「ずりばい」に関する質問 (43ページ目)


おすわりをするのが遅かった子いますか? 何ヶ月でしましたか? もうすぐ8ヶ月ですが。 ずりばい、ハイハイ、つかまり立ちをするのですが、おすわりができません。😅😅
- ずりばい
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おすわり
- ママリ。
- 2





おすすめのベビーサークルはありますか? 7ヶ月になる娘がいます。 どんどん活発になり、ずりばいをし色んな所に行ってしまうことが増えました。ハイハイもそろそろできてくるのではないかという日々の成長ぶりに驚いています。 そこで、色んな所にいってはイタズラされてしまう…
- ずりばい
- バウンサー
- ベビーサークル
- おすすめ
- ハイハイ
- こけ。
- 3


6ヶ月、ハイハイしないことについて。 生後6ヶ月ですが、おもちゃをとりたそうにしたとき、上の子がすぐ取って渡してあげてしまいます。 優しさといえば優しさなのですが、このままではハイハイしないのではないかと不安になります。 寝返りと首を持ち上げるところまではできるの…
- ずりばい
- おもちゃ
- 体重
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4









なぜか早朝4時頃に起きるようになってしまいました😨 生後6ヶ月になってから、朝方突然目を覚まし、 ずりばいで布団の上を移動したりお喋りしたりし出します。 いつも20時に授乳しながら寝落ちします。 そして夜中1〜2回、添い乳でおっぱいを飲んでいますが、 半分寝ながらなので…
- ずりばい
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後6ヶ月
- 新生児
- ✳︎マカロニ✳︎
- 1





もうすぐ10ヶ月なのですが、ずりばいしかできません。おすわりは長い時間できますが、うつ伏せからおすわりはできません。 遅すぎますか?😭周りはハイハイ当たり前、つかまり立ちもたくさん。 心配です。
- ずりばい
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おすわり
- うつ伏せ
- ママリ
- 3

生後5か月、ずりばいし始めの寝かしつけについて。 まだ完全にはできていませんが、顔をずりずりしながら前へ進めるようになってきました。もともと寝るのが下手な子なのですが、ここにきて更に眠れなくなってしまい困っています。 活動時間を意識して暗くした寝室に連れて行…
- ずりばい
- 寝かしつけ
- 眠れない
- 布団
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 2





