
8月に入ったくらいから5歳、長男の食欲がだんだん落ちてきて…朝は特に…
いつもお世話になってます!
カテゴリーが合ってるか分かりませんが💦
8月に入ったくらいから5歳、長男の食欲がだんだん落ちてきて…
朝は特に、小さなパン、一つもなかなか食べられず…
最近は少し心配なくらいで…
水分や果物はよく飲むし食べるし元気に走り回ってるのですが…
元々、食べても代謝が良いのか全然太らず痩せ体型なんですが最近は更に体重が減ってきてて…
調べると病気だとかストレスとか出てきて私が悪いのかなぁ…とも思ってしまい…
一度、診てもらうべきでしょうか…?
- さっきー🍻🍜(9歳, 14歳)
コメント

T&Tママ
昼食や夕食はどうですか?そこで食べているのであれば、あまり心配はないように思います。
うちも一時、朝御飯も晩御飯もほとんど食べないときがあって、心配しましたが、保育園では昼食を食べていたので、そういう時期なのかと思って、無理強いはせず、いました。今は普通に食べています。
体重も減っているということですし、受診すると、心配は軽減されそうですよね。
さっきー🍻🍜
回答ありがとうございます!
昼も夜も以前よりは格段に量は減ってますね💦朝よりは食べますが…
今は幼稚園が夏休みなので…(>_<)
下の子のご飯も用意しなきゃで、あまりしっかり作ってあげられる余裕もなく…😖
夏バテなら涼しくなれば改善するのかなぁとは思うんですが、そこまで待ってるわけにもなぁ…と💦
やはり安心するためにも受診するべきですかね(><@)
T&Tママ
食べたいもの聞いてもダメですか??あとはママと2人で食べたいとか??
うちは下の子妊娠中に食べなくなりました。ストレスだったのかな〜と思っていました。
さっきー🍻🍜
一応、食べられそうなものを聞いてから用意したりしてるんですが…イマイチ💦
やっぱりストレスも関係ありますかね…
食事の雰囲気も大事ですよね…💦
少し頑張ってみます(>_<)
ありがとうございます!
T&Tママ
一時は極端に食パンにチョコクリームかピーナッツクリームどっちがいい?とかチョココルネとメロンパンどっちがいい?とか栄養より食べること重視にしたときもありました^_^;朝ごはんだけですけど。
少しでも食べてくれるようになるといいですね☆
さっきー🍻🍜
何か主食をあまり食べないとゆーか…おにぎりも小さいの2つもやっとだし、麺類もイマイチで…(>_<)
おかずは量は減ってるけど一応、食べるしサラダにすれば野菜食べてくれるし果物も食べるし…
何でしょうね…(^◇^;)
でも主食食べないとエネルギーにならないですもんね…
とりあえずもう少し試行錯誤しながらもう少しだけ様子見て改善しなければ受診してみます!
ちょっと心が軽くなりました!
聞いてくれてありがとうございましたm(__)m✨
T&Tママ
グッドアンサーありがとうございます!
全く食べてないわけではないようなので、焦らなくても大丈夫じゃないですか?^_^余裕があるときには、食べたいものを用意してあげたり、食事を少しの量にして、食べきれたらご褒美(果物や一口ゼリーなど…ハグのが嬉しかったりして)をあげるなどどうでしょう♫
下のお子さんもいるので、大変だと思いますが、お付き合いしてあげてくださいね♫お互い2人育児頑張りましょう♫