「支援センター」に関する質問 (115ページ目)


児童館や支援センターの催し物、イベントにたまに行ってますが、まともに他のママさんに話せず帰ってきてしまうことがあります。これって意外と普通のことでしょうか???
- 支援センター
- イベント
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2




【神奈川県相模原市中央区でのおすすめの遊び場について】 広くておすすめの公園教えていただきたいです! 1歳2ヶ月の男の子を育てています。 最近歩けるようになってきたので、そろそろ公園に連れて行って遊ばせたいなと思っています。 ですが家の近所にこれといった公園が見つ…
- 支援センター
- 室内遊び
- おすすめ
- 車
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6

はーーームカつく! 義実家に子供預けたら、義妹が寝かせたらすぐ寝るわ〜とか、ママじゃ無くて義妹に着いて行った!とか、言ってることに悪気は無い義母なんですけど、普通にムカつくことを言ってくる。義妹がなんでも買ってあげるし、遊び方上手だしすごく懐いてるのよ!義妹、…
- 支援センター
- 義母
- ベビーカー
- 子育て
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 0











子供を自宅保育しています。 毎日午前中はお散歩や支援センターにお出かけしてきましたが、最近飽きたのか行きたくないと言うようになりました。 おうちがいいらしいです。 これはもっと楽しい事をしてあげないといけないなと思うんですが、私自身外遊びって何をしてあげたらいい…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 外遊び
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 3



【生後11ヶ月 喃語や水分】 初めての質問です。 生後11ヶ月になる息子がいますが、いまだに喃語がでません。 かかりつけ医に相談しても絵本やなるべく話しかけてと言われていますが、それらを実行していても中々出てきてくれません。 これくらいの月齢で喃語が出なかった子はい…
- 支援センター
- ミルク
- 絵本
- 生後11ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5





横浜市の公的な場所(支援センターやケアセンターのよなところ)で午後も赤ちゃん用に解放している施設はありませんか?午前中は朝ごはん後寝てしまうので午後遊べるところがあると嬉しいです!
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 施設
- 横浜市
- はじめてのママリン🔰
- 1

子供にずっと泣かれるのが本当に無理です 家にいたら外に出たい!!!と泣かれて、ベビーカーに乗せて外に出たらベビーカーが嫌でギャン泣きされて、 周りにも見られて本当に苦痛でしか無いです どうしたらいいかもう分かりません チャイルドシートも拒否でギャン泣きでどこ行く…
- 支援センター
- ミルク
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 妊娠
- ママリ
- 2

