![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月半で在宅仕事してました💭🤔
ワンオペ、身内の手伝い無しなのであれば、赤ちゃん次第かと思います💦
うちの娘は手がかからなかったので可能でしたが、抱っこしてないとダメな子もいますしずっとギャン泣きの子もいるので生まれないと分からないのが正直なところですね😅
![ねこ香箱組む](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ香箱組む
在宅でパソコン使った仕事をしています(1日8時間くらい働いています)。
子ども2人いますが、1人目は出産1週間前までフル&産後すぐからゆるく再開して3週間でフル復帰。2人目は予定帝王切開だったので入院前日ま&産後10日でフル復帰しました。
今は3人目妊娠中です。
新生児期は寝てる時間が長かったので、思っていたより楽でした。2人目はずっと抱っこじゃないとダメな子だったので、スリングや抱っこひもで常に抱っこ&オフィスチェアの代わりにヨガのバランスボールに座ってリズムを取りながら仕事をしていました。
うちはミルクだったので、夜中辛いときは夫に代わってもらって、私もしっかり睡眠を取れたのがよかったです。
大変かと言われれば大変ですが、仕事を休むことは考えていなかったし、私の性格的にずっと子どもの世話だけというのも難しかったので、私はすぐに仕事復帰してよかったなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
遅くなってしまい申し訳ございません( ; ; )
すごいですね!尊敬です😭😭😭
わたしも性格的に子供の世話だけというのは難しいタイプで…仕事がしたい欲があります…
基本的に周りは1年育休を取ってる人ばかりで、、大変だよ絶対!っていう人も多かったので無理なのかなと思っていましたがしてた方の意見を聞けて、ちょっとは不安がなくなりました😣😣
赤ちゃんにもよると思いますが、がんばってみます😢- 1月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
遅くなり申し訳ございません( ; ; )
そうですよね…泣かない子なら仕事はかどりそうですが泣いてたら仕事にならなさそうですもんね😭😭😭
ワンオペになりそうなので…不安ですが仕事してないと落ち着かないタイプで😭笑
様子見ながらやっていきます😢