
妊活中の34歳女性が、早生まれの子供を望み、保育園探しに悩んでいます。仕事を続けながら認可外の保育園を探しており、区内の施設は4月入園が混雑しているため、5月以降の問い合わせを勧められています。
妊活中の34歳です。
今から3ヶ月くらいにできたら早生まれになるけど、チャンスを逃したくないので、毎月チャレンジしてます。
都内在住で、世田谷や杉並までではないですが激戦区なので、早生まれになると保活が心配です。とっても気が早いのですが、先々考えてしまう性格なもので。
いい環境で働いているので仕事は辞めたくありません。
共働きなので認可外で7-8万なら許容範囲内です。
これくらいならどこか見つかるでしょうか?
住んでいる区の認可外にいくつか問い合わせましたが、今は4月入園で忙しいので5月以降に来てくださいと言われました。ましてやまだ妊娠もしていないので門前払いです。
- tomonee

tomonee
ちなみに、フルタイムで共働きです。両親は地方です。

退会ユーザー
中野区在住です。7.8万出してでも預かって欲しい人は周りにたくさんいます。。
みんな待ってます。
こればっかりはわかりませんが、どうしても心配なのであれば倍率の低い区に引越しするしかないかもしれないです。家賃が高いですが、港区の友達は保活の心配はないと言っていました!
-
tomonee
やっぱり私みたいな人ばっかですよねー(T_T)
- 3月30日
-
退会ユーザー
そうですね。。やはり都内は厳しいと思います(>_<)児童館でも保育園の話題ばかりです。
フルタイムで両親が近くにいないのが最低条件で、そこからきょうだいがいるかとかでふるいにかかっていくみたいなので。- 3月30日
-
tomonee
そうですよね。私は加点が見込めないので厳しいと思ってます。幸いにも賃貸なので他の区への引っ越しも視野に入れてみます!
- 3月30日
-
退会ユーザー
私も育休中なので気持ちわかります。ちなみに歳も同じです笑
今のお仕事がいいとこなら辞めたくないですよね。私も次の4月で保育園決まらなかったら引っ越そうと思ってます。お互いスムーズに決まるといいですね^ ^- 3月30日

とくちゃん96
認可外でもよいのであれば見つかるとは思います。
ちなみに私は世田谷で、11月に出産…認可は11月末に応募締め切りでバタバタで申し込みしましが待機児童です。
たぶん他の区も認可の申し込みは同じくらいだと思います。
あとは認証の見学とかしとくとよいかもです。私はそこまで考えてなくて、見学した人しか申し込みできなくてだめでした💦
どちらにしても授かってから時期等考えて動いた方が確実かと思います😊
-
tomonee
そうですねー。授かってからじゃないと始まらないですよね。
- 3月30日
コメント