「支援センター」に関する質問 (703ページ目)



お時間ある方ご意見ください🙏 今日、子連れで病院へ行きました。 待合室にキッズスペースがあり、最初は娘一人でしたが、 すぐに少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃん(兄妹)が来て 線路のおもちゃを組み立てて汽車で遊び始めました。 隅っこで積み木をいじっていた娘はお兄ちゃん達…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 5




福島県いわき市にお住まいの方に聞きたいのですが、 引っ越してきたばかり&専業主婦なので家で子供2人見てるのですがどういうところに子供と行きますか? どこに何があるのかよくわからなくて毎日近所の散歩ばかりでちょっと飽きてしまって、、 よかったらおすすめのスポット?…
- 支援センター
- おすすめ
- 福島県
- 専業主婦
- いわき市
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後4カ月男の子のママです。 ここ最近,家にずっといてちょっと疲れてきました。 毎日一日中一緒。それはお母さんだから当たり前。 分かってるんですが,息抜きしたい。 市の保健センターに問い合わせたら近くに支援センターがあって行ってみたら?とアドバイスもらいました。 近…
- 支援センター
- 息抜き
- 男の子
- 体
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1




市内の小学校が休校するからという理由で息子の幼稚園も休園に(私立幼稚園です)。園内にはコロナは出ていないのだから通わせてくれよ、と思ってしまいます。 もう1週間が経ち、家の中だけで過ごすのも辛くて市の子育て広場(支援センター)に行ったら「幼稚園の子ですよね?下の子だ…
- 支援センター
- 保育園
- 私立幼稚園
- 子育て
- 小学校
- はじめてのママリ
- 2

2歳1ヶ月の息子がいます。ブロックやプラレールなどで遊んでいる時、自分の思い通りにならないと「あー」と甲高い声を出し「むずかしー」と言います。難しいね。一緒につくろうねと声をかけています。自分でおもちゃで遊んでるときも言いますが、支援センターなどでお友達が自分…
- 支援センター
- おもちゃ
- プラレール
- 2歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1






3月から下の子も、ついに入園です。 私も、4月から仕事です。 もう、寂しくて😭寂しくて😭 今日は、先生に 来月から2人で一緒に来れるね、楽しみだね。 って、上の子に声をかけられて、 いやー、全然楽しみじゃないよー!もう少し、一緒にいたかったよー! 支援センターの…
- 支援センター
- 保育園
- 先生
- 上の子
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 1




