
処方されてる薬があるのですが、妊活前に先生に言うのが嫌で、そのまま…
処方されてる薬があるのですが、妊活前に先生に言うのが嫌で、そのまま飲み続けながら妊活して妊娠したら伝えるのでも良いと思いますか??
批判はやめてください、、😭
元々長く服用している薬があるのですが、
第一子妊娠時にも服用しており
妊娠発覚後に病院に伝えると
服用停止になりました。
産後、授乳終了後くらいにまた服用開始になったのですが
2人目妊活を夏頃から検討しているのですが
その担当の先生がおじさん+冗談でちょっかいかけてくるので妊活の話をどうしてもしたくありません😭
(でも腕は確かですごい待つ病院なんです)
できれば妊娠発覚後に報告して服用停止が良いなーと思っているのですが、
1人目は大丈夫だったけど2人目は薬の影響がなんかでちゃう可能性もあるか?とか思って、、
ただ、妊娠発覚するまでロキソニン飲んじゃったり
いつも通り服用していましたが
産婦人科の先生には「初期は気づかずそう言うの多いんで気にしなくて平気です」とサラッと流されたので
大丈夫なのかなと思ったり、、
どうするのが良いと思いますか?
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

くう
不妊治療とかの薬じゃなくて、別の科で処方されてる薬ってことですよね?
それであれば、先生じゃなくて薬を処方して貰っている薬局の薬剤師さんに妊娠初期に影響があるのかどうか確認してみるのはいかがですか?
影響があるといわれたら、その時は医師に相談してみるとかですかね🤔
ママリ
そうです!全く別の薬です🙆🏻♀️
確かにそうですね!薬剤師さんに聞く手もありました💫
ありがとうございますー!!