女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育園入所を来年4月、生後10ヶ月の頃と考えていましたが、できる限り早く復帰したいので、1月、生後7ヶ月の頃から入所申請を出そうかと考えています。 しかし激戦区で、現時点でも市内に0歳児の空きがないため、どっちみち早くても4月入所になりそうです。 現在、完全母乳…
【どういう基準で選べば良いのか分かりません】 長文ですいません。何も分からない状態です。教えてやってください。 今現在、神戸市都心のラブホテル街に住んでいます。 何回も流産し、もう子供は出来ないだろうと思って、田舎から引っ越してきて1ヶ月で娘を妊娠しました。 引…
ポイント加点のために、保育園に入れるかどうか悩んでます。 都内の保育園激戦区に住んでいます。 認可申し込みの加点を得るために秋から主人の会社の認可外保育園へ入れるか悩んでいます。 ただ、まだ一緒にいたい気持ちがあり悩んでしまいます。もう少し一緒にいて、たくさん…
娘の幼稚園説明会や、願書受付に里帰りのため行けません。。主人が行ってくれる予定です(^o^) 幼稚園に問合せたら、落ち着いてからで全然いいですよーと言ってくれました(^o^)激戦区ではないのでゆるーい感じです😂 電話対応してくれたのが夏休み中だったのか園長先生ではなかった…
来年幼稚園入園予定です! 私の地区は幼稚園激戦区です😭 2つの園のプレに参加しました。 11/1に一斉に面接があり、2つの園を受ける予定でいます。 激戦区のため、毎年抽選になり抽選券は入園説明会に出席しなければもらえません。 ただ、受けようと思っている2つの園の説明会が…
4月から入園希望で保活中です! 質問があります☹️ 旦那が臨時任用職員で期限が来年の3/30まで、私は育児休暇中です。 この場合、旦那は4月以降の仕事が今のところは未定となるので求職中の扱いになりますか?? (ランクの点数がいまいちわからず…) 激戦区なので入園は難しい…
幼稚園って併願できるんでしょうか? 2月くらいになり他が決まったから辞退したいというのはありですか? パートで働いてて下の未満児の子もいるし 保育園に希望してます。 でもうちは今年引っ越してきたんですが 点数低いしここは激戦区だし 第5希望までかいても入れるかは…
保育士さんの接し方に悩んでいます。 園の中でも誰担当の先生もしくは0歳担当の先生がいるかと思うのですが、私の子供の担当の先生の行動が行き過ぎじゃないかと悩んでいます。 ほっぺにチュウや異様に顔が近い 行事で保育園に行ったときに、先生が食べたフォークで子供に食べ…
保育園来年4月からの申し込みをしようと思ってますが、受かりやすいですか? 4月申請した方どうでしたか教えて欲しいです😣あと、保育園激戦区かどうかもお願いします🙏
土地、家を激戦区または複数の希望があったところを購入された方いますか?? 土地を購入したのですが、元々希望があった土地を申し込もうとしていた時に不動産屋さんから「他の希望者が価格交渉をしていて○○くらいなら金額下げれるそうです」と知り、急いで申し込みをしました…
今育休中で年内復帰予定ですが、保育園激戦区のため、選り好みできる状態ではないです。 私としては、モンテッソリー教育をしている保育園に入れたいので、そういう保育園で希望を出したいのですが、やはりそういう保育園は人気なので、きっと入れません。 ちなみに我が家は保育…
離婚予定(まだ別居していません)で現在パートをしています。 子供はこども園に通ってるのですが離婚後は市内にある実家の近くに引っ越す予定なので転園することになります。 実家の近くの保育園に申し込みして空きが出たら今通ってるところは通えなくなります。 引っ越し先は…
今育休中で、保育園激戦区にお住まいの方に質問です 0歳児クラス申し込んで現在待機児童の方おられますか? 1歳児クラスには入れそうですか? 一斉申し込みの4月入園でも落ちた場合、どうしますか? 認可外に預ける、育休延長する、仕事を辞める、などどうするか教えてください。
激戦区の幼稚園にあなたなら何時から並びますか?🤔 海が近く、漁師さんが多いイメージがあるところです
来年から二人の子を保育園に入れようと考えてます。 でも激戦区とか聞くし入れるのか不安です。。 私は扶養内パートだから優先低いだろうし😥 それで疑問なのですが 上の子が来年度は年中クラスなんですが 年中からって普通、 入る枠あるもんなんでしょうか? また二人同じ園…
保活について質問です! 認定保育園と認可外と、どのように進めていましたか? 無知だったため、認可の保育園落ちてから認可外に申し込んでも間に合う、もしくは、認可が第一希望ですと伝えておけば、認可外も申し込みができると安易に考えていました。 調べてみたら、だいたい…
志望動機書いてて頭パーになりそうです😂 頭良い方教えてください🙇 形態は正社員で託児、保育支援ありの所を狙ってます(保育園激戦区なので😓) 大学中退デキ婚社会人経験なしです😭 ヘルパー2級、介福の資格ありですがほぼ未経験😓(資格取得から5年以上経ってます) 大学在学中にデ…
妊娠中に仕事を辞め、現在専業主婦の方で保育園激戦区にお住まいの方。来年の4月から保育園に入れたいのですが認可保育園はきっと入れないですよね💦保育園入れたら働くつもりです💦認可保育園は諦めた方が良いですよね…
保育園の申請で必要な就労証明書についてです! 保育園は激戦区で今年度は入れず、来年4月入園させるため前もって市役所で書類などは頂いています。 その時は前職で育休中でしたが旦那の転勤、そして妊娠したため退職しました。 引越しも終え、娘も手がかからなくなったので コン…
保育園激戦区でパートで小規模保育園に入園していた方! 卒園後はどうなりましたか? 今現在2歳半で小規模保育園にいます。 来年卒園後の動きで悩んでいます💦 保育園激戦区なので、もちろん保育園は申し込みますが、厳しそうなので私立幼稚園も並行して願書出します。 行きたく…
早生まれが初めて不利だと思いました😭 いま保活をしてます! 激戦区ではありますが、育休取得してればだいたい保育園に入れます。 ですが、やっぱり0歳4月は強い😭💦 来年の4月は一歳2ヶ月... 今日保育園の見学に行き、園長先生とお話しましたが 希望はなくはないよ!でも厳しい…
激戦区に住んでます。育休中です。 願書が来月辺りから配布 されるのですが、 毎日そわそわしてます(。>_<。) ①保育園に預けて仕事復帰を 3週間以内にしなければなりません。 4月の半ば入園だと不利ですか? ②今のうちから申し込んでいた方が 入れる可能性高まりますか…
これって嫌味ですよね。 30歳の女です。 1歳の娘を保育園に預けて 会社に復帰することになりました。 もともと5年間勤めており 育休をとっていました。 会社の規定で 子供が6歳になるまでは 時短勤務10時半から15時半で働いてよいというのがあります。 今回決まった保育園が …
本当は2021年4月まで育休取るつもりだったけど…… お金も厳しいから2020年4月に保育園入園を目指して保活を始めました。 市役所へ行き、待機児童やその他聞きたい事を聞いてきました。 正直、復職ってなったら職場へも相談しなきゃいけないし、第1希望だけ書いて落ちたら落ちたで…
新潟県、長岡市の川東エリアの保育園について教えて下さい(-_-) 来年4月から1歳児クラスに子どもを預けようと思っているのですが、激戦区だと聞いているので、今から不安です…。 引っ越してきたばかりで、例年の様子が分からないので、ここは倍率高いよーとか、人気だよーとか…
こども園、幼稚園の満3歳クラス。 優先順位はどのような順番なのでしょうか? もちろんその園によると思いますが💦 ふと疑問に思ったのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 幼稚園激戦区に引っ越してきました。 2017年4月生まれなので年少(3年保育)は再来年入園…
新潟県長岡市でプレ幼稚園がある幼稚園やこども園はありますか? 長岡市は意外と激戦区ですが、プレ幼稚園に通っていたというお話を周りからされたことがありません。 特に太陽幼稚園と長峰幼稚園にいれさせたいのですが、情報をお持ちのかたがいらっしゃいましたら教えてくださ…
三重県津市南部にお住まいで、お子さんを保育園に預けている方に質問です! 来年度の4月入所希望で保活をしています。 参考にしたいので教えていただけると助かります💦 ①久居・高茶屋エリアは保育園激戦区だそうですが、何番目の希望保育園に入れましたか?差し支えなければ…ど…
保育園について無知なので教えていただきたいです💧 横浜市瀬谷区旭区あたりの保育園って激戦区ですか? またこれから就職先を探す形なのですが その場合は入れる可能性は少ないですよね? 年収は旦那のみで250万前後です。 保育料はどのくらいになりますか?
自分のために仕事をしたい‼︎って、我儘なのでしょうか⁇ 現在、3歳・1歳半・4ヶ月の3boysの母です。 結婚を機に大好きだった仕事を辞め、専業主婦に専念して参りました。 4月に出産を終え、身体や生活も落ち着いて来たので、元職場へ連絡を取り面接をしたところ、正社員として内…
「激戦区」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…