「支援センター」に関する質問 (331ページ目)


生後11ヶ月の発語ってどれくらいですか? 息子は マンマ(ママ) パパ パイパイ あっこ(抱っこ) くらいです😅 支援センターに行くと同じくらいの子がもっと話してるように見えて気になりました💦
- 支援センター
- 生後11ヶ月
- パパ
- 息子
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 9




新品未使用未開封のベビーグッズ、支援センターのお譲りコーナーにあったらほしいと思いますか?😅 ・pigeon母乳実感哺乳瓶(ガラスの160ml) ・ベビーバス ・ベビー寝返り呼吸センサー 結局使わずじまいでした。第二子妊娠中ですが、里帰り出産予定なこともあり、ベビーバスも…
- 支援センター
- ベビーグッズ
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 里帰り出産
- はじめてのママリ🔰
- 3








こんにちは! 生活リズムと離乳食について悩んでいます。 生後10ヶ月です👶🏻 ①生活リズムについて 起床時間と就寝時間は大体固定されていますが、昼間の生活リズムおよび食事時間がバラバラでどうすればいいものか、悩んでいます。 (昨日の例) 6時起床 授乳 遊ぶ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 7


2歳1ヶ月の息子なんですが、支援センターの工作遊びの時間のときに工作したことがありません😓 ずっと好きなおもちゃばかりで遊んでます。 お歌あそびや読み聞かせは気が向いたら参加する感じです… みなさんのお子さんはどうですか? 周りの子は工作してるのでうちの子大丈夫かな…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 2歳
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

5歳の女の子、5月で6歳になります。 大人数が苦手で公園で人がたくさんいたり、支援センターに行っても人が多いと遊ぶのを嫌がります😭 性格的な問題でしょうか🥺?
- 支援センター
- 女の子
- 5歳
- 6歳
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2

人見知りしてるだけなんですかね? 1歳3ヶ月子がいます。 自宅では、喃語話しながら遊んだり、よく笑ったり表情豊かだと思います。 ですが、支援センターではほぼ笑いません。 職員さんや他のママさんから話しかけられても無表情でジーっと相手を見つめてるだけ。 皆さんちょっと…
- 支援センター
- 外出
- 年齢
- 人見知り
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1








上の子について満3歳でこども園(幼稚園部分)、3歳10ヶ月で保育園の3歳児クラス、どちらで入園させようか迷っています。 現在1歳半の上の子は体の発達も早く同じくらいの月齢の子と比べると大きめです。8ヶ月半から歩いてることもあり今は走ったり飛び跳ねたり、階段も1人で登れ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 育休
- 3歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2


なにかの障害?ちょっと過敏気味ですよね? 1歳になったばかりの子がいます。 この前予防接種に行ったんですが、注射打たれる前に聴診器当てられてる時点で泣き、注射中はギャン泣きで大暴れ、注射終わっても会計で呼ばれるまで30分ぐらい過呼吸気味になるまで泣き続けていまし…
- 支援センター
- 予防接種
- 1歳
- 泣き止む
- 乳児
- はじめてのママリ🔰
- 2
