「支援センター」に関する質問 (995ページ目)
周りが2人目ラッシュ、、、 どんどんみんな2人目を妊娠して おめでたいことなのに なんでうちには来てくれないのかと 悲しくなってしまいます😭😭😭 妊活初めて1年半、通院し初めて半年 結果が出ずに生理がくるたびガクッと落ち込んでしまいます、、、 毎日のように行っていた支援…
- 支援センター
- 生理
- マタニティ
- 幼稚園
- 妊娠中
- さいさい(´∀`=)!
- 3
保育士の方や、同じような感じだったなどよければご相談させてください😞へこんでます。 次女1歳9ヶ月、支援センターやお友だちと会う場面など、 独占欲がすごく強くて自分が遊んでいなかった近くのおもちゃも大声で威嚇して抱えこんだり、 お友だちの使っているものをとりに走…
- 支援センター
- おもちゃ
- 親子
- 1歳9ヶ月
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 2
来月から一時保育を利用します。 今まで誰にも預けたことなく、支援センターは利用してるけど、場所見知り、人見知りが激しい子です。 仕事の都合で週1だけ保育園に預けるんですが、週1だけだと、いつまで経っても保育園に慣れないと先輩ママに言われました。 正直すごく泣きっ…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- 人見知り
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 1
皆さん最近は支援センターに行っていますか? まだ利用したことがなくそろそろ行きたいなと 思っています😊 9ヶ月の息子の体力が有り余っていて家遊びの 限界が、、、
- 支援センター
- 遊び
- 息子
- 体
- えり
- 2
愚痴です😖誰か聞いてください😣 今日の旦那の一言、なんか引っかかるというかモヤっとした気持ちになりました。「もう息子は保育園に行った方がいいと思う。ママがもう もたないでしょ?」って言われました。 確かにイヤイヤとイタズラで手を焼いてます毎日イライラしてます。遊…
- 支援センター
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 息抜き
- はじめてのママリ🔰
- 3
2歳9ヶ月のお子さんのままさんたち、 保育園幼稚園なし、ママともいない、同じ年齢くらいの子供との交流がほぼない、支援センターや遊び広場にたまに行く、など同じような環境のママさんいますか? 言葉はどのくらいでてますか? なにができますか? 食事はどんなかんじですか…
- 支援センター
- 保育園
- 食事
- 幼稚園
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 4