女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
愚痴入ってます💦 小姑の方、お嫁さんとの関係はどんな感じですか? 私は何だか嫌われてる様です… 兄嫁と初めて会ったのは息子が産まれてすぐでした。 二人で赤ちゃん見に来るのと挨拶を兼ねて家に来てくれました🏘ワクワクして結婚祝いも用意して待ってました。 挨拶は普通だっ…
同居嫁です! 毎週土曜日は日中実家に帰ってます。(実父が一人暮らしで身体も弱く心配な為様子を見に)姑は了承済みです。 毎月月末土曜日に姑の病院受診があり行きは私、迎えは小姑にやってもらってます。今まで要介護4の舅を在宅介護していたので姑を病院に連れて行ってから…
質問させて下さい。 私は長男の嫁です。 今はアパートに住んでいます。 田舎の長男なため、敷地内に家を建てるような感じになってしまってます。 母屋には結婚をしていない小姑(男)がいます。今後結婚するかも未定です。 いくら敷地内であっても、小姑(男)がいるのが嫌だと思…
自分の心の狭さが嫌になります。 義妹(弟のお嫁さん)が苦手です。でも義妹には全く悪いところがないんです。 義妹はとてもしっかりした良い人で、弟がいない時でも母や祖父母を甥、姪をつれて遊びに誘ってくれたり、私が実家に顔を出した時には遊びに来てくれ(実家の目と鼻の先…
1人目出産前は義実家に対して何も思うことが無かったのですが、1人目生まれてガルガル期を境に特に義母に対してやだな〜と思うことが時々あります。 義実家には月に1回行くかどうかぐらいなのですが(家から車で10分程)あまりにも孫の顔を見せに行かない嫁なので💦旦那さんから「…
愚痴です。歳の差夫婦なんですが中々妊娠しません。 妊活をして2年。お互い排卵日近くは仲良しを増やしたり体を温めたりしてました。 私は25歳で主人は34歳です 23歳の頃から妊活をしているのですが、かすりもせません😢 ストレスを溜めない様にと言われるのですが、どうやっても…
小姑が原因で離婚したいです。 義両親と二世帯同居しています。 義姉は県内に嫁いで子供が3人おり、週3〜6で親世帯に遊びに来ます。 二世帯とはいえ、庭は共同のため頻繁に顔を合わせます。 結婚前からですが、あまり義姉に気に入られておらず顔を合わせて挨拶してもほぼ毎回無…
いちいち「納戸とトイレの電気つけっぱなしやったで」とか言うてくる旦那なんなん??笑 あんたの付けっ放しとか、お皿洗いのギトギトとか指摘したことないのに、あんたは言わないと気が済まないんやな😡 電気代もったいないのわかるけど、こっちは娘の世話とトイレットペーパー…
普段の言動って、やっぱり子供にも伝染しますよね? 旦那が小姑のように細かいです💦 思うなら、黙ってやって欲しいですが本当に小言が多くて‥子供産まれても、そんな感じで子供の前で言われたら、子供にも馬鹿にされたりしそうで本当に滅入ります💧 旦那の掃除の求めるクオリテ…
私は姉弟と仲が良いです。 姉の子が今年冬に生まれ弟の嫁さんが年末に出産控えてて、私は不妊治療の末、来年の1月出産予定です。 姉には子供がいるので義妹は妊娠話しているそうですが 私には一切話してきません。 不妊治療していたのもあり色々心配でまだ妊娠したと伝えてない…
小姑についてです。 小姑は結婚してますが子どもはいません。 私たちは旦那の実家に住んでいます。 旦那の親戚に子どものプールを買ってもらいました。 小姑が今度友達の子ども呼んで実家でプールしようと思ってるんだけどどう?と連絡がきました。 小姑に子どもがいたとしてその…
夏休みでストレスはんぱないです。 上のこは大人しいほうですが、ちょっと気に食わなければ えーこれやだ! これがよかった!など小姑並みに言うときあるので ツカレマス 下はどぴーくにイヤイヤ期 スーパーで癇癪起こさないように細心の注意を払って 行動なので、毎日毎日疲労…
お盆期間中に義姉が茨城から来るらしいんですが、 旦那と付き合ってる時から会ったことないですけど、 小姑みたくグチグチ言ってくる事あり。 旦那はお姉ちゃんだけには会わせたくない、嫌な思いするからとずっと付き合ってる時から言ってます。 嫁になったら会わなければいけな…
旦那と2年半以上レスで(娘妊娠発覚してからレスになり、このままではまずいと思って産後一度だけしたら一発で息子妊娠したのでそれ以降一度もしていません)、私としてはなにも困ることなかったのですが、3日前くらいから急に誘われるようになり、困惑しています😭 正直もう無理で…
愚痴です。批判はご遠慮ください。 実家に泊まりに行ったって 姉に「明日はお母さんとご飯食べに行こうって話してたのに来たから行けなくなった」とか 「今日は酒飲むつもりだったのに〜」とか いかにも来るなよ。みたいな言い方ばかりされるので 実家に行くのも嫌になります。 1…
たまに来てストレス置いてく小姑…。 今回も凄い暴言の数。 親兄弟に対する態度改めろとか親戚に感謝してないとか、お義母さんと義兄2が可哀想だとか家出てけ!とか…。 一方的にガーガー騒がれて妊娠中で赤ちゃんにも声聞こえてる時期なのにストレスでしかない…。 義姉が来る度に…
質問というか愚痴というか 、、 モヤモヤするのでここで吐かせて下さい 、、 現在1ヶ月半の娘がいます初めての子供です 旦那の実家に住んでいるのですが 旦那のお姉ちゃん ( 小姑 ) も一緒です 旦那の実家の方は初めての孫ということもあり 毎日娘にデレデレで皆で面倒を見てく…
結婚後の両家顔合わせについて𓂃 𓈒𓏸 私は義母が嫌いです。何かにつけて口出し、直ぐにヒステリックになる、とにかく気に入らないという理不尽な理由で嫌う私に対する嫌がらせの数々、嫌いな理由は山ほどあるので割愛します… 義母に言いなりな義父、義母第2号、第3号のような小姑2…
義母の誕生日プレゼント買ったから 15000円くれって小姑にお金せびられた(旦那が) 旦那はそれに腹立って、相談もなしに勝手に買って金くれはおかしいんじゃないの?って言ったら母の日もあげてないくせに最低夫婦って言われたよ😇 コロナで会いに行けないから渡してないだけで用…
いつもお世話になっています。 小姑と義母との関わりについて、どう対処していけばいいか分かりません。 小姑は旦那さん、小2(男)、年長(女)、2歳児(女)の5人家族です。 家は私達の同居している家から車で1〜2分の所に住んでいます。 私達の家族構成は旦那、私、2歳児、0歳児、…
県外で同棲してる弟と頻繁にテレビ電話 してた娘。 おじちゃんと話すの楽しみにしてて おじちゃんの彼女がとなりにいるって知って お話ししたい! って言ったのに恥ずかしいらしいよ って弟から言われて寂しそうだった😭 うん。 微妙な時期だよね。 小姑感出てたのかも。 ごめんね…
完全同居嫁です… 小姑の存在が受けつけなく、朝出勤時に時間被ってすれ違うのすらストレスでした…明日から出勤時間変えてもらえたのでもうすれ違いはなくなります…嬉しい‼︎ 2カ月に一度、姑の病院受診時、要介護3の舅を1人にできない為私が留守番介護してました。最近小姑と姪っ…
旦那が仕事でミスしてしまって 上司に怒られたらしく 悲しい顔して帰ってきました。 帰ってきて直ぐに、そうとは知らずワガママ言ったり 小姑みたいに小言言ったり いつも一生懸命頑張って私の分まで仕事してくれてるのに 寝る前に旦那の話を聞いてから 大した言葉もかけられず …
来週末、小姑2人に外で会う予定なのですが 大雨降らないかなって祈ってます🥲(笑) 良い人なんですが気の強さが垣間見え 私は気を使いまくって疲れます🥵☁️
あぁ、週末の2週連続 小姑2人とその子供たちに 会うの精神的にしんどいです〜🥲 2人とも優しくしてくださるのですが 気が強いのが分かる感じで 普段はお喋りな私が気を遣いまくって ほとんど話せなくなります🥲🥲 主人の大事なお姉さん2人なんで 仲良くしたいのですが 気遣いす…
妊娠の報告はいつ頃されましたか?(ほぼ愚痴です) この度、第二子を授かることができ、 報告の時期について悶々としています。 今は妊娠9週です。 私側は実母(初診前)、会社の上司(部署のトップ)に報告済み。 夫側は会社の上司(部署のトップ)、直属の上司、先輩に報告済み。 過…
姑が大嫌い! 出産してからさらに大嫌いになりました😂 元々KYで相手のことを考えないところが大嫌いでした。 妊娠中にはつわりがすごくひどいときに、いきなり来られて長居するししかも毎回小姑つれてくる😂 出産したら出産したで毎週来られて流石に毎週は嫌なので今はそれでも2週…
義親の介護問題と子育て お世話様です。 私は以前義宅で同居していましたが今年別居しました。 そして将来、私は長男の嫁ですが義親を介護したくありません。 理由として *義理姉2人が実家にいる *私が義理姉が2人もいて自立しないさせない、 なんて聞いてない。気が休…
先日、舅が亡くなりました。 義実家には、大姑(舅側の実母)、姑、小姑が残りました。 こんなことを言ってはいけないのですが、 小姑が結婚して家を出たり、大姑が亡くなったりして、 そんな先ではない未来、義実家には姑が1人残ると思います。 義実家は築何十年という、二世帯…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…