「寝返り返り」に関する質問 (147ページ目)




まもなく7ヶ月になります。 5ヶ月で寝返りができるようになってから、夜中2度ほど起きるようになりました。(寝返り返りはまだできません) 基本寝る時はおしゃぶりをすると勝手に寝ます。 ただ夜中はおしゃぶりでも泣き止まず授乳で落ち着き、 もはや授乳が精神安定剤みたいに…
- 寝返り返り
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後5ヶ月になる息子が自閉症、発達障害なのではないかと悩んでいます。低月齢では到底診断ができないこと重々承知の上で相談させていただいています。どうか、厳しいお言葉はご遠慮ください、、 産まれた時病棟で1番異常な程泣いていた、看護師さんにも怒りん坊だねと言われ…
- 寝返り返り
- ミルク
- 夜泣き
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 15



来週で9ヶ月になる娘がいます。 元々うつ伏せが嫌いみたいで、寝返りをしても機嫌のいい時しか寝返り返りをしなくて、大抵は泣いて助けを求めます。 最近座った状態からハイハイの形になるのですが、足が抜けるとそのままうつ伏せになってしまいます。 うつ伏せが嫌いなのかズリ…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 体
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3









4ヶ月くらいから、チャイルドシートや膝の上に座らせておくと、首だけを前に出すようになりました(伝わりますか??)💦シートや膝に頭をつけておいた方が明らかに楽なはずなのに...運転中やお風呂の時にそれをされてしまうと危なっかしくて心配です😭 一応4ヶ月検診では首座り済み…
- 寝返り返り
- お風呂
- チャイルドシート
- うつ伏せ
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後5ヶ月の子供のうつ伏せ寝が治りません😭 寝返りができるようになり、常に転がる息子。 寝返り返りはまだたまにしかできません。 危ないのでベビーベッドをやめて床にジョイントマット、その上に小さめの布団を敷いて寝させてますが、 布団から転がってマットの上に横向きも…
- 寝返り返り
- 生後5ヶ月
- ジョイントマット
- ベビーベッド
- 夫
- 豆大福
- 4




