
1歳の子を自宅保育しており、寒さから外出が減っています。支援センターに行く準備が負担に感じ、罪悪感を抱いています。どうしたら良いでしょうか。
1歳の子を自宅保育してます。
とても寝る子でありがたいので甘えきってしまい
寒すぎてお出かけをしてません。
行ったとしてもスーパーのみ。
週末は1日どこか出かけるようにしてます。
さすがに可哀想ですよね?🥹ྀི、、
どうしても支援センターとか行くのに化粧や髪型着替えなど準備するのがしんどいです
その後すぐお昼作って寝かしつけって思うと気が滅入ります
今横で自宅保育でつまんないのにお利口に寝てくれてる子供の顔を見たら罪悪感で。。
言い訳ばかりです、
- はじめてのママリ

なな
うちもそうです!
こどもも暖かい日は散歩の催促をするのに、寒い日は外出たがらないので甘えてます😂

ROOMY
別に子どもが不満に思ってないならいいのではないかと思いますけど…
おうちの環境で満足してるんじゃないですか?
私の娘は家のおもちゃ飽きてるのか家だと機嫌が悪いので(笑)、私が家にいるのしんどくて支援センター行ってます。
まだ朝寝もするので2時間くらいしかいられないですが、行くか行かないかで娘も機嫌が変わるので笑
髪の毛結んで、眉毛だけ描いて、マスクして行ってますよ〜

ni2727
全然いいと思います🥹
ママがしんどいと出先でもイライラしちゃったりしたら、余計疲れちゃうと思います。
寒くても暑くても、わたしもできるだけ外行きたくない派です。笑
保育園に行けば毎日外遊びするようになりますし、ママのハッピーが1番です🤍

はじめてのママリ🔰
育休復帰して働く予定が近々あって保育園にいくならまあよいかもです!今しか成長しない刺激や感覚もあるので働く予定もなくずーっと引きこもりは正直い良いとは思いません。
全く刺激がないと歩き始めたらおさんぽするかしないかで身体や脳の発達が後々まで変わるので、せめてあるきだしたらお散歩くらいはしてあげてください😌
コメント