「支援センター」に関する質問 (984ページ目)



武雄市北方町にある支援センターは何歳位の子が多いですか?2歳の娘を連れていきたいのですがねんね期の子ばかりなのでしょうか?また2歳の子がいっても楽しめる場所なのかがわからないので教えていただけると嬉しいです!
- 支援センター
- 2歳
- 武雄市
- ねんね
- 北方町
- たーママ
- 0














生後11ヶ月女の子のママです。 娘が他の赤ちゃんと遊ぶのが苦手みたいで悩んでます。 支援センターに遊びにいくことがあるのですが、おもちゃで遊んでいるところに同じ位の月齢の赤ちゃんが来ました。取ってのついてるパズルのようなおもちゃだったんですが、その子がそのおもち…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- いとさん
- 9



包括支援センターの保健師として働いてる方いらっしゃいますか? 仕事内容など条件いかがですか? 総合病院で働いていますが、色々と限界で辞めたいと考えています、、。 看護師と保健師の資格を持っていて看護師歴6年です。
- 支援センター
- 総合病院
- 資格
- 看護師
- はじめてのママリ🔰
- 0


教えてください💦 昨日支援センターですごい人見知りをしました。機嫌が悪かったというのもあるのですが、職員さんに抱っこされるとギャン泣きでした。 抱っこされてる時、私が手を伸ばすと、娘が泣きながら手を伸ばしてきました。 その場から離れるとさらにギャン泣きがひどくな…
- 支援センター
- 発達
- 後追い
- 人見知り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5

みなさん、支援センターなど室内で遊ぶ場には行ってますか? イヤイヤ期真っ最中の1歳のストレスがすごくて遊びに行かせたいですが、生後1ヶ月もいるし。。住んでいる市ではコロナは今までで10人ぐらいのとこです。 ちなみに歩いて5分ぐらいのとこに支援センターがあります。 公…
- 支援センター
- 外遊び
- 生後1ヶ月
- 1歳
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 4

息子はどうしたら話してくれるのでしょうか(u_u)鬱になりそうです。 どんだけ幼児の時から話しかけてもまだ話ができません。 絵本の読み聞かせや音楽、動画、団体の場に連れて行き必死に色々対策しているのですが一向に話す気配がないです。 児童相談所、支援センターなどに相談…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 面接
- 病院
- はじめてのママリ🔰
- 5


3月生まれの息子を来年幼稚園、こども園に考えていてどちらがいいのかなかなか決められずにいます… 旦那とも話したりはしてるのですが、結局決めるのは私…旦那はほぼ私に任せきりで…なかなか踏ん切りがつかず… 今は専業主婦ですが、いずれ働きたいと思っています。 幼稚園でも預…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- 夏休み
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3


