
コメント

くるちゃん*
まだ里帰りで実家にいるのですが、1回だけ誰もいなくて1人で入れた時は、下の子を脱衣所にバスタオル敷いて寝かせておき上の子と一緒に頭体洗って、上の子を湯船に入れて遊ばせておき、その間に下の子を洗って、3人で湯船に浸かって、下の子を脱衣所で拭いて服を着せてから上の子をあげて服を着せるという何とも戦争のようなお風呂タイムでした( °Д°)
自宅に戻ってからもこうします(●´ω`●)
入れる前に気合注入しないとダメですが(⑅∫°ਊ°)∫笑
くるちゃん*
まだ里帰りで実家にいるのですが、1回だけ誰もいなくて1人で入れた時は、下の子を脱衣所にバスタオル敷いて寝かせておき上の子と一緒に頭体洗って、上の子を湯船に入れて遊ばせておき、その間に下の子を洗って、3人で湯船に浸かって、下の子を脱衣所で拭いて服を着せてから上の子をあげて服を着せるという何とも戦争のようなお風呂タイムでした( °Д°)
自宅に戻ってからもこうします(●´ω`●)
入れる前に気合注入しないとダメですが(⑅∫°ਊ°)∫笑
「赤ちゃん」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くめ
コメントありがとうございます(*^_^*)
戦争のような😭💦ホントですよね💦バッタバタですよね😖
下の子を拭いてから服を着せるまでに保湿のクリームなど塗ったりもしますか⁈
今はまだ夏なので良いですが冬だと大変そうですよね😫
ホント気合い注入でです😭
くるちゃん*
うちの子たちは2人とも極度の乾燥肌なので、夏でも保湿必須です(;_;)
とりあえずぱぱっと塗って2人ともあげてしまって落ち着いたら塗り直しという感じですね(T_T)
手伝ってくれる方はいらっしゃいますか(´×ω×`)?
くめ
そうなんですね>_<
あとで塗り直すのも良いですね!
旦那の帰りが20時前後なんですが私も上の子も早く寝る準備したいので早めにお風呂に入りたくて😭
上の子は5歳とはいえ、お風呂の全部を自分でまだ出来ないところもあるのでまだ手を貸したりしなきゃなんです😭
手伝ってくれる人が居れば良いんですが😖
くるちゃん*
なるほど!1人でいれるの要領掴むまで不安ですよね(T_T)
下の子待たすのが大変なら、くめさんは旦那さんが帰って来てからゆっくりお風呂でもいいかもですね♡
わたしもゆっくり入りたい時はそうするつもりです!
冬は寒そうなんで今の時期で良かったーと思ってます(´×ω×`)
5歳でもまだまだ手がかかりますよね(∵`)
旦那さんお家に居てる時はいっぱい手伝って貰いましょー(*´罒`*)
くめ
慣れるまで大変かと思いますが頑張ってみます‼︎
冬になるまでにはきっとコツもつかんで赤ちゃんも今より多少は入れやすくなってることを祈って笑😝
ありがとうございました❤︎参考にさせていただいます(*^_^*)
くるちゃんさん←ごめんなさい、記号が出てこなかった💧
も、里帰りから帰られたら頑張って下さいね❤︎