女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
雇用保険について。 私は扶養内のパート勤務です。 1年半育児休暇を取得後この4月から復職しました。 復職にあたり契約などの見直しによる話し合いがあり、週20時以下の勤務になり、雇用保険は加入出来なくなりました。 育児休暇前もパート勤務でしたが、週20時以上あったので…
保活について質問させてください。 現在8カ月の子供がいて、8月で育休が終了します。 早産で小さく産まれたため、産まれてもNICUに入っていて、4月での入所を見送ってしまい、来年4月の1歳児クラスでの入所は、かなり困難な状況です。 住んでいる地域は、かなりの激戦区です。 …
母子家庭のかたに質問です。 保育所激戦区の地に、ちなみに川崎市に今おり、実家に暮らしてます。現在は別居ですが、いずれ離婚になりそうです。そこで役所にいろいろききにいった際、保育園はいま専業主婦で仕事がないとランクが下のほうで待機になるから、預けるなら認可外で待…
今後の自分の働き方や2人目について最近悩んでいます…>_<… お時間あれば皆さんの意見をお聞かせください。 まず現状ですが、旦那43歳、私34歳で旦那が正社員で月手取りで28〜33程、私がパートで4〜5万程です。保育園は激戦区で入れなかった為、今は実母に預けれる時間のみ働いて…
育児休業給付金の延長申請について質問です。 子供が8ヶ月頃となる来年4月に保育園の入園希望を出そうと考えていますが、保育園激戦区のため、もし入れなかったら育休を1歳半になるまで延長しようと思っています。 子供が1歳になるのは来年7月ごろの予定ですが、その時に給付金…
育休中ではありますが、仕事を辞めるのか無認可に預けるのか悩んでます。 4月から復帰予定でしたが、待機児童になりました。パートなので正社員や母子家庭でないと順番なんて回ってこないのが現実みたいです 住んでるところも激戦区です。 仕事で迎えが8時になることもあり、申…
家族の将来住む場所についてご意見頂きたいです。長文すいません。 現在は大阪に住んでおり、夫の実家も車で20分程の距離にあります。 私は東北地方出身で子どもが保育園に入る頃には自分の地元で暮らしたいと思っています。理由としては保育園激戦区であり入れなかった時の不安…
いつもお世話になってます! 派遣社員の産休育休後の仕事復帰・保育園の申し込みについて 自分でも調べてますが、よくわからなかったりするので経験者の方がいれば・・・と思い質問させていただきます。 現在、派遣社員として仕事をしていて産休育休をとります。 予定日は7/7で、…
ついに明日から幼稚園の始まり( ´ ・ω・ ` ) 保育園が激戦区で求職中じゃあ ほぼ無理で幼稚園調べまくって 満三歳保育があるの知って去年1年 プレに通って徹夜で並んで願書提出して はよ幼稚園行ってくれーorz と思いながら過ごしたのになんか 明日からってなると寂しい(笑) 2年…
このカテゴリであってるか、分かりませんが、同じような経験のある方、よかったら意見を聞かせてください。 現在、旦那さんの実家で、義母と義弟、私たち夫婦(息子一人)で暮らしています。完全同居です。 私は育休中で、旦那は不規則勤務で週の半分は夜勤などで、家には居ま…
2013.4.1から2014.3.31までに生まれたお子さんで待機児童で保育園に通ってない方で、幼稚園の激戦区でプレにも行ってない方いますか? 我が家は一歳から保育園の待機児童で、保育園に行くことしか考えていませんでしたが、保育園に3歳からも入れない場合、秋には幼稚園の面接が…
保育園のことなんですが、旦那と私は現在私の実家の自営業をしています。 自宅は近所に別にあり、毎日私の実家に通って仕事している感じです。 私も育児しながら、合間に仕事をしています。 自営業とは言え、育児しながらだと仕事がなかなかはかどらないため、1歳になったら保育…
保育園ピンチです! 私は小学校教員をしており、今年の9月に復帰予定です。 ところが、ウチは待機児童200人の激戦区(*_*) 去年の夏から認可は諦め、認可外に入れるため動いてきました。 なのに! すでに10人、20人待ち… 入れそうにないです。 そこでお聞きしたいのですが、同じ…
現在1歳の娘がいて 妊娠しています。 二人目が6月に生まれる頃に 娘は1歳半くらいになるのですが、 みなさんならこのような年の差で 時期的なことも考えて、 しかも自分の住んでいる地域が 保育園入園の激戦区だとしたら どのタイミングで保育園に入園させますか? また、あえ…
1歳くらいになったら働きたいのですが、子供を優先に仕事を選ぶべきか、自分のやりたい仕事をすべきか悩んでいます。皆さんはどちらですか?? ちなみに私は、子供を優先するなら、給食センターのパートを考えてます。家から近いし夏休みや冬休みもあるし、それなら幼稚園に入れ…
わかりにくかったらすみません(>_<) 主人が個人事業主で、国保です。私は1人目を産んでからパートに出ていて、年間で80万くらい稼いでました。 そこで質問なのですが、国保には扶養というものがないですよね?国保にも扶養控除が38万ありましたよね?(>_<) あとなんとかって名目…
1歳児クラスのメンバー発表☆ 0歳児の時は5人だったけど、一挙に16人に( ̄O ̄;) おお…お友達が増えるのは嬉しいけど、軽く人見知りの息子は絶対新入生と一緒に泣いてる気がする…そして慣らし保育で早く迎えに来るお母さん見て更に泣いてる気がする…! 保育士さんの「どーして…
保育園に途中入所された方いらっしゃいますか? うちは7月に入所希望で、6月15日締め切りで申し込みをする予定です。 住んでる市は激戦区ではなく、空きがある園が何ヶ所あるのですが、今希望の園は空きはないみたいで 、、もし空きがない園に希望した場合、締め切りの6月15日か…
妊活中の34歳です。 今から3ヶ月くらいにできたら早生まれになるけど、チャンスを逃したくないので、毎月チャレンジしてます。 都内在住で、世田谷や杉並までではないですが激戦区なので、早生まれになると保活が心配です。とっても気が早いのですが、先々考えてしまう性格なも…
最近、子供のことがかわいいと思えなくなることが多くなりました。暴力は振りませんが無視することが増えて、それでもうるさいのでお菓子あげて黙らせてます。かわいいと思うことも時々あるのですが、少しイラつかされると夜寝るまで引きずってしまい、イライラを止めることがで…
20wの初マタです。 保育所について、県内一待機児童が多いと言われている地区に住んでいます。現在フルタイムで正社員で働いています。産後、育休は取りますが、激戦区とのことなので0歳児から応募始めようと考えてるいます。そろそろ保育所を探し始めようと思っていますが、なに…
みなさん、こんばんは。 私の周りのママさんは、 1歳になってからとか、 来月の4月から保育園に年少さん以下で 入園させるという方が多いです。 わたしは二人目も妊娠してますし、 一人目の保育園は今回は希望しなかったのですが、 なんだか特に意味もなく焦ります。 多分、保…
保育園入園に向けての心構え いつもお世話になっています。 4月から保育園が決まり復職することになったのですが、こどもと離れる心構えが出来ていません。 人見知りでおばあちゃんにさえ抱っこされない娘。親の都合で9ヶ月で保育園に預けます。9時間ほどを保育園で過ごします。…
4ヶ月と1歳、二人育ててますが、 休みの日特にすることもなく、 バイトでもしようかなぁー。と考えてます。 シフトは好きに選べるし、週2でいいため 働きやすいと思います。カラオケ屋です。 旦那は、子育て大好きなため、別に働いてもいいよ とは言ってますが、休みの日にする…
♢パートの皆さんは週何時間+何日働いていますか>_<?♢ 去年から子供を保育園に預けてパートで働いています。 最初は扶養外+フルタイムで働いていたのですが、 心の余裕がとれなくなったのと>_<; 社会保険料の方が高いことに気付き 今月から扶養内に変えてもらいました。 でも、…
まもなく生後2か月になります。 育休中でいずれ仕事に復帰する予定なのですが、皆さん保活はいつから始めましたか? 都内在住、保育園激戦区です。 0歳児4月がベストでしたが、早生まれでさすがに生後2か月で預けるのは忍びなく諦めました。秋以降の入園希望は出す予定ですが、年…
娘の幼稚園が激戦区できまらず 唯一入れそうなところが バス一時間のところか 高くて有名なところ。 来年入園ですが それまでに環境よくて幼稚園のあるところに 引っ越したいのですが 旦那にダメといわれそうで この案を中々言い出せずにいます。 出来れば注文住宅にしたいので…
現在育児中で、来月からどうにか保育園に内定出来て復帰予定でした! しかし、会社の状況が変わり私の席は現時点だと無いと言われました。 遠回しでしたが、退職するか、いつか会社が拡大した時に来てくれというリュアンスでした。 うちは共働きでないと生活が難しく、復帰しな…
「激戦区」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…