「寝返り返り」に関する質問 (152ページ目)










お座りの練習などさせていない方、立っちまでの順番はどんな感じでしたか😃? 我が家は上の子は、寝返り返り→つかまり立ち→正座→ずりばい→はいはい→お座り→立っちでした☺
- 寝返り返り
- 上の子
- つかまり立ち
- ずりばい
- 幸🍀
- 1

同じような人いますか。。😭 私はかなりのめんどくさがりというか、ズボラというか、なんでもまあいいやって思ってしまうタイプです。 子供のことはきちんとしてあげたいのに、なかなかきちんとしてあげられません。 例えば。。 離乳食のメニューはいつも同じ感じ。 みんなみた…
- 寝返り返り
- 離乳食
- おもちゃ
- パジャマ
- ファッション
- 👶🍑👶
- 7






生後6ヶ月です。 生後5ヶ月になってすぐに寝返りをしましたが 寝返りをしたのはその日だけでそれ以降しません💦 うつ伏せにしてあげると飛行機ポーズをしたり 腕を床に突っ張ってハイハイのようなポーズをしたりと楽しそうです。 (まだズリバイやハイハイはしません) 疲れると自分…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 2



10ヶ月検診で ・お座り不安定 ・ハイハイできない ・つかまり立ちできない (寝返り、寝返り返り、ずりばいはできます😣) 同じようなお子さんがいた方、 何かフォローはありましたか?それともなかったですか? 例えば病院を紹介された、や、2ヶ月後に再診になった、何も言われな…
- 寝返り返り
- 病院
- 発達
- 検診
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後4ヶ月の娘がいます! 今は大人はシングルベッド2つ並べて、その横にミニベビーベッドを置いて寝かせてます🙋♀️ 最近寝てる間にちょっとずつ動いて柵に当たりそうになったり、睡眠退行が始まり結局大人ベッドで添い寝した方がまだ寝てくれたりするのでこのまま大人ベッドで添…
- 寝返り返り
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 添い寝
- 窒息
- はじめてのママリ
- 1


6ヶ月の女の子を育てています。 寝返りは5ヶ月でしだし、2週間ほどコロコロしてましたが気分が乗らないのかしなくなりました😅寝返り返りはしてません。 次はズリバイやハイハイかな?と思い、うつ伏せにしておもちゃを手の届くより少し遠くに置き、動くように促していますが、う…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 体重
- ジョイントマット
- 授乳クッション
- あさぽん
- 2


