「支援センター」に関する質問 (705ページ目)
子どもの泣き声って伝染しますか??💦 今日市役所内にある支援センターに行ったのですが、 8ヶ月の赤ちゃんがずーっとギャン泣きしてて (市役所に用事がある時に子どもを無料で見ててもらえるので職員さんがずっと抱っこしてあやしてましたがママが来るまでギャン泣きでした) そ…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 無料
- 人見知り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2
子供たちが部屋を散らかしまくるくせに何回言ってもきちんと片付けをしません。 みなさんのお子さんはお片付けちゃんとしますか? どうしたらちゃんと片付けするのでしょうか?😭 2歳半と5歳の子がいます。 もう毎日毎日片付けようねと声をかけてもおもちゃ出しっぱなし。 幼稚園…
- 支援センター
- おもちゃ
- お風呂
- 片付け
- 2歳
- はじめてのママリ
- 3
手遊びが嫌いな赤ちゃんいらっしゃいますか? 生後8ヶ月の娘がいます。 支援センターで手遊びをみんなでやったのですが、うちの娘は手に力をいれて動かそうとしてくれず、手を触ると嫌がります。 ベビーマッサージもうちの子だけ開始早々すぐ泣いていました。 前回のベビーマッ…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- ベビーマッサージ
- 後追い
- mim
- 4
3歳なりたての娘は、集団行動がイマイチできません。 まだ保育園など通っていません。 支援センターの読み聞かせや、市の子供むけイベントなどに行くと、広い会場にテンションアップして、ウロウロしてしまうんです。 先生や、司会の方が 『みんなー!こっちに並んでお話聞いて…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 保育園
- 病院
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 3
もう少しで10ヶ月になる息子ですが、遊び方がかなり乱暴です😅 基本的に手に持った物は全部床にドンドン打ち付けます。 硬いおもちゃでも、大きな音が鳴ろうともお構いなしです😅(本人は叩きつけるたびに目をシュパシュパさせてます🤣) 例えばですが、写真のような知育系のおもち…
- 支援センター
- 知育
- おもちゃ
- 遊び方
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3
加減がわかりません、疲れました。 明日で1歳になります。 他の子のことはわからないのですが とにかくよく動く、体力ある子です。 最近は自分の意思が強くでてきて 気に入らないと噛み付く、物を投げる、泣き叫ぶ といった感じです。 外にでると落ち着く?楽しく遊ぶので 支援…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2