「支援センター」に関する質問 (181ページ目)


支援センターなどの遊び場で他のママさんに寄って行ってしまうお子さんいませんか‥? 人見知りしない子ってこうなんでしょうか😢9ヶ月でこれって異常ですよね‥?
- 支援センター
- 遊び
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳1ヶ月の男の子です。 最近、自閉症では?と思うようなことが増えてきて気分が落ち込んでいます。 まだ1歳では何も診断などもできないことは知っているのですが😞 長いですが聞いてください🙇♀️ 〈気になる点〉 ・体の発達が遅く、ずり這い(8ヶ月)、ハイハイ(10ヶ月)、1人座り(…
- 支援センター
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 5

1人目の時は赤ちゃんの時から毎日お散歩で支援センターや図書館、公園などに出掛けてたのに2人目の今は基本家🙂 すまん2人目… 老い?なのか体力無さすぎて🙂
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 体
- 2人目
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 7




一歳近くのひとりっ子のお子さん何して遊んでますかー? 歩けないのに公園行っても花触って終わるし 支援センター行ってもあまり響かずおばさん(私)が積み木を積んでるのを眺めるかおばさんが鈴鳴らすおもちゃのすずを無情に鳴らなくして終わります😇 そして隙あらば他のお姉ち…
- 支援センター
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 1

【東京近辺】生後半年からのオススメお出かけスポット 4月生まれ、生後半年を迎えた娘が楽しめる お出かけ場所のオススメありますか?? 東京在住なので、都内でお願いします🤲 普段は ✔︎支援センター ✔︎ベビーサロン ✔︎大きな公園(犬もいるので一緒に) ✔︎近所のご飯屋さんに…
- 支援センター
- 月齢
- ベビー
- 動物園
- オススメ
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳1ヶ月です。 この時期指差ししない(手差しはします)、1人でたっちできない(つかまり立ち、伝い歩きはできます)は焦った方が良いのでしょうか💦 支援センター行ってもっと月齢小さいのに歩いてたり指差したくさんしてる子いてびっくりしました😭 この時期できなかったけどでき…
- 支援センター
- 月齢
- つかまり立ち
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



子供が2歳0ヶ月なんですが、健診と予防接種、アレルギーのこと以外で小児科にかかったことがありません。 風邪は引いても病院行くほどじゃなかったり、熱が出て苦しんだこともありません。 保育園に通い始めるまで、支援センターには週1ぐらい通っていました。 2歳になって保…
- 支援センター
- 保育園
- 予防接種
- 小児科
- 病院
- はじめてのママリ🔰
- 2


息子が敏感、神経質?すぎて心配です😫 普段自宅保育で私と2人で遊ぶことが多いからなのか、公園に行ってすべり台に行ったときに他の子が後ろから来ると焦って降りたり、階段のぼってても他の子がきたら戻ってきたりしてだれもいなくなるまで思うように遊べません😭ここ最近そうな…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- 生活
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2



予防接種前に支援センター 0歳6ヶ月なりたて、自宅保育です。 支援センターで1時間過ごしてから 予防接種に行くって赤ちゃん的にキツいですかね?! 予防接種後は勿論外出しません。 皆さんだったらどうしますか?
- 支援センター
- 予防接種
- 赤ちゃん
- 保育
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 1





9ヶ月なのに後追いがありません‥こんな子他にいますか‥? 支援センターなどに行ってもおもちゃで夢中になって遊んでいて私が離れても泣きません‥😢人見知りもなくてママのこともわかってなさそうです‥
- 支援センター
- おもちゃ
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2




