女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
妊娠後期に入り、旦那の出張が増えました。 旦那は自営業なので、行くなとも言えずなのですが後期に入り入院をしたりあまり身動きが取れずで不安が募ります。 大阪に越してきてすぐ妊娠に気がついたため土地勘もなく知り合いもいません。両親や義母義父も遠くなかなか頼れずで外…
簿記3級を取りたいのですが、全く無知の為まずどこからてをつけたらいいのか… 取得したい理由は、主人が自営業で来年から青色申告にしようと考えているからです。 今までは白色だったですが…。 簿記3級の知識で青色申告はほぼ自分で出来ると聞いたので、自信にもなるし取ってお…
長くなりますがアドバイスお願い致します。 上の子が一歳八ヶ月の四月に二人目出産予定です。 私が入院中の五日間義実家に上の子をお願いしよう と思っています。旦那は自営業で義両親と旦那で 仕事しています。旦那は休めないみたいなので 義母が五日間仕事を休んで上の子を面倒…
あームカつく。 この時間になると泣き出す長男、、、 それは仕方ないのだけど、いつもいない旦那がいるとそちらに行く。 そして抱っこしてあまやかす、、、 そのループ だから抱っこじゃないとすまない時がおおくなってる。 まじしんどいわぁ。 俺がやる俺がやるって助かるけど、…
妊娠後期の落ち込み、結構くるな‥。なんだか気持ちが不安定で泣きたくなるような。鬱っぽい感じというか。 バイタリティーはある方で、仕事もプラベートも楽しむタイプなのですが、、来週から妊娠後期に入るここ2、3日の落ち込みがすごいです。 仕事も自営業なのもあり、幸い信…
自営業者の方々教えてください!! 車120万を税金対策として旦那が買うというのですが、買うのと買わなかったのでは、税金はどれだけ代わってくるのでしょうか?
皆さんなら妊活の開始 2月からにしますか? 3月からにしますか? 男の子希望 2月から妊活予定でした。 2月の排卵日で授かったとすれば バイオリズムの産み分け予想では 女の子の可能性大 四柱推命で占ってもらったら 2月は妊娠経過のトラブルの可能性が高くお勧めしないと 2…
アルバイトやパートでも住宅ローン組めた方いらっしゃいますか? 旦那が自営業で年齢も35才の為、なるべく私が組みたいなと思ってます。 特に、他でローンなどはありません。 私は、転職活動中ですが、フルタイムで働く予定です。
旦那さんが好きだから家に居ないと寂しくて沢山連絡をしてしまう自分が嫌です。 旦那さんは自営業をしているので忘年会、新年会などの挨拶回りなどで飲むことも多いです。そう言った時に『いつ帰ってくるの?』『早く帰ってきて』などLINEをしたり電話で泣いてしまったり…困らせ…
2年弱の不妊治療をして、結果が出ずに一旦休もうとしたらまさかの自然妊娠! この上ない喜びだったのに、8週を迎えて検診を受けたら 胎芽が前回から1mmくらいしか大きくなってない。 心拍が遅い。 よくわからない影?線状の物が写っている。 とのことで、流産の可能性が高いと診…
旦那さんがずっと家にいる方いますか? うちは自営業でほとんど毎日家にいます。 邪魔です。 イライラしかしかしないです。 同じよーな方いますか?
自営業ではなくサラリーマンの皆さん、旦那の仕事の通勤関係とかで手伝ったりすることありますか? 例えば通勤で近くまで車で送っていったり、車出せるように雪かきしたり、何か準備しておいたり、… うちは何もしません💦 朝も起きませんし勝手に出ていって勝手に帰ってきます💦 …
美容系の自営業してます。 お客様の事でご相談なのですが、 毎回必ずキャンセルして日にち変更する方がいます💦 1回ならまだしも3回連続とか… 仕事もその方はされてないし 子供は3人いますが小学校、保育園には入れてます。 保育園にも面倒くさいからもう半年連れて行ってないっ…
配送会社を設立して月100万稼げるって ほんとかよ。 トラックをどう買うんだ。また借金か? 人生で勤続年数5年も無くて我慢できないのに 自営業に手を出したら終わらんか? 年金未払いも気づかないのにお金の管理出来るのか? 勤めてる会社のやり方にイライラして潮時だとか言…
確定申告に詳しい方教えてください、、、! 妊娠発覚後に9月末付で退職をしました。 10月に入籍後、専業主婦として生活をしていて、 パートなどは仕事は一切していません! 旦那は自営業(個人事業主?)です。 月末に2人分の国民保健の徴収がきます💸 3月が予定日なので、産婦人科…
引越しするべきか悩んでいます。 去年出産し、半年ほどの赤ちゃんがいます😊 つかまり立ちなど始めて、これからの事も考え 今の家が狭いので引っ越しを考え始めました。 そして最近とても条件の良い物件を見つけました○ 今より家賃が1万高くなります! 現在貯金が200万程、引…
旦那のことで相談アドバイス下さい。私と旦那は地元が違くて、旦那の所に引っ越して来ました。なので、手伝ってくれるとしたら義母しかいません。 旦那は自営業で、割と時間を自由に使えます。 ・毎日11時(今日は12時)に起きる ・家事は全くしない(付き合ってた頃はしてくれたこ…
商工会とは実際何をしている所なのでしょうか?? 文章が長くなるかもしれません(>_<) 私の旦那は自営業なのですが、最近出会った人に商工会に入ろうと誘われたみたいです。 商工会は旦那はいわく、繋がりが広がって仕事が増える事があるそうです。 でも調べてみると、商工会は…
児童手当も生活費にしないと暮らしていけません、貯金も50万も無いです😭 保育園は申請してありますが求職中なので落とされそうです。 上の子は4月から幼稚園なので、もし保育園落ちれば託児のある仕事を探して下の子を預けて働こうと思いますが、確実に雇って貰える保証も無く..…
近々独立するという旦那。 資格も取れてこの仕事した時から 独立するのが目標!と言っていたから 賛成して、支えてあげたい。 でも自営業の事も仕事の内容とか経費とか 自分には全く分からないから 先が不安だな〜。 毎月どれくらいの手取りでどれくらい税金などの 支払いがある…
専業主婦です。育児に疲れて、育児に協力してくれない旦那にちょっとイライラしていたら… 「専業主婦って自営業みたいなものだから自分で業務管理して休みとらないと❗️それが出来てない自分が悪いのに俺に当たるな」と言われました💧 業務管理と言われてもしゃべれない赤ちゃんを…
看護学校に行こうか迷っています。 子どもがいる状況ですが学校と両立できますか?子どもが熱を出した場合どうしていますか? また実際仕事をされてどうですか?なんでもいいので教えて欲しいです! 現在30歳で3歳と7ヶ月の子がいます。 旦那は18時〜20時前には帰ってきます。た…
保育園か幼稚園か悩んでいます。相談に乗ってください💦 子供が早生まれ(1月生まれ)だったので、最初の年(0歳児)で入園は無理でした。 そんなこんなで1年間 慣れない育児と家事でバタバタしていたら、あっという間にもう一歳…😓 10ヶ月で歩けるようになったので公園デビューするも…
夫にも吐き出せないので吐かせて下さい。 夫の転勤で他県で子育てしてます。産後うつになり、最初は早く地元へ帰りたい(片道6時間かかります) と思ってて、ずっと夫にただただ訴えてました 先の事も考えられなかった私のせいなんですが、 今年の春に戻れることになったのとこと…
三人目希望だけど つわりが重すぎて旦那に反対されてます。 吐きつわりが酷すぎて水分も取れず 一人目は点滴通い 二人目は3週間ほど入院しました。 私の両親と旦那で自営業をしているので 旦那の仕事の融通はきくほうです。 上手く説得することができず 最近では使わなくなっ…
来年から0歳9ヶ月で保育園予定です。 自営業のため、風邪やお熱の際のお迎えがスムーズにいくか不安で仕方ありません💦 仕事量を少し減らすつもりではいるのですが、 実際保育園まともに通えるようになるのはいつぐらいでしたか?😞 4.5月はまだなんとかなるけど、6月から繁忙…
旦那さんが自営業で、そこで自分は雇われてるという形でお子様の保育園入園の申請が通った方、いらっしゃいますでしょうか? その後、自分は違う会社に就職しても構わないものでしょうか?🤔
産まれる直前、産まれてすぐに自営業もしくはお家で仕事されていた方おられますか? 一応、産前産後休暇、育休などはもらうのですが 仕事柄パソコンがあれば家でもできる仕事です。 なるべくは何もせずに休みたいのですがなかなか引き継ぎが難しい仕事で、産休中も手伝う形で、…
旦那さんが自営業の方でママさんが専業主婦の方 毎月の平均どれくらい稼いできてくれますか? 職種によって色々と思いますが😭 税金や、国保などの支払いとかでどれくらいかかりますか? 旦那がもう少ししたら独立するみたいです。 現在は、社員ではないけど会社に雇われてる感…
愛知県西尾市、または西尾市周辺で 0、1歳児から通える習い事でおすすめありますか? 英語は通わせたいなと思っていますが どこがいいかよくわかりません💦 体験とかもあるなら試してみたいなと思います。 いずれ仕事復帰(夫の自営業の事務員)するので 家での学習は難しいと思う…
「自営業」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
【姫路市、加古川市、高砂市でボンボンドロップシールを探してます】 娘がシール集めにハマっ…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…