「ずりばい」に関する質問 (22ページ目)







【お子さんのずりばい後の行動について】 ずりばい後の行動について 皆さん、トイレに行く時やドライヤーの時、家事をする時など構ってあげられない時、お子さんをどこに居させてますか? 今までは、誤飲しそうなものを除いて マットの上に置いておけば多少目を離せましたが …
- ずりばい
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- 家事
- ハイハイ
- ダンマ
- 3


生後3ヶ月終わりに寝返りを習得し生後5ヶ月の今、ずりばいほぼハイハイおすわり全て習得しました。もう少しゆっくりで良いよ赤ちゃんでいてくれ😂😂このまま行くと10ヶ月ぐらいで歩きそう、、、😂😂
- ずりばい
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝返り
- はっぴー
- 2





【生後7ヶ月の子の発達について心配】 生後7ヶ月の子の発達が少し心配です。 まだ人見知りなどなく、私のことを認識している感じもないです。 私が部屋を出ても平気で、おもちゃで遊んだりずりばいで部屋中動き回ってます。 喃語も全然なくて、テンション上がった時とかに奇声?…
- ずりばい
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 新生児
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後7ヶ月ですが、まだ寝返りしか出来ません。 寝返り返りも1回だけしてそれっきりです。 おすわりはまだグニャグニャで、ずりばいしません。 ハイハイや掴まり立ちなんて夢のまた夢です〜 うつ伏せ嫌いな子って割と早くお座りが安定してずっと座ってるイメージありましたが、…
- ずりばい
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 上の子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 7






