※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おもちゃやぬいぐるみについて。最近息子がアンパンマンにハマっていま…

おもちゃやぬいぐるみについて。最近息子がアンパンマンにハマっています。元々ハマる前から私がアンパンマン好きで、おもちゃは集めてました。私自身小学校高学年くらいまで朝起きてアンパンマン見てたくらいで、たまにやってると高校生になってからも見てました。アンパンマンというよりばいきんまんが好きなのですが、アンパンマンミュージアムとか行くとこれ欲しいとか言わない息子を差し置いてグッズを沢山買ってしまいます😂この前も可愛いぬいぐるみがあって普通は行ったら1個だけだよとなるのを欲しいともなってないのに私が欲しいだけで3つくらい買いました。これから欲しいとか言うようになったら、やっぱり1つとかにするべきなんでしょうか?アンパンマンミュージアム限定とか見ると買いたくなって、気付いたら買ってます😂同じような方いませんか?

コメント

マカロン

私も自分が欲しいから買っちゃうことあります😂
私もバイキンマンの方が好きです😊お茶碗とか高校生の時使ってました🤣

はじめてのママリ🔰

分かります、集めちゃいます💛笑
教育に良いか悪いかは置いておいて、我が家は親が買いたいものどんどん買っちゃうタイプですww
子供にも勝手に買い与えているせいなのか、子供はこれ欲しいあれ欲しい全く言わないです🤣🤣

ママリ

私も、子供の為に…!と思いながらも正直私が集めたい時期あって、子供はアンパンマンに限らずお出かけのたび毎回何か買ってもらえる!って勘違いして対応が大変だった時期ありました😓笑

2歳以降になったらだんだん知恵もついてきて何でも買ってくれるって思う可能性もあるので、そうなったら「これはママの分だからね、お家帰ったら貸してあげるね」と言って誤魔化すとかですかね😂💦

み

わかります(笑)
娘には1つね!って言ってるのに自分は気付けばいっぱい手に持ってる時あります🤣