赤ちゃんだけ洗っていたのですが、これから一緒に入るとなると、5歳の息子もいるのでどうやって入れたら良いのか…? みなさん、赤ちゃんとお風呂入る時、どうやってや…
熊本で子連れランチ♪ 友人と熊本市でランチ会をしようと計画しています。 県内全域からの集合のため街で集まりたいなと思っています。 ベビナビやホットペッパーなどで探してるんですがなかなかいいお店が見つかりません>_< どこかオススメのお店ありませんか? ・30代前半女…
5歳の子供のしつけって、どうしてますか?(>_<) 最近もう頭の中ぐちゃぐちゃで、娘にどう接していいかわかりません。 赤ちゃんの頃は、ただ可愛くて、守りたくて、怒ることなんてほとんどありませんでした。 でも大きくなるに連れて、いつか大人になっていく娘を、ちゃんと育て…
赤ちゃん連れて温泉って行った方いますか?(´._.`) 生後9ヶ月の娘がいます。 今日、実母と5歳の長女、それから生後9ヶ月の次女を連れて温泉に行きました。 てっきりプール用パンツを履いていれば赤ちゃんもOKだと思っていたら 「オムツが外れていないお子さんの入浴を禁止」 と…
いつもお世話になってます! 生後6ヶ月の息子がおります。 歯医者に行こうと思っていますが、皆さんは連れて行きますでしょうか? 美容院等と違って半分寝た状態になるわけですから抱っこしてるわけにも行かないですよね(´nωn`)やはり母に預けるべきか。。皆さんはどのようにしま…
内気すぎる5歳の息子がいます。 スポーツなどの習い事によって精神的に鍛えられたと実感されてる方はいますか?また、それは何の習い事ですか? 本人はやりたくないの一点張りです。今まで色々誘ってますが、一切受け付けません。 それを友達に伝えると、その息子君には、お腹…
私がおかしいのか、みなさんのご意見を聞かせて下さい。愚痴にもなりますので、吐き出させて下さい…(>_<)長くてすみません… この連休で、GW振りに他県の実家に帰りました。旦那と娘(一歳)と3人で一泊です。 実弟(25歳会社員独り暮らし)も帰っていて、今回娘に会うのは2回目で…
こんばんわ♪ 今妊娠9ヶ月の初マタです(^^) 妊娠発覚してからたまにあったんですが、ここ最近毎日(1日に数回)なにもしてないのにいきなり身体の中からカァー!!と暑くなって、頭がボーっとしてなにもする気になれません( ノД`) ガンガンに冷やしてしばらくすると落ち着くのです…
はじめまして、こんにちは! 5歳、3歳と生後2週間の3人がおり、 転勤族のため主人の母に手伝いに来てもらっています。私の母は病気で来れる状況ではないため、里帰りもしませんでした。 そんな状況のなかご質問です。 いや、ほぼ愚痴なので聞いて下さい。 みなさんは、お義母さん…
義母の借金の肩代わりについて…。 主人の学費に充てた信金からの借金残り60万を、こちらで払ってほしいという話が出ています。(一括ではなく月々1万円など分割可能です) わたし的に納得できない点があり、引き受けるか迷っています。 長くなりますが、よろしければご意見お願いし…
5歳の男の子がいますが、だんなと価値観か違い離婚沙汰になっています。おもちゃをやたら買うなとだんながぶち切れました。おばあちゃんにひさしぶりに買ってもらうので、いいかなと思い買ってもらいました。だんなは昔は自分でも、何のイベントもないときにおもちゃを買ってきた…
保険について質問です。夫26歳 私、妻25歳《妊娠6ヶ月 今、保険の見直しをFPさんにしてもらっています。 現在入っている保険 夫、NISSEI未来のカタチ月1万ほど 妻、NISSEI未来のカタチ月1万ほど 今勧められている保険 夫、東京海上日動あんしん生命就業不能保障プラン月4千円…
上のお子さんが居る妊婦さんにお聞きしたいです。 私は5歳になる娘がいますが、良くお腹をゲシゲシ蹴られます。 本人はワザとではなく、例えば寝ている時に最近は暑いので良く動きます。 足を振り回してくる程の寝相で…その振りかざされた足が見事お腹に落下。や、伸びをするのに…
「5歳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…