※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃんでぃ🍬
子育て・グッズ

4歳の娘が最近文句ばかり言う。息子に手がかかるので、娘のヤキモチかなぁ。他の家庭も同じかなぁ。

こんなものなのでしょうか?
4歳になる娘がいます。
もともとおしゃべりなのですが、最近口が達者になってきたせいか、なんだか文句ばっかり言っています😢
(フォーク出しても違うフォークがよかった、いつもと同じ靴なのに違うのがよかったと言ったり、昔の小姑のようにずっとグチグチ言っています😂)

息子にもまだ着替えや歯磨きで手がかかるので、息子ファーストになってしまう場面もあり、娘のヤキモチかなぁとも思っているのですが、他のご家庭も同じような感じなのでしょうか😢

コメント

deleted user

二人目が産まれてからそんな感じになりました💦
本当によく喋るのでずっと文句言ってます、、、

  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ感じの状況で安心しました💦やっぱり下の子にやきもち妬いてるんですかね😢💦

    • 9月26日
きき

年長さんですがそんな感じですね😂
周りも同じ感じです。

  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ感じでホッとしました💦
    ずーっっと文句ばっかり言ってるのでうちだけなのかなと思ってしまいました😂

    • 9月26日
  • きき

    きき

    暑い
    寒い
    ここが痛い
    とかご飯出したらこれ嫌とか笑
    たまに文句ばっかり言うな!と私もブチギレちゃいますよ🙄
    赤ちゃん返りもあるとは思いますね💦
    小さい子だとグズグズ、イヤイヤですが、4歳だと達者に喋れちゃいますもんね😂

    • 9月26日
  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    私もたまーに文句ばっか言われてるとプッツンするので、一緒です😂
    そうなんです!喋らないならまだ可愛いですが、ずーっとネチネチ言われると流石に大人気なくなります😂

    • 9月26日
ゆう

口開けば文句言ってますよ🙄🙄🙄五歳年中の娘です。散々叱ってきて少しマシにはなりましたが。
本当に小姑ですよね笑😂

  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ほんとに私が何をするにも文句を言いたい小姑みたいで😂
    5歳でも続くのですね...しばらくは戦おうと思います😂

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

わかります!
もう少しで4才の息子いますが、イヤイヤ期なんだろうけど、ほんと文句にしか聞こえない🤷🏻‍♀️🤷🏻‍♀️🤷🏻‍♀️
何かやるたびに笑笑

  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    天使の4歳と言いますが全く見えず、未だに悪魔のままです😂
    同じような感じで安心しました😂

    • 9月26日
ハルノヒ

そんなもんなのかもしれません😂我が家も4歳の時そんな感じでした。「あー!もう文句ばっかり💢文句ばっかり言われるから、ママやる気なくなっちゃうよー!」って良く言ってました(笑)
5歳になってからの方がちょっとマシ?というか、多少の気遣いはしてくれるようになりました😂

  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    天使の4歳と聞いてたので少し期待していたのですが、やっぱりそんなもんなのですね😂
    私もよくプッツンした時に、無言になってたので他のお子さんの事を聞けて安心しました😂

    • 9月26日
のーたん

そんな感じです(^^;)いいからそれ使いなとかいいますが、最近面倒なのでたとえばスプーン箸フォークフルセットで出します🤣靴も好きな物はきなっていいます(笑)何いってもこれがいいってなるので、ストレスになるまえに、足が痛くならないものはきなよ❗とか、今日は公園だからサンダルだと公園いけないよ~と言うと靴はいてます🤣

  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!先手を打つのいいですね☺️✨
    うちもフルセットで出すの真似しようと思います!☺️

    • 9月26日
  • のーたん

    のーたん

    また用意したり、それでこっちが、はぁ⁉ってなるストレスを軽減できます🤣

    • 9月26日
りんご

文句言った時は「じゃぁ自分でしな。」と言ったり事前に「昨日嫌って言っていたから自分で好きなの用意して。」と言って自分でさせています。

  • きゃんでぃ🍬

    きゃんでぃ🍬

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    せっかく言葉通じるなら自分でやらせることも大事かもしれませんね🤔✨
    うちの子も話してみようと思います☺️

    • 9月26日
  • りんご

    りんご

    話すと言うか基本的に娘のもは娘が手が届くもしくは踏み台を使えば取れるようにしています。

    • 9月26日