※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家族・旦那

私がおかしいのか、みなさんのご意見を聞かせて下さい。この連休で、G…

私がおかしいのか、みなさんのご意見を聞かせて下さい。愚痴にもなりますので、吐き出させて下さい…(>_<)長くてすみません…
この連休で、GW振りに他県の実家に帰りました。旦那と娘(一歳)と3人で一泊です。
実弟(25歳会社員独り暮らし)も帰っていて、今回娘に会うのは2回目でした。娘は前回も弟に会った時に、おお泣きをし、今回も最初は泣かなかったものの、食事を邪魔されて構ってきた時に、泣きました。娘の様子や表情を見ていると、弟は嫌われてると思います。怖いんだと思います。子供が男の人を嫌いってありがちですよね。
こんなことが前提で、はらわた煮えくり返ることがありました。娘が眠たそうにしてたので、早めに部屋で寝かしつけました。30分程で、起きて泣きました。私は居間にいたので、すぐに駆けつけましたが、起きて普段と違う部屋にひとりぼっちという状況からかなかなか泣き止みませんでした。旦那と二人で、あやしながら、なんとか泣き止み少しずつ落ち着いたところに、(暑いから部屋のドアを開けていました)弟が顔を出しました。何かしそうな雰囲気だったので、『(今やっと泣き止んだから)やめて』と私が言うと、『ばぁっ!』と変顔…やめてと言ったのに…思った通り娘は号泣…
そこから音楽をかけたり、ぬいぐるみを使ったり色々夫婦で頑張りましたが、泣き止まず…普段は起きても駆けつければすぐに寝る子です…明るい居間にだっこして連れて行きました。
母がいたので、私は『○○(弟)に泣かされた』とイラッとしていたので言いました。なんでと聞くので、上記の通りあったことを説明すると、『○○(弟)のせいにするんじゃない!何がいけないんだ!そんな風に寝かせるなんて親の都合だ!子供のリズムがあるだろう』と…
どう考えても弟のせいですよね?やめてと伝えたのに行動するという事実が許せないんですけど、何がいけないんだなんて言われなきゃならないんですか?その場を見てもいないのに、弟のことを『そんなことはない』とか言う意味がわかりません…もう、どう考えても理解できません…本当に嫌い、昔から!

コメント

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒

まるさんは間違ってませんよ!!
お母さんもちょっとずれてますね!
私でもはぁ??ってなります。
当分連れてきません。

  • まる

    まる

    ありがとうございます!
    よかった!本当よかった!味方してくれて嬉しいです!
    そうなんです、頭おかしいんです…
    おまけに『今度は弟のいない時に来なー、来月仕事辞めるから、これからは当分いるけどねー』とか言ってきたんです!お望み通り、もう、二度と逢わせねーよと思いました!
    一歳の孫より、25歳のニートの息子がかわいいんでしょうね…勝手にやってくれって感じです…

    • 8月13日
ザト

弟さんはお子さん嫌いなんですか?
そうじゃなければ、泣いてたからあやそうとして、ばあをしたのかな?と思いました💦
独身だと子どもが何時にどういう過程を経て寝るのかも知らないと思うので、あまりにも泣いていて、心配でのぞいたときにちょっとあやしたように思いました(;´・ω・)

  • まる

    まる

    ありがとうございます!
    子供は嫌いではないと思います…妹の子とも遊ぼうとしてたので☆何も考えず、ただ自分が構いたくて、構ったって感じだと思います…(>_<)
    母の意味がわかりません…

    • 8月13日
  • ザト

    ザト

    弟さんは無知なだけで仕方ないと思いますし、お母さんも弟のせいにするな!という部分は正しいと思いますが、今後弟がいるのに弟がいないときにおいでと言うのはちょっと幼稚な気がします(;´・ω・)

    • 8月13日
  • ザト

    ザト

    まるさんはお母さんと仲があまり良くないようですし、自分を嫌っている娘やその子(孫)よりも、自分を嫌っていない息子の方が可愛がったり庇いたくなるのは仕方ないと思うので、会う頻度を減らしたら良いかな?と思います。

    • 8月13日
  • まる

    まる

    恐らくあの人と仲良くできる人はいないと思います(笑)
    上のコメント、求めてました!『弟のせいにするな!という部分は正しい』という所が全く理解できないのです(>_<)よろしければ、詳しく教えていただけませんか?

    • 8月13日
  • ザト

    ザト

    お子さんがいない弟さんが寝そうな空気を察するのも無理な話ですし、やめてと言われても、何をやめろと言われてるかわからないだろうと思うので、良かれと思ってあやそうとバアをしたんだと思います。
    知らずに善意でしてしまった過失であれば、弟さんには何の非もないと思います。
    私もいま帰省していて、同じように帰省した独身の男がいますが、子どもの生活リズムは3年以上経っても理解できてません。実母も何度となく説明していますが、全くわかっていません。
    なので、私は子どもを寝かしつけるときは『今は寝かしつけ中なので、寝室に近づかないで。大きな物音を立てないで。私たちを大声で呼んだり話しかけたりしないで。何か用事があればメールをお願いします。』と母と弟それぞれにメールします。毎晩です。
    それでも、メロディのなる炊飯器をわざわざその時間にセットしたり、テレビは小さい音にして見てくれてるのに、見てる弟と母の笑い声が大きかったりしますw
    そこらへんは、自宅ではなく実家に遊びに来ている身であることと、生活リズムを乱さないように寝かせるために、言い合いしてる時間がもったいないので翌日注意とお願いをしますが(私は結構口が悪いというか言い方がキツイのでひどい言い方になりますが…)、母も弟も気が強いので、そこでお互い思ってることを言い合って、和解します💟

    • 8月13日
  • ザト

    ザト

    独身の男じゃなくて弟です💦

    • 8月13日
  • まる

    まる

    『無知な人間のせいにするんじゃない、具体的なお願いをしなかったんだから、弟のせいではない。』というようなことでしょうか?それならわかる気がします!
    あのバカがわかるわけありませんもの!
    毎晩メールですか!すごいです!でもそれくらいやってもわかんないんですものね…(>_<)
    なんとなく、弟を5才の男の子に置き換えたら、理解できてきた気がします(笑)母もそう思ってるってことですよね!子離れできてない証拠ですね、いくつになっても子供は子供、赤ちゃんと思っているのでしょう☆娘にはそう思わなくても!二人に対してレベル高すぎることを求めてたってことがわかりました(>_<)
    おかげで、ちょっと落ち着きました♪ありがとうございます♪

    • 8月13日
にこぷー

失礼ながら私もお母さんの考え方ずれてるなーと思いました💭

弟さんはお子さんいないんですかね?それだと寝かしつけの大変さとかわからないんでしょうね😵💦
まるさんご夫婦は間違ってないです!

  • まる

    まる

    ありがとうございます!

    全然失礼じゃないです!やっぱ頭おかしいですよね!私が普通ですよね?

    独身です!分からないなら手を出すなって感じですよね!人の気持ちとかわかんないですよ、ただ自分がしたいことするっていうクソヤロウですよ(笑)

    • 8月13日
ゆいゆづママ

完全弟さんのせいですねwww
だって泣いてたのに変顔のせいでもっと泣いたんですから😓

私にも兄弟がいます。
兄、弟は子供が可愛くて仕方ないみたいです。
2人は結婚してないので、尚更。
でもやっぱり子供にとってママが一番なので、
兄弟にはそんなに懐きません😅💦
兄弟も構いたいので、
寝たのに顔触りまくることとかありますし、
起こして遊びたいらしく、
わざと大きな音をたてます。

可愛いのはわかりますが、
ママからするとその後が大変ですよね。

でもその気持ちは親にならないとわからないし、ましてや男の人は到底わからないかも。

弟が悪くないと決める親も変ですが、
構いたくなる弟がさんの気持ちもわかってあげてほしいです。笑
意地悪でやってるなら別ですが。

  • まる

    まる

    ありがとうございます!
    ですよね!よかったです♪

    やっぱ叔父さんというのはそういうもんなんですね…(>_<)わかんないから、知らないからっていうのは理解できます☆

    『泣かそうと思ってやったわけじゃない』って母も言ってました!それはわかります☆だけど、私のお願いは無視ですか?泣き止ませて寝かしつけるのは私だろって二人に対してイラッとなりました(>_<)

    • 8月13日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    わかりますw
    親以外の人は責任なんてないので
    簡単になんでも考えます。
    私の母が言ってました。
    孫となると子供と違い責任がないから気楽だわ〜と。
    母の場合は嫌味とかどーのこーのではなく、責任持って色々教えなくてもいいからってことみたいですが。
    それと同じで、叔父さんにも責任なんてないです。
    泣けば親に渡せばいいですもんね。

    弟さんがそれをわからないのは仕方ないですが、
    母親であったお母さんがそう考えてるのは変ですよね…

    • 8月13日
  • まる

    まる

    確かに!ほんとそれです!

    そうなんです…産褥期の手伝いも泊まり込みできてたので、新生児相手に私が大変な思いしてるのも見てるのに、ありえない発言ですよね?『3人育てて、というか、勝手に育ったんですか?全て忘れましたか?』って言ってやりたいです!私は妹とタッグを組んで弟と対立するので、母は弟の味方をしたいんでしょうけど、弟が悪くても正しいらしいです。とにかく、私の言うことやることは昔から全否定、根拠もないので、本当に反面教師でした!今は娘が母のような人間にならないためにどう育てればいいのかと考えてしまいます。

    • 8月13日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    長女や長男って、
    下の子が悪くても怒られますよね😓
    私の兄がそうでした。

    弟さんが今回のことを反省して次からの態度が変わるなら
    それで済む話ですが、
    弟がさんは悪いと思ってるんですかね。

    • 8月13日
  • まる

    まる

    どこもそうなんですね(>_<)うちは更に末っ子長男っていうのが、最悪です(笑)

    思ってないでしょうね♪
    『ばぁっ』に対してふざけんなと私が言ってから顔を見てませんし、謝罪もありません。母が事実確認に部屋に行った時に、どのように話したのかもわかりませんが、その後『今度は弟のいない時に来なー、来月仕事辞めるから、これからは当分いるけどねー』と言い、まだ泣いてる娘に『誰でも泣くんだろっ!』と言い、弟と同じように『ばぁっ』とわざと泣かせに来るという最悪な婆さんの行動から、『俺は悪くねーし』って言い方だっただろうなぁと予想がつきます。

    • 8月13日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    うわぁ…
    失礼ですが酷いお母さんですね…
    私ならもう帰りません…
    会いたいと言われるまで帰りません。
    妹さんとだけ会います。

    • 8月13日
  • まる

    まる


    ですよね!本当最悪なんですよ!ありえないです!
    私もそのつもりです☆とにかく娘を守らなきゃという気持ちが強くなったので(>_<)

    • 8月14日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    暖かい家庭、おばぁちゃんの家ならば、お子さんも大きな心に育ちますが、
    あまり良くない環境だと
    お子さんはこれから大きくなると行きたくなくなるかもですね…
    実母が子供に嫌われるのは
    めっちゃ嫌ですが、
    私ならお母さんが悪いからと距離置きたいです…

    • 8月14日
  • まる

    まる

    極論祖父母なんていなくたって、影響ないよなーって思うんです(笑)実際わたしは祖父母のとこに行くのが小さい頃からイヤでしょうがなかったです…娘には同じ思いをさせたくないです☆

    • 8月14日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    変な祖父母なら正直いても影響悪いと思いますよ。
    子供が育つ上である程度常識ある両親と常識ある祖父母がいればいいです。
    非常識な人や考えが違うなら
    合わなくてもいいですし、
    無理に会いに行って喧嘩してる所を見せるよりは全然いいですよ!

    • 8月14日
  • まる

    まる

    ですよね!悪影響でしかない…(>_<)
    今のところ義父母はそこまでじゃないので、そっちにばぁば役をしてもらえばいいですよね♪

    • 8月14日
  • ゆいゆづママ

    ゆいゆづママ

    あなたが嫌じゃなければ
    そうすればいいと思いますよ(👍 ∵ )👍

    • 8月14日