女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
24週で切迫早産といわれ自宅安静中です😵 子宮頸管は2.4センチでその病院では2.2センチから入院らしく、張り止めを処方され家事もしないでと言われたので実家に帰ってきて寝たきり生活です👀 約1ヶ月安静と言われたので、仕事はギリギリ有給でまかなえたので有給でお休みもらって…
不正出血が3日続き、今日の夜止まりました。出血した時に仕事を休もうと思ったのですが休めず。仕事は夜勤もあり、日勤は人がいないためかなりハードワークです。座ることはほぼありません。 明日休みなので産婦人科で診断書を書いてもらおうと思っていますが、もう出血もないし…
子宮頚管が短く自宅安静中なんですが、最近尿意が遠くなったんですがこれは良い兆候なんですか?
はぁ。 少しはかせてください。 切迫早産で 4ヶ月間 入院したり自宅安静でここまでやってきました。 上の子との時間はもちろん抱っこも出来ず 触れ合うのは強く抱きしめてあげるくらい。 とっても抱っこもしたいし もっともっとお外で遊んであげたい。 一緒にお風呂に入ったり…
どうにもならない事で、相談とかではないのですが… どうしても気持ちがいっぱいいっぱいなので書かせてください。。 実母は10年以上前に精神病を患い、治療をし、今はお薬の内服でほぼ普通の生活が送れるようになりました。 しかし、環境の変化に対応することが難しく、何でも事…
今日で35w5d。予定日まで残り30日となりました。 切迫でもう何ヶ月も張り止め(リトドリン)を1日4回〜6回飲んみながら自宅安静だったのですが、37週の正期産に入ったらやっと薬も終わり、自宅安静も解除になります😆 先生には内服やめた途端にポンっと産まれるかもね〜♪と言われて…
今日から臨月突入.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°. 22w~ずっと切迫早産で入院したり 自宅安静で過ごしてきました。 予定帝王切開なのであと10日は 安静にしてないとなんで安静貫きますが 普通分娩で36wから動いてーって病院も あるってことは今もし 生まれてしまってもさほど問題はないのでしょ…
1人目切迫早産で入院された方(感染症や無力症ではなく)で 2人目は大丈夫だった方いらっしゃいますか? 26週から自宅安静で後に入院となり 精神的にきつい入院生活で、2人目も希望しているのですが また入院になるかと思うと。。
明日誘発分娩で入院予定です(´・_・`) 切迫で1ヶ月早く産休に入り29wから自宅安静、34wから2wは入院までしたのに!w その頃より赤ちゃん引っ込んじゃいました(´・_・`) 頚管も15mm、子宮口1cmのまま34wから全然変わってません(笑) 誘発分娩の流れは、 30日9時半入院→午後から大き…
切迫早産で、自宅安静の指示が出る方に質問です。 臨月まであと1ヶ月なのですが、ここ数日、お腹の張りがひどいです。 ウテメリンは1日4回飲んでます。 何か変わったことがあったらすぐ来てくださいと言われてますが、子供4人、手がかかる年齢ではないけれど、旦那はなるべく…
すみません、旦那の愚痴になってしまってます💦しかも長文です💦 現在切迫早産で自宅安静中で3週間ほど経ちました。家事もやらないように言われています。 近くに実両親がいるので、旦那が仕事の平日は週4回、晩ご飯と洗濯のために来てもらっています。 旦那はもともと料理が好き…
出血や自宅安静や子宮筋腫の変性や入院を経て… やっとここまできた!9ヶ月目ー!! あともう少しお腹の中で大きく育っておくれー。゚(゚´Д`゚)゚。 次の目標は34週だ! …が、ここにきてまた筋腫の部分が痛む(;ω;) 妊娠後期になっても痛んだ方いらっしゃいますか?? 頑張れ!赤ち…
2月21日予定日の初産婦です。 胎児発育不全で管理入院して4日目です。 12月末にに1度自宅安静で500gふえたので入院は免れたのですが、その後1ヶ月で100ちょっとしか増えず、今回は入院になってしまいました。 1日目にNTS⏩4回、エコー⏩1回 2日目にNTS⏩2回、エコー⏩1回 3日…
こんばんは(o^^o) ただいま自宅安静中で、時間が有り余っているので産後必要かなーと思うものを色々検索中です(^^) まだちょっと先なのですが、ママさん達はお子さんをお風呂に入れる時、バスローブとか使用してますか?! 1人でお風呂に入れる事が多くなりそうなので、購入し…
男は一つ一つ説明しないと分からないんですかね? 私は今自宅安静してます。 旦那は昨日会社の飲み会ということで万が一何かあったら不安だから実家が目の前なので実家に帰ってました。 いつもはお母さん呼んでたんですがお母さんも毎日仕事で行き来疲れるから今日は泊まりなさい…
1月に入ってから、計3回、鮮血の出血があり、そのたびに病院に行っては「赤ちゃんは元気だから様子を見ましょう」と言われてきたのですが、今日の出血で初めて、「切迫流産」との診断がなされ、とりあえずは1週間の自宅安静、来週検査しても危険そうであればまた自宅安静期間を延…
2週間の自宅安静中。まだまだ4日目。せっかく旦那さんもお休みなのに、ちょっと出かけると言ったまま、帰って来ない。行き先はわかるけど。旦那さんにとってもせっかくのお休みだから、好きなことしてほしい気もするけど、自宅安静に飽きちゃいました。気分はブルー。妊娠中って…
こんにちは。先程、病院で切迫流産と診断され、1週間自宅安静の指示を出されました。 赤ちゃんは元気で、自宅安静も様子見の程度らしいので少し安心していますが(心配もありますが💦)、仕事はなるべくしないほうがいいねと言われ、診断書を書かれました。 今までもつわりでた…
旦那が私が自宅安静中に風俗へ行っていました… なんとなしに携帯をいつも見るのですが、 証拠が出てきてしまい…。 妊娠中であまり夫婦生活がなかったので欲求不満だったのはわかりますが、 行かないと約束していましたし、嘘もつかれました。 許すことができないのですが、私は心…
経管が短く自宅安静中です!恥ずかしながらお腹が張るって感覚がいまいちわかりません。めっちゃ胎動はあります。最近お腹がキューって締め付けられるような痛みが時々あります。上の子は保育園に行っており夜は両親が娘を見てくれるのでご飯、トイレ以外は横になってます。これ…
切迫早産で入院中です。 自宅安静になってから2ヶ月 ずっと外出もせず家で我慢我慢の日々からの 入院生活は今までよりももっと辛くて 唯一の支えな旦那さんに会えるのも週1回の2時間程度 赤ちゃんにとってお腹の中にいる事が どれだけ大切か、週数がどれぐらい大事か 嫌ほど…
妊娠6週目です。 一週間前に少量の出血をして、その時は出血が止まったので診察してもらいましたが、大丈夫ということで次の日から仕事に行きました。 でも、昨日またピンク色のおりものがでたので仕事を早退して病院に。赤ちゃんは順調に成長してきているけど出血少量だがあると…
ちょっと愚痴になるかもしてませんがすいません。 いま自宅安静中なんですが実家の両親がすごく良くしてくれて娘の遊び相手はもちろんご飯、お風呂、お下のお世話。何でもやってくれます。 けど、何でもやってくれすぎて私は娘と関わる時間がほとんどありません。あたしももぉち…
明日から33wになります(^O^) 子宮頸管が短くて、自宅安静の方、どのような過ごし方をされてるか教えていただきたいです(*^^*)! 私は2日前の健診で、約30ミリと言われました! よろしくお願いします(^O^)✨
子宮頸管が短く薬を飲んで 自宅安静中です。 ずっと性行為をしてないせいか 夢を見てしまい起きたら いってしまってました😭💦 さらに子宮頸管が短くなってそうで こわいです…。。 罪悪感もすごいです…。。 同じ経験した方いますか??
妊娠24週の初産妊婦です。 質問なのですが、ここ2、3日左下腹部が時々痛んでいました。子宮が大きくなる時の痛みかなーと思っていました。 それが、今日は頻繁に痛みます。 現在、切迫早産気味と言われて自宅安静中です。お腹は少し張っているように思いますが、排便もコロコロし…
切迫早産で自宅安静後出産した方に質問です! *いつ頃から安静解除になりましたか? *出産したのは何週でしたか? 初産だけど、切迫だから出産が早まるんじゃないかと母によく言われるのですが、予定日を超えたという話も聞くので、みなさんはどうだったかなと思って質問させて…
自宅安静安静ってホント暇。゚(゚´ω`゚)゚。 皆さん自宅安静出された時暇つぶしになにしてましたか?
3ヶ月の男の子の初ママママです。 そろそろ、3、4ヶ月健診を受けに行こうと思っているのですが、問診表の記入について悩んでいます。 妊娠中の経過 分娩時の異常 出生状況 の項目があります。 これらは正直に回答しないといけないのでしょうか? 出産した病院では、母子手帳…
こんにちは。 私は義理母との関係に悩んでいます(._.) すごーく長いので、暇つぶしぐらいに読んで頂けると嬉しいです。 悩みというより愚痴です。 旦那とは同じ高校の部員とマネージャーで、卒業後8年ぶりに再会し、付き合うようになりました。 保護者さんたちと仲が良く、義理…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…