※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮
家族・旦那

義母と小姑に娘(3歳)息子(2歳)を預けることがあるのですが、その時…

義母と小姑に娘(3歳)息子(2歳)を預けることが
あるのですが、その時に買い物や出かける時車に乗るのですがチャイルドシートがないのに平気で車に乗せます。
抱っこしとけばいいと…💦考えなんでしょう。
親の私達がするのは親の責任ですし、何かあっても
自分たちの責任とは思うのですが、義母や小姑がするのはなんか違う気がするんです。預かるならそれなりの責任があると思うんですけど…無責任に感じます。
私はチャイルドシートに乗せて欲しくて市の無料貸し出しがあるからそれを借りて貰ってたんですけど期限があったみたいで、それを知りませんでした。
普通に借りたチャイルドシートに乗せてると思って、迎えに来てくれるのを有り難く思い見送ったら、抱っこでした。
旦那に確認してもらったら期限があったみたい…
そして先週の土曜日に預かりたいって事で旦那が承諾し😥
当日、小姑から「迎えに行くよ」って言われたので「チャイルドシートないよね??危ないから私が連れて行く」と言って連れて行きました。この時点でチャイルドシートに乗せて欲しいのかなぁって薄々気づくかなぁって思ったら…
預かってる間に買い物行ったり、高校生の娘(義理妹)を迎えに行ったりしてたのです。チャイルドシートないのに…
もぅため息…だいたい何かあったらどうするつもりなの??
義母は良く「私の時は…こーだった、あーだった」と良く言います。あなたの時って20年前ですよ?
20年前はチャイルドシート義務化されてなくてチャイルドシートとか乗ってなかったと思う。私も小さい時そうだったし。でもその時とは色々変わってるのに、昔は昔はって…だいたい親ならいいのよ。ウチの娘はあんたの子供じゃないじゃん。私の子供だし。自分の子供の感覚でいられちゃ困るのよ😤義母に預かるからゆっくりしとき〜って言われても気になって仕方ありません。連れて行くのが憂鬱です。
皆さんはどう思いますか?私が気にし過ぎですか??

ホント義理実家から離れた所に住みたい。
まとまりなくて読みづらくてすみません。

コメント

はじめてのママリ

義実家の車用にチャイルドシート買います。
そのくらいしないとチャイルドシートに乗せてくれなさそうなので。
それはお金が…とかなら、チャイルドシートいらなくなるまで義実家には預けません。
義母がチャイルドシートに乗せてくれないなら、それが子どものために親ができることかなと思います!
事故で最悪の事が起きてからどれだけ後悔しても遅いです。
出来る限りのことはします!

  • ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    そうですね!!
    旦那にも色々話してるんですけどねぇ〜もぅチャイルドシート買うか預けるのやめます!!

    • 11月8日
  • ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    しかも旦那が何回言っても聞いてくれないので預けるのやめた方がいいですね!!

    • 11月8日
♡5kids mama♡

私ならチャイルドシートを買って渡すか、意地でも預けないです。。

  • ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    預けない方がいいのかもしれないですね💦

    • 11月8日
ままり

預けるの辞めます!!

うちの義母は、まもなく80とかのお婆ちゃんなのですが、歩き始めたばかりの子供を、預けてる間に私の許可なく外に出しました。
危ないから外に出さないでと言っても次回には忘れているのか子供が外に出たがったとか子供のせいにして出してたので、預けるの辞めました!

  • ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    それは怖い💦
    ウチの義母は55歳ぐらいですがめちゃくちゃ運転が荒いのでホントに車に乗せて欲しくないですね!!

    • 11月8日
へこ

もう一度しっかり伝えて、それでも乗せないようならもう絶対預けないです。
大丈夫大丈夫〜って、今何もないから言えるわけであって、もらい事故のリスクもありますし、万が一の場合責任取れるんですか⁈って言っちゃいます。
先日、私はスーパーで友人と偶然出会いましたが、帰り際2歳の子を後部座席で抱っこで帰ってました。仲良いこだったのでそれに衝撃でしたが、親でも色々だなあと思っちゃいました💦

  • ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    ㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

    旦那に言うように頼んでみます。まぁ言った所で分かってくれない人なんですけどね💦

    • 11月8日