お子さんが療育に行った方いますか?健診でお座りができず、療育センターへの紹介状をもらいました。不安と涙目で、先生からは療育はコツを掴むためのリハビリだと言われました。
お子さんが1歳前から療育に行かれていた方おられますか?
本日健診に行ったところ、お座りがまだできず前屈みになってしまい、身体が柔らかい、成長がゆっくりめということで、児童福祉センター(療育?)への紹介状を出されました。
(2ヶ月前の健診でお座りさせると2つ折り携帯のように完全に前に倒れており、本日は再健診でした。今回は手をついてなんとか前屈みでお座りしてるという状態でした。)
ママリなどで8ヶ月でお座りできないというお子さんをちょこちょこ目にしていたので少しは安心していたのですが、実際に紹介状を出されると、同じお座りができない状態でもうちの子は明らかに何か異常があるから紹介状を出されたのか?と心配になってしまいました。
健診の先生からは、「療育というと障害があるから行くというイメージかもしれませんが、そこでリハビリをすることでコツを掴んでできるようになることもあるし、行って損はないと思いますよ」と言っていただきましたが、不安で不安で、先生のお話しを聞きながら涙目でした、、
ちなみに首座りが遅く6ヶ月でOKをもらい、寝返り4ヶ月、寝返り返り6ヶ月、ズリバイ7ヶ月という感じです。
着実にできることが増えているのでそのうちできるようになるだろうと成長を見守るつもりですが、もし同じような状況の方がおられましたらお話し聞かせていただきたいです。
ちなみに来週児童福祉センターの予約が取れ受診予定なのですが、不安を吐き出させてもらいました。
- もも(1歳3ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
ちーた
うちはいろんな理由で生後半年から通ってますが、発達が少しゆっくりな子も来てましたよ😃
もちろん障がいがない子もいます🙆
「療育」といわれると不安ですよね。
赤ちゃんのころは、ほんとに親子のスキンシップを大事に、一緒に遊びながら発達を促すという感じです。
お座りやハイハイにしても、からだのいろんな筋肉やバランスをとりながらこなしていて、それを少し手助けしてあげます。
その知識が、わたしたち親にはなかったりします。
それを少し教えてもらおう、丁寧に接してみようということです。
もちろん親の決めていいことなので、無理に行かなくてもいいと思いますよ。
まだ様子を見たい、ということであれば、それもいいと思いました😃
もも
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
そもそも療育というものが何なのか分かっていませんでしたが、「子供の発達の手助けをする」というのでなるほど!と思いました!!
あまり悲観的にならずに前向きな気持ちで行ってこようと思います!