※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターで知り合ったママたちの中で、4月から保育園に行く人が多い中、保育園に行かない私に連絡先を交換しようと声をかけられました。この行動が気になっています。

よく行く支援センターで娘と同い年のママのグループがあります。イベントごとには必ずそのメンバーで来ていたり、市の夏祭りとかそういったところで見かけたり、支援センター以外でも会っているそうです。
みなさんそれぞれ良い方で話したりはしますが私は特に深く関わっていません。
その中の1人以外みんな4月から保育園に行くみたいです。
この時期だからか保育園に行かない1人のママに「〇〇ちゃんは保育園行くんですかー?」と聞かれました。
私は入れない予定なので「うちはまだ入れません!」と答えると「あ!そうなんだ!連絡先交換しませんか?」と言われました。
いつも一緒だった人たちが4月から支援センターやそのイベントに行けなくて1人だから声かけてきたのか?都合いいな〜と思ってしまいました😂
こんなわかりやすい人います?(笑)

コメント

ちぃ

とてもわかりやすい人ですね😂

はじめてのママリ🔰

個人的に入園してから群れているママは何とも思いませんが、支援センター時期(子供が小さい頃)に群れているママは苦手です😂

ザ・ママ友って感じで群れてないと何もできないというか、群れている事をマウントしてくる方が多いイメージです😂(経験済みですw)

そういう方って園に入ってそこで新しいママ友できたらすぐにポーイって感じでいなくなるんですよね(笑)