※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が早生まれで幼稚園か保育園か悩んでいます。友達は保育園に行くけど、幼稚園も考え中。どう進めるべきか迷っています。保育園入園は来年春から。申し込みは今年秋。市役所で詳細聞くべき。

保育園か幼稚園か悩んでいます。相談に乗ってください💦

子供が早生まれ(1月生まれ)だったので、最初の年(0歳児)で入園は無理でした。
そんなこんなで1年間 慣れない育児と家事でバタバタしていたら、あっという間にもう一歳…😓
10ヶ月で歩けるようになったので公園デビューするも、やっと出来たお友達はみんな学年は同じだけど春〜秋産まれで息子より半年くらい大きい子ばかりで、その子たちはもう4月から保育園に入園予定の子が多く、うちは申し込みすらしていない…という感じでした😅💦

働かなきゃいけないわけでもないし、実家も家から近いので何かあったら見てもらえるし、幼稚園で良いかな〜🤔と考えていたのですが、お友達は早くから保育園に行ってしまって公園で遊ぶ仲間も居なくなります😔
幼稚園まではまだまだあるし、その間ずっと大人たちだけとしか関われないと、息子にとっても良くないのかな?とか考えてしまい、来年(3歳になる年)で保育園に入れるべき?とか、途中入園できる保育園を探すか?とか悩んでいます🥺💦

仕事は主人と一緒に自営業なので、ヤル気さえあれば明日からすぐにでも復職可能ですが、わざわざ保育園に入れるべきなのか、このまま幼稚園にするべきなのか…🤔

それと、保育園にしても、幼稚園にしても、まずはどのように動けばいいのでしょうか?😓
うちの近所は古い住宅街なので同年代の子供はほとんどいません。必然的に公園に来ている子連れママさんも年上ばかりだし、私の友人はほとんど独身なので、今時の保育園や幼稚園の事情を聞ける人もいなくて、何から手を付けたら良いのか分かりません💦

保育園にする場合、もう来年の春からの入園しかないのでしょうか?その場合、申し込みは今年の秋であっていますか?💦
申し込みに関して、点数が優先順位に関わってきてどうのこうの〜というのは何となく聞いて知ったのですが、具体的にはどうすれば点数など付けてもらえるのですか?😓
市役所に行って聞いた方がいい!とかよく見かけるのですが、どこの保育園が良いとか、そもそも何も決めてすらない状態で市役所に行っても相手にされますか?💦

コメント

ママリ

同学年の3月生まれです🙌
うちは今のところ3歳まで保育園入れずに見ようと思っていて、同じく申し込みもしてないです😊

社会性や集団生活は3歳からでも十分身につくし、ママと長く一緒にいられるほど贅沢なことはないよと支援センターの指導員さんに言われたので✨

ただずっと親子だけではつまらないので、今もですが支援センターにはこれからもほぼ毎日通うつもりです!

deleted user

市役所に行けば地域の保育園幼稚園一覧や点数表貰えるはずなので行って良いと思いますよ\( ö )/
申込み時期は地域によって様々なので一概に言えませんが、途中入園はどこかの時期にまとめてっていうところと毎月随時申込みOKのところがあります(ˊᵕˋ)
まず市役所で保育園幼稚園の一覧表貰って見学するところから始めると良いと思います·ᴥ·

ゆうくんママ

特に差し迫って保育園の必要がないのであれば幼稚園でいいと思います
もし同世代と触れ合わせたいのであれば支援センターや幼児向けの習い事で十分だと思います
対お友達っていう認識がしっかり出てくるのは3歳かららしいですよ
2歳くらいから幼稚園でプレが始まるのでそれまでに近隣の幼稚園を調べて行きたい幼稚園のプレに参加してはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

主さん夫婦はどうお考えなのでしょうか?
うちは年少で幼稚園(保育園でもいいのですが、まだ働きにに出ないため入れない)入園させると生まれたときにきめました。
理由は働く理由がなく、3歳までは自分たちで育てたいからです。

上の子は4月から幼稚園に通います。
支援センターや公園で同学年のお友達がたくさんできましたし、
「早くから通わせておけば良かった〜」と思う点は全くないです。

幼稚園だとプレ(年少の1つ下)に通わせるかどうかにもよります。
2歳になる年度→プレの説明会、受付
3歳になる年度→プレ、幼稚園入園願書提出
4歳になる年度→年少で入園

という流れですかね!

みるくてぃー

私は仕事復帰はしますが、義母に見てもらうことになったので、3歳で幼稚園か途中入所で保育園に入れようとおもってます。私も大人だけの環境になってしまうことに関して迷いもありましたが、私自身幼稚園育ちで日中母と過ごせる環境は子供ながらに幸福感がありました。育休まで取ったので仕事復帰しますが、内心は入園までそばにいたい思いです。
幼稚園の子はほぼ3歳からの集団生活ですし、小学校までの3年間で集団生活にも慣れてくると思います。
また、日中支援センターなどに行けば、同年代のお友達と遊べる機会もありますし、外遊びできる子でしたら園庭開放日にも遊びに行けると思うのでそこで遊ぶのも良いかと思います☺️✨
我が家も義母に預けるので、義母との関わりが増える為、少しでも同年代のこと遊べるよう、仕事がない平日には支援センターや公園へ行くつもりです!
私は元々義母が見てくれるとのことで保活はしなかったのですが、万が一に備え去年一度保育園について役場へお話を聞きに行きました!まだ決まってないんですが、お話だけ聞きたいと言っても快く教えてもらえました🥺
考えているんですがって感じで聞けば、教えてもらえると思いますよ🤗

deleted user

私も復職するか迷い、右も左もわからない状態で市役所に話を聞きに行ったことがあります。どこの園なら入れそうとか教えてくれました。自治体によっても保育園がかなり激戦かすんなり入れるとか差があるので、どうしても保育園に入れたいなら一度聞きに行くのをおすすめします。
ちなみに私は復職せず主婦やってるので幼稚園にいれました。働かなきゃいけないとか理由がないなら保育園に入れなくてもって思いますよ。
私が人見知りなのもあり、行ってたのは支援センターくらいでしたが、今は幼稚園での友達の名前も聞きますし、楽しくやっているようです🙂

まめ

入れたいのならば…
点数は保育を必要とする事由によって変わってきます!一番高いのは就労が決まっている人ったかな?そこに祖父母と同居していないかとかシングルマザーだとか細々加点が付いて、合計が高い人から決まると思いました!
緊急性が高い人(=点数が高い人)から優先、的な感じです!
途中入園も空きがあれば可能だし、秋申し込みの4月入園でもいいし、切羽詰まった人は両方申し込みするのも可能だと思いました!
ここの園一択!という人以外は保活は情報収集が結構大事なので、ネット、友達の先輩、役所、保健師さんから話きいたり、時間があるなら園に電話して見学もさせてもらうといいです。
あと、保育園入らなくても、保育園の一時保育や、保育園の園庭開放している所も多いと思うので、利用するのも一つ手かもしれません😄
自治体によって違うと思うので参考までに😅詳しくは役所の子育て支援課で聞く事をお勧めします!

ku

公園でできた4月入園のお友達は、お母さんももともと働いていて育休明けで働かなければいけないので早くから保活していたり、1歳で保育園入れるということは、産まれる前から働こう!と決めていて保育園探しなど動いていた人ばかりだと思います✨
お住まいの自治体によって違うと思いますが、激戦なのであれば差し迫って働かなければいけない人が多かったりすると思うので……絶対に保育園入れたい!という思いが特になければそこまで焦って保育園に入れなくてもいいのかなと個人的には思います☺️
とりあえず、右も左も分からない状態で市役所に行ってみてもいいと思いますよ✨
市内の園一覧などもらえると思うので、私立の園ならだいたい園のサイトがあるのでさらに詳しく調べたりもできるし、気になる園は見学に行ったり、支援センターを併設している園もあったりするかもしれないので利用してみてもいいと思います😊
ちなみにうちは、実際に何ヶ所か見学に行って話を聞いたところ、保育園はわりと激戦な地区だと分かり(特に1歳児クラスは育休明けや兄弟枠で埋まっていて空きがほぼない)そこまで頑張って入れなくてもいいかな、という結論になりました😅💦