※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が感覚過敏か気になる。光や触れることに敏感で泣く。保湿クリームやシャワーが苦手で悩んでいる。感覚過敏の可能性について相談したい。

感覚過敏について。現在6ヶ月の男の子を育てています。
感覚過敏なのかな?自閉症傾向があるのかな?と感じてしまうことが多々あり、実際に感覚過敏だったお子さんのことや、6ヶ月のお子さんのことが知りたいです。

・窓から入る太陽の光を極端にまぶしそうにして、目をつぶったり、体をのけぞったりする(まだ自分でずりばい等動けません)

・ベビーカーで散歩の時に太陽がでてるとすごくまぶしそうにする

・顔に保湿クリームを塗る時泣いて嫌がる。朝とお風呂上がりに塗りますが、ものすごく泣いて拒否します。

・ぬれたガーゼを顔や顎を拭くと嫌がる。離乳食で汚れた顔や朝起きて顔を拭いてあげる時に嫌がります
 
・お風呂場でシャワーの音がするとギャン泣き、顔真っ赤にして止まらないくらい泣きます(掃除機は平気)

・授乳用ライトなど灯りがあると、じっとみつめている

これら感覚過敏なのでは?と思います。。とくに保湿クリームとシャワーのギャン泣きが毎日なのでお世話がもうヘトヘトで。いい加減慣れないのかな?と思っていたんですけど、まさか感覚過敏だからこんなに嫌がるのかな?と最近考えるようになりました。

どうでしょうか?
一度考えてしまったら、ずっと考えてしまい、いろいろ集中できず辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど6ヶ月の子どもがいます。
うちも大体そんな感じです😂
シャワーは生まれてすぐの時から顔にジャージャーかけてたので今はそこまで嫌がりませんが...

特に寝る時くっついてないと寝られず少しでも離れるとギャン泣きします。
このことを話すとどこ行っても感覚が敏感なんだね。と言われるけど気にしたことなかったです😂

クリームや顔を拭くのは冷たくないですか?
冷たいから嫌がっちゃうとかはないですかね?
お風呂上がりはうちもギャン泣きです。
親から虐待してる並に泣くよねとか言われるほどです😂😂
うちは脱衣所温めてお風呂場との温度の差を無くしたら半分くらいは泣かなくなりました☺️
ライトもめちゃみますよ!
ずーっと上見上げてます。

例え感覚過敏だったとしても感覚過敏=自閉症ではないです!
自閉症だと抱っこするの嫌がったり、暴れる子が多かったり、あやしても笑わないなどありますがどうですか?
そんな気にするほどではないかな!と思います☺️

はじめてのママリ🔰

まぶしそうにする、シャワーの音でギャン泣き、ライトを見つめる、はうちの子も同じです🤣
鼻をふくと嫌がられますし掃除機もギャン泣きです🤣🤣

シャワーの件は、シャワーの水圧が嫌で、音を聞くと嫌なことされる思い泣いてしまうのかと思ってます😅
なので全部浴槽から洗面器でお湯すくってかけます✨うちはこれなら泣かないです😄

あとは上の方も書かれてますが部屋をあたたかくして温度差を小さくしておくと風呂あがりのギャン泣きが少ないです☺️
保湿クリームも自分の手であたためてから塗るとかなりマシです😆

すでにされてたらすみません💦
私も経験がなく偉そうなことは言えないのですがめちゃくちゃ自閉症が気になるってほどではないのかなと思ってます🤔
毎日大変ですがお互い頑張りましょう!😃

はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません。
息子が太陽の光を異常に眩しがっていて心配しています😢
その後の様子はいかがですか?差し支えなければ教えて下さい🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、太陽の光は、大人が眩しいと思うのと同じくらいだと思います。
    ベビーカーにのっていてもまずしいからといってのけぞったり、嫌がったりはしません。
    目を瞑ったりはします!
    でもそんな大きな反応がないので気にせずベビーカー動かしています😊

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    今は嫌がらずに外を歩けるんですね😌✨

    うちの子は外に出た瞬間から嫌がってしまい全く目を開けられないのですが、はじめてのママリ🔰さんの息子さんはいつ頃から気にならなくなりましたか?😣💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと前はリクライニング倒して結構寝た感じでベビーカーのせてたので余計に眩しかったんだと思います😣
    今は前よりお座りしっかりしてベビーカーにのるので大丈夫そうです✨

    うちもいつもかなり嫌がっていましたけど、いつの間にか気に無らなくなりました。はっきりとは覚えてないのですが、7.8ヶ月くらいかな?
    あとその頃季節も冬になって太陽が少なかったんです😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝た感じだと大人でも眩しいですもんね💦うちの子もお座りできるようになって目を開けられるといいのですが…😭

    段々気にならなくなっていったんですね😌✨
    7.8ヶ月だとちょうど真夏なので、うちの子は厳しいかもしれませんが…😂でも少し希望が持てました!
    ありがとうございました😊♡

    • 5月26日