※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の男の子がお座りからつかまり立ちになり、ハイハイはまだできない。同じ経験の方いますか?

生後8ヶ月、お座りの状態から手を伸ばして掴まってくるのですが、ハイハイ飛ばしてつかまり立ちになるんでしょうか。同じようなご経験された方いらっしゃいますか??

こんにちは!
生後8ヶ月の男の子を育てています👶

数日前から、息子がお座りして遊んでる時に私が隣で座ると腕を伸ばして掴んで立とうとしてきます😳
こちらが立たせてあげればつかまり立ちもできるようになりました。
ですが、ハイハイどころかずりばいもまだしません🥹
うつ伏せの状態で何かつかまれる物があれば腕の力で前には進みます🤣

ハイハイよりつかまり立ちの方が早かったお子さんいますか??

私としては、早く可愛いハイハイが見たいのですが…😅

コメント

はじめてのママリ🔰

2人ともハイハイせずつかまり立ちが先でした😂
その後、上の子は、ハイハイしてましたが😂

ママリ

うちの子はお座りの前につかまり立ちしました😂
はいはいも数歩だけでずり這いでした🫣

ひ

ずーっとタカバイをしていて、
やっと自分でおすわりできてからすぐハイハイしたかな?って動きがあり、その後すぐにつかまり立ちしましたがどんどんハイハイするようになり、
今でも移動手段はハイハイです😄💦

ぽろママ

おすわり→ずり這い→つかまり立ち→ハイハイ→たっち→伝い歩き
の順でした!

はる

同じです!
ずり這いハイハイせず、お座りから私の服を引っ張りながら立とうとします。
支援センターに行くと息子より月齢浅い子達がハイハイしてて。。
早く見たいなぁって思います。