※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園前に風邪をひくことで免疫がつくと聞きますが、実際どうなのでしょうか。感染症に強くなるために支援センターに行くべきでしょうか。

よく言う、保育園入園までに風邪とかたくさんひいてると免疫がつくって本当でしょうか?

寒いしめんどくさくてなかなか支援センター等連れて行けてません😂
寒くなる前は週1〜2くらい行っていて、風邪等もらったことは一度もありません。そもそも1歳までに夫経由の風邪に2回かかった程度(発熱なし)…
ただ4月から保育園に入園予定で、洗礼が怖すぎます😱
今から連れて行って色々感染すれば少しは強くなるんでしょうか?
なるなら重い腰をあげようかなーと思っています‥!🤣

コメント

はじめてのママリ

保育園入る前に支援センターやショッピングモールなどもかなり連れて行ってましたが、風邪など引いたこともありませんでした。
親が連れて行く数時間のお出かけでは感染確率結構低いと思います。
よっぽどインフルなのに隠してセンター来てる子と一緒に遊ぶとかじゃないと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…よく行く支援センターは非接触のやつで熱はかられ、手洗い消毒してから入る作りになってるし短時間じゃなかなかかからないですよね😂
    まだ1歳なので他の子のところに行くこともなく、、
    家でまったり過ごして4月から洗礼を受けることにします🥲

    • 2月18日
ママリ

結局そのシーズンごとに流行るものが違うから今から行ってても特に意味ないかなって思います!

うちは入園前まで支援センターよく行ってましたが、移ったことあるのは普通の風邪と胃腸炎くらいでした。

4月に保育園入ってからは、RS、手足口病、コロナ、インフルとシーズンごとにクラスで流行るたびに移ってきたので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおー、フルコースでかかってますね😭
    お疲れ様でした、、

    支援センターにそんな体調不良でくる人なかなかいないですし、あんまり意味ないんですね🥲

    おとなしくお家でまったり過ごして4月からの洗礼は悪あがきせずに苦しみます!🤣

    • 2月18日
ままり

うちの子供達わりと丈夫で(笑)
上も下も洗礼ってほどではなかったです
下の子は、生後2ヶ月でrsうつされたりしてました(笑)

保育園の先生が、よく食べる子は強いと言ってました
二人ともよくたべます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその子その子で違いますね、、うらやましい!!

    うちの子は少食っ子なので諦めて覚悟して入園します!🤣

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

風邪をひくたび免疫がつくのは本当だと思いますが、今から行っても4月には洗礼受けそうです🥲


上の子は一度も風邪をひかず1歳4ヶ月で入園し、予想通り洗礼を受けまくりました。

具体的な数字は忘れたんですけど◯十回熱を出すとある程度強くなる、と聞いたことがあります。
たまたまなのか、友人の子もうちの子も3歳半頃からぱたっと風邪をひかなくなりました。

1、2ヶ月でどうこうできるもんじゃないと思うので、入園までの貴重な時間をわざわざ体調崩すようなことはしなくていいと思います!

でもおともだちに慣れるという点では支援センターに行くのもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気づくのが遅すぎました😭
    何十回!?2ヶ月じゃ到底むりですね、、
    3歳頃までと終わりがわかればだいぶ楽です、、!

    人見知りはしないのですが同じくらいの子に全く興味がなく、いつも他のママさんのとこに抱っこをおねだりしに行ってるのでもう少し暖かくなったらお友達になれる為また行こうと思います!
    洗礼はもうしょうがない!と思い覚悟して受け入れます😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

わたしも同様の考えで支援センターや子供の遊び場へ連れて行き、必要以上に消毒しない生活をしていたのですが、入園した途端に胃腸炎・夏くらいまで毎週末発熱でした🥹
保育園の洗礼は恐ろしいなと思いました!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお、、恐ろしすぎます😱😱
    今から頑張ってもだめなんですね、、🤣
    諦めて神頼みしながら入園させます…

    • 2月18日
ママリ

その子によると思います😂
息子は2歳児で保育園入園して、自宅保育のときは支援センターや児童館に連れて行ったりしましたが全然風邪ひかない子でした。
入園前の予防接種以外での熱は1歳10ヶ月でなった突発性発疹だけです🤔
入園後も保育園の洗礼なかったです!

娘は上の子の園への送迎や上の子経由でちょこちょこもらってましたが、生後9ヶ月で入園したらガッツリ洗礼受けるし、0歳児クラスの間は鼻水出てない日のほうが少なかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子は体調崩しやすい等ききますが、ほんとうにその子その子で違うんですね😳
    うちの子も息子さんみたいであればいいのですが、、

    そんなにですか!?
    もうどっちになるかは運ですね🤣
    悪あがきせずに覚悟して入園することにします!

    • 2月18日
ままりん

支援センター行っても年齢的にお友達と遊ぶというより親と行動しますし、ショッピングモールなどに連れて行ったからと毎回何かもらってくるわけでは無いですからね。
結局は集団生活を始めてそこで貰ってくる事になるかと思います。
我が家の場合、長男が幼稚園でたくさんもらってきて、それを次男が毎回もらっていたので、次男はそれほど体調を崩しませんが、それでも手足口病、コロナ、インフルはしっかり?貰って帰ってきてます😅
不思議とかからない子は掛からないんですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、他の子にはまるで興味がなく、他のママさんのとこに抱っこをせがみに行ってます😂

    重症にはならなくても貰うものは貰っちゃうんですね😭
    無駄なあがきだと分かったので暖かくなるまでは家でまったり過ごします
    そして、体の強い赤ちゃんであることを祈りつつ覚悟して入園させます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

入園して一年は休むこと多いですが、2歳過ぎてから身体も丈夫になり休むの減りました!感染したからと言うより、身体が大きくなってきたからかなー?と思います。鼻水は出ますが、熱はなくて元気で登園できる、ってのが増えました😌そもそも風邪の菌自体何百種類もあるものなので一回かかったからならないってものでもないのかな?と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年間耐えれば何とかなると思えば洗礼も耐えられそうです😭
    そうですよね、、2ヶ月で全種類の風邪もらえるわけではないですし、悪あがきせずに、覚悟して入園させます😂

    • 2月18日
ママリ

1歳すぎてから支援センターでよく感染症をもらうようになり、1歳半で保育園入園して、今2歳半ですか、なぜか保育園ではほとんど感染症もらわず、皆勤賞並です😂
いいことなんですが、免疫ついたからなのかはわかりません!