「支援センター」に関する質問 (181ページ目)
3歳1ヶ月の息子が天邪鬼で反抗的で言うことを聞きません。支援センターでも家でも人の遊んでるおもちゃを取る、返すように言ってももちろん聞かない、無理やり取ろうとすると叫んで投げて2次被害が起こるので外では腫れ物扱いです。 家でも下の子の遊ぶおもちゃ全て取っていくの…
- 支援センター
- おもちゃ
- 子育て
- 育て方
- 3歳
- はじめてのママり
- 1
今日赤ちゃん連れで支援センターに遊びに行ったのですが 遊んでる途中で赤ちゃんが大量に吐いてしまいました💦 焦っていて大まかに片付けて その後除菌はしとくからねと声かけていただいて 帰ってきたのですが、次遊びに行く時何か菓子折りなど持ってくべきでしょうか?😭
- 支援センター
- 片付け
- 遊び
- 赤ちゃん連れ
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳8ヶ月 発達障害について色々教えていただきたいです🙇♀️ 1歳半検診は特に問題なく終わりましたがつま先歩きや人見知りが強い事が気になり相談しました。その際、不安だったら言葉の教室に参加するか聞かれ先日参加してきました。 検診の時にお話しした臨床心理士の方に再度見…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
【夜中の頻回起きが辛い…】 生後6ヶ月頃から夜泣きが始まり 1時間に一回程度起きてきます (3-4ヶ月頃は10時間ぶっ続けで寝てくれてました) 起きてきてもトントンで20分以内には寝てくれますが 1時間に一回なので私自身は30分程度で起こされてます ・支援センターに1時間程度…
- 支援センター
- 夜泣き
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- トントン
- はじめてのママリ
- 0
3歳の息子について質問させてください。 昨日支援センターに行った際、お友達が数人いて息子も嬉しかったようで「一緒に遊ぼう!」とお友達を誘って遊んでいました。お友達から誘われることもあってその時も「いーよー💗」と仲良く遊んでるなーと思ったのですが、息子が下の娘をお…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 保育園
- 片付け
- はじめてのままり
- 4
年少入園間近、残る1ヶ月で思い残しがないようになにしたらいいですかね🥹 年少で入園して初めて集団に入る娘と、 センチメンタルな気持ちで過ごしてます🥲 ここまでの3年半の最後の1ヶ月、 何したら思い残しがないかな〜 どこ行こうかな〜何しようかな〜と考えています。 特にう…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- アカチャンホンポ
- 遊び
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 2
赤ちゃんと外へおでかけしてますか? 生後10ヶ月なのですが今まで数えるくらいしか外のお出かけしてません。 週に何度か支援センター、ショッピングモールなどの室内遊びはするのですが、外でピクニックや散歩もあまりしてません。 まだ歩く前だしこんなもんだろうとも思う自分…
- 支援センター
- 室内遊び
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- おでかけ
- ママリ🔰
- 3
支援センターとか児童館で色々なママさんとお話しするのですが、気が合う、話が合うなど直感的にママ友達になれそうな方って限られませんか?!?!無難な話を出来る方は沢山いますが(・_・;)
- 支援センター
- ママ友
- 友達
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 1
言葉が遅くて3歳2ヶ月で単語、不明瞭な言葉も多いです。 1歳半検診の時に二語文出てなくて大丈夫かお聞きしたら、単語増えてるなら大丈夫だと思うけど一応ということで市でやってる言葉の教室を案内されましたが、上の子の行事等と日程が被り、結局行かずに3歳になりました。 …
- 支援センター
- 面接
- 行事
- 幼稚園
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
支援センターっていつまで通っていいと思いますか? いつも行っているところが、基本未就園児のみというところです。(兄弟は可) 娘は4月から幼稚園なんですが、3月いっぱいなら行ってもいいと思いますか?
- 支援センター
- 幼稚園
- 園児
- 兄弟
- はじめてのママリ🔰
- 3
施設とかにあるベビーコーナーのマナーについて教えてください🙇♂️ 最近ハイハイを始めて動き回るようになったのですが、支援センターや商業施設の一角とかにある赤ちゃんの遊び場へ連れてったことがないです おうちではおもちゃとか触って舐めまわってるんですけど施設にあるお…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 1