「ずりばい」に関する質問 (21ページ目)




3ヶ月後半で寝返りした子の ずりばい、はいはい、つかまり立ち、歩き始めが いつだったか教えていただきたいです! 上の子はうつ伏せ大嫌いで6ヶ月くらいでたまーにやって そのあとも体の成長はゆっくりめだったのですが 下の子がもう寝返りしてびっくりしてます、、 やっぱりこ…
- ずりばい
- 体
- 上の子
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 5

名古屋駅周辺で赤ちゃん連れでもランチできるお店はありますか?ずりばいで動きたがるのでできたらお座敷や掘りごたつのお店だとありがたいのですが、知ってる方いましたら教えてください🙇♀
- ずりばい
- ランチ
- 赤ちゃん連れ
- はじめてのママリ🔰
- 1


【赤ちゃんの洋服の選び方に失敗しました】 赤ちゃんの服で失敗しました🥲 聞いてください。 秋冬の洋服を買いました。ロンパースにスカートがついてるみたいな洋服や、ワンピースにかぼちゃパンツがセットになっているものなどです。 涼しくなってきたので着せてみたら、ずりば…
- ずりばい
- ブランド
- 赤ちゃん
- ベビー
- 洋服
- はじめてのママリ🔰
- 3



戸建で階段上にベビーゲート使っているかた、おすすめあれば教えてください! 階段上に使えるものが意外に少ない気がして。。ずりばい、ハイハイ対策で購入検討してます。
- ずりばい
- ベビーゲート
- おすすめ
- ハイハイ
- 年子ブラザーズまま
- 4

9ヶ月の息子の発達が心配です。 第1子なので標準的な赤ちゃんがどんな様子か分からず、些細なことが気になってしまう日々です。 同じ月齢の赤ちゃんや、過去にお子さんがどうだったかなど、教えていただけませんか😭 【不安に感じていること】 ①向かい合わせの抱っこで顔を近づ…
- ずりばい
- 離乳食
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 4

成長発達が早い?変な進み方ではないかと気になっています。 もうすぐ生後7ヶ月になる生後6ヶ月児ですが、 寝返り→生後2ヶ月終わり 首すわり→生後3ヶ月半 ずりばい→生後5ヶ月 と、平均よりは早いのかな?という様子です。 ただ、ずりばいからハイハイにはなかなか移行せず、お尻…
- ずりばい
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- marumo
- 12

【ずりばいの前兆について】 ずりばいの前兆ありましたか? こんにちは! 生後7ヶ月の男の子を育てています👶 寝返りは4ヶ月でマスターし、暇さえあればうつ伏せで遊んでいます。 最近はうつ伏せのまま手足をバタバタしたり、お腹を支点にくるくる方向転換したりしています。 …
- ずりばい
- 生後7ヶ月
- 男の子
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ
- 5















