※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぴ
お出かけ

3歳と0歳の子どもを連れて飛行機に乗る予定です。通路側の席を確保していますが、3歳の子どもが窓際の席の方が楽しめるかもしれません。子連れ飛行機の経験者に座席の選択について教えていただきたいです。

飛行機の座席についてご意見ください!

今度3歳👦🏻と0歳児👶を連れて実家へ帰省予定です✈️
私一人で2人を連れて帰省することになりました!
(その時下の息子は4ヶ月)

小さい子連れは通路側が良いとよく聞くので、現状通路側で2席確保しているのですが(泣いた時やおむつ交換の際、席を立ちやすい、CAさんに声を掛けやすい等)飛行機を楽しみにしている3歳の息子にとっては窓際の席の方が飽きずに乗っていてくれるかなと感じています。

上の子がどれだけ機嫌良く過ごしてくれるかが今回の飛行機を乗り越える鍵だと思っているのですが、、😂
子連れ飛行機の経験がある方、どのような座席で行ったか、
その座席で乗った感想、良かった点悪かった点等教えてください🙇

コメント

マカロン

うちはiPadとおもちゃお菓子駆使してるので窓際関係ないです😅それよりも通路の方が出やすいので💦あと寝る時間のフライトが多いというのも一つあります。
3人で行くなら3席取るのもありだと思いますよ。その分お金かかりますけど....

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    iPadあると良いですよね💡検討してました😂お菓子もたくさん持って行こうと思います✊
    やはり通路側が良さそうですね🤔

    行く頃まだ4ヶ月なので下の子は抱っこで行こうと思ってました😌

    参考になりました😌
    ありがとうございます!

    • 8月8日
ぴ

2歳差で下の子が0歳の頃から帰省のたび1人で2人連れて飛行機のってます🙋‍♂️

下の子が小さいうちは抱っこ紐入れてれば正直余裕です!
息子さんははじめてですかね?☺️✈️
耳抜きが大変かと思うので、落ち着かせるためにも離陸時と着陸時は棒付きの飴をたくさん用意して、舐めさせてあげると良いですよ!(飛行機のときだけ飴解禁してました!飴なので時間稼ぎにもなりますよ🤣)

座席はやっぱり通路側かなと思います!窓側は飛んでしまえば景色はあんまり見えないですし、中央座席からも景色はみえることあります☺️あとは、本など買っておいて機内で読んだり、ご飯時だったらご飯を機内で食べたり、やることを決めておくと、あっという間に着きますよ!✈️

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    2人連れての経験者様!

    下の子は抱っこ紐で余裕なんですねよかった😮‍💨

    上の子は里帰りからの帰り2ヶ月のときに初めて飛行機に乗ったのですがそのときは主人と交代で抱っこしてました💡

    そのとき以来の飛行機です😂

    耳抜きも気になっていました!飴でいけるんですね!それは安心✨時間稼ぎになるのもありがたい🤣笑

    確かに乗っている間は雲しか見れませんもんね笑やっぱり通路側が安心ですね🤔飛行機で過ごす流れ考えておこうと思います✊笑

    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 8月8日
  • ぴ

    すみません下に返事書いてしまいました🙇

    • 8月8日
deleted user

私も通路側で良いと思います!
着陸と離陸の時以外はほぼ外見えないので…!

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    やはり通路側!!
    そうですよね、その瞬間だけですもんね😂

    参考になりました!
    ありがとうございます😊!

    • 8月8日
ぴ

飲み物はパックジュースで何度か失敗したので、ペットボトルか水筒が良いですよ☺️(耳抜きにもなります!)

子供が万が一風邪気味で中耳炎の心配あるときや、耳抜き上手にできなさそうなときはキッズ用の耳栓もおすすめです👂️

楽しい帰省になりますように🌻

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    わー!そうなんですね😳
    なんて参考になるアドバイス!!ありがとうございます😭

    参考にさせていただきます☺️

    • 8月13日