
R4.8月生まれの3歳と、R6.7月生まれの1歳を育てています。R7.4月から保…
R4.8月生まれの3歳と、R6.7月生まれの1歳を育てています。
R7.4月から保育園か幼稚園に預けたいなと思っているのですが、保育園は 産休育休中は退園という形になるのでしょうか?それとも変わらず預けられるのでしょうか?
現在、主人が休みの日に子供達を見ててもらって 月に4〜5回ほどバイトしてます。 そちらで子供達の預け先が決まれば パートになってもいいよと言われているので、パートになれたらと思っています。
2年後くらいに3人目を出産できたらと思ってるので、保育園に預けて退園して幼稚園にという形になるなら 初めから幼稚園の方が良かったりするのかと悩んでます。(下の子は保育園でもいいのですが、上の子が来年度年少なので悩んでます。)
- kちゃん(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

さちこん
お住まいの市によって、産休育休中に預けられるのか退園になるのか変わるので市役所に聞いてみるといいと思います。
私のところは産休育休の場合は短時間保育(9時〜16時)になりますが、変わらず預けることができました。
kちゃん
お返事ありがとうございます。
市によるのですね!時短保育でも預けられたらいいですよね🫣
聞いてみます!ありがとうございます🙇🏻♀️